• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月25日

T25タービンハウジング・スタッドボルト折損

半年くらい前からリバースで車体を動かす際に「ビュッ、ビュッ」と妙な音がしていました.
エンジン回転に同期していて負荷がかかると音がする、半クラッチで車庫入れする際に出る音です。
不思議と前進では全く音がせず、後退の際だけ「ビュッ、ビュッ」と音がしました.

それとは別に、軽井沢、オアシス以降、加速時に排気漏れの音が聴こえるようになりました.
どこかで排気が漏れている事は間違いなさそうです.

前進と後退では負荷がかかった時のエンジンの揺れの方向は逆になります.
後退時にエンジンが通常と逆に揺れた際に排気が漏れて音がしているのではないか?

加速時の排気漏れは、最近特にエンジンマウントに無理がかかる事があったのでその影響でしょう.
強化マウントを使用していますが、そろそろエンジンンマウントも交換した方が良いかもしれません.

下回りからフランジのジョイントを調べ始めて、最後にエキマニとタービンハウジングの結合部の緩みを発見しました.
押すと僅かに動いている事が視認できる程、これなら排気が漏れて音もするはずです.





ターボに関するノウハウが豊富な主治医のOMさんに症状を伝えたところ、
大事を取って動かさぬ方がよく、
ガスケットの劣化だけでなく最悪ボルトが折れている可能性もあり、
その「よく折れる」ボルトには強化品もある、
などお聞きして部品と日程を調整後に積載車で回収に来てもらう事になりました.
見事に気持ちよいほど一瞬で話が通じました.



ま、本当は急いで駆け込みたいところなんですが、走って来られても冷えるまで触れぬ場所ですし.
とりあえず落ち着いてこの際処置しておきたい部分をリストアップしましょう.

ブログ一覧 | n2o | 日記
Posted at 2015/06/25 14:35:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

強風…教習中止、残念❗️
nobunobu33さん

帰って・・・来ました! f^_^; ...
のび~さん

流鏑馬祭りの準備が山場のいつものと ...
pikamatsuさん

BCG
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴14年!
福田屋さん

M44sくん誕生日
ns404さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@b_9 人の手技が工程にある部品は高いですよね!」
何シテル?   02/01 11:05
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation