• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月12日

サイドウインドウの重さについて〜ドアの追加レストア【2】



ドアを開けると、ああ、狭いコクピットに飽和状態にまで充満した革の匂いが溢れる.
ゴージャスなよろこび.



古いウェザーストリップは、まずクリップを残してゴムだけ外し、その後クリップをニッパーで切ってしまいました.どうせ再利用しないんだし.

そもそも機能的には全く交換の必要はないウェザーストリップを単に美容目的でのみ交換するなんて、当初は考えていなかった.小豆色のレストアを進めるうちに違和感も感じなくなった.



例のブチルゴムは非常に良好、ドアスクリーンをはがす際は注意しないとブチルがちぎれて糸を引く!とはいえ純正のブチルのピザのチーズのような糸引きはないので扱いやすい.



雨が心配ならこのサービスホールをテープなどで塞いでからドアスクリーンを貼るのも良いと思う.



ブチルのルートは水抜きの穴を塞がぬよう.ここをうっかり塞いでしまうと大変なことになるのだが、それはドアパネルの向こう側で起きるので全く気が付かない.



取り外した三角窓のパッキンにはビスが当っていた跡があった.やはり少しビスが長いようだ.



サイドウインドウスクリーンを取り外したついでにガイドレールのグリスを念入りに除去した.グリスはしっかり固くなっており、拭きとる際の抵抗もかなり感じた.

このレールのグリス、本当に必要なのかと思う.

サイドウインドウの動きが重くなった、場合.

グリスを挿すと良かろうと考えるのは自然だが、古いグリスの固さを指で確かめること.動きが重ければいくら新しいグリスを足そうが意味はない.

むしろCRCのようなサラサラの潤滑オイルを注す方が効果があると思う.
ならばシリコンスプレーも良いだろう.

今回グリスを入念に除去してから軽くCRCを吹きつけてやめにした.
ガイドローラー自体が回転するのだからベトベトにグリスを入れる必要はないのではないか?

案の定、サイドウインドウの動きは明らかに軽くなった.
古いグリスは汚れで黒くなり、ガイドローラーの平面とレールの間で抵抗になっていたに違いない.



サイドウインドウの収まり、これで気が済みました.



癒される眺め.
レストアの醍醐味.



癒される眺め.
レストアの醍醐味.



新品ドアハンドル(ドアプルと呼びたい)
パーツにひと工夫してみました.
あれを気にしているひとは気が付くかも(^_^)
ブログ一覧 | VR-Aのレストア | 日記
Posted at 2019/11/12 18:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり輝きが違うね!
キャニオンゴールドさん

有峰林道 Ⅱ
こしのさるさん

🍁10月も開催!みんカラVELE ...
taka4348さん

クロスト君は納車から2年と67日目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

起きてよかった
blues juniorsさん

文化祭の特訓^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年11月12日 21:42
鍵穴の蓋の色かな?
コメントへの返答
2019年11月12日 22:44
コメントありがとうございます。

鍵とシャッターはシリーズ1まで黒、シリーズ1.5以降はステンレス無塗装となっています。汚れていて無塗装なのでポリッシュしています。

シリーズ1まではドアプルのクッションゴムが2個でしたがこれも一個に減らされています。ゴムを追加したのですがその際にプルの角度が平行になるように加工してみました。
2019年11月12日 22:52
センターコンソールの品番シールはこのまま残されるのでしょうか?
それともはがされるのでしょうか?
私のにはちょっと破れたのが残っていて、どうしたものか悩んでます。
コメントへの返答
2019年11月12日 22:56
コメントありがとうございます。

剥がすつもりですがもう少しこのままにしておこうと思っています。

あまり違和感を感じなくなりました。^_^
2019年11月12日 23:47
爪が当たる部分(凹み)が
マットブラックに見えます。
ノックスドール的ゴムスプレーか
何かでしょうか??

今週末、木場潟で拝見出来るかな?
コメントへの返答
2019年11月13日 9:24
確かに画像では黒く見えますがそこには何もしていません。

木場潟は所用のため遅刻します。

(^^)
2019年11月13日 7:32
自分もインナーのブラック塗装が気になりました。
イサムのサッシュコートとか外装に使える塗料でしょうか?
コメントへの返答
2019年11月13日 9:25
すみません、オープナーの角度を調整しただけです。

何も塗っていません。

m(._.)m
2019年11月13日 11:47
そうでしたか。
遊びの部分の調整でしょうか?
コメントへの返答
2019年11月13日 14:26
はい、そうです。

誤解を招くブログで失礼しました。

m(__)m

プロフィール

「ずたぼろ令嬢が素晴らしい。こういうべたな作品で簡単に泣いてしまう自分のチョロさが愛らしい。」
何シテル?   09/14 15:18
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation