• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

mido-sさん歓迎ツーリング



暑さもちょっと和らいで過ごしやすい週末の朝でした.



4台くらいだとかなりツーリングをしていてもサバキ易いです.



昼食後自動車博物館で.
mido-sさんが博識なのに驚きました!
近所の土建屋の話、面白かったですね.



夜は花火を堪能しました.
ここでも近所の土建屋の話が・・・



お疲れのないよう気をつけてお帰りくださいね!
Posted at 2010/08/08 23:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター世界 | 日記
2010年07月22日 イイね!

露出オーバーの夏

狂ったように暑い夏です.
何の落ち度も無いのに、牛は無駄に殺され、大雨で生命や家や財産を失う人々がいて、
暑さで命を失う人すらいる.
そんな世の中でロードスターに乗って人生を楽しんでいるなんて、
境遇に感謝しなくてはいけないと、
申し訳なくさえ思えてしまいます.



暑い夏、ロードスターのガレージはカラッポです.
ぼくは少しずつ足が曲げられ、階段もユックリ痛みなしに上がれるようになってきました.
熱帯夜に寝室の窓から吹き込む夜風は優しくさわやかで、
ロードスターで出かけられたらどんなに気持ちよいでしょう.
夏の香りのする夜風を吸い込んで眠れば、おかしな夢は見ません.

「暑いですね」
と挨拶代わりの言葉が嬉しくて我慢できません.
本当はこんなに暑い夏が嬉しくて仕方がないのですが、
顔だけしかめて暑さにヘキエキしているように振る舞っています.
心では少しもそんな寂しい事は思っていません.

真夏の強い日差しで何もかもが露出オーバーで白飛びした世界.
何でもかんでもコンクリートで固めてしまえば、暑いのは当たり前です.
どうしてヒトは暑さを嫌うのか?
多分ぼくが変わっているだけだし、
そのことを公にすると変人扱いされてしまうだけですから、
「暑くて困りますね」
などと心にも無い事を言っています.

こんな真夏にエアコンの無いロードスターに乗って出かけるなんて、
熱中症で死んでしまうと注意されそうです.
でもこの夏を見たくて寒く陰気で暗い北陸の冬を超えてきたのです.
まぶたを閉じてもまぶしい夏.
ほんの一時で通り過ぎてゆく悲しい季節なのに.

暑いからどこにも行きたくない、
暑いからロードスターになんか乗っていられない.
そんな悲しい言葉は聞きたくないのです.
Posted at 2010/07/22 20:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター世界 | 日記
2010年06月17日 イイね!

海へ行きたい

今日のような陽気だと、海へ行きたくなります.
パソコンで波の音とネットラジオのボサノバをバランスさせて小さな音で再生していると、
キレイな色の冷たい飲み物の向こうに波間の白い水着が見えるようです.
(妄想)

ロードスターを買ったばかりの頃、晴れた日曜の朝なら迷わず海辺へ出かけていました.
西風さんの漫画や、RCOJの小さな字ばっかりの会報など(今ではとても無理・読めない)助手席に乗せて.



千里浜なぎさドライブに、海が見えるようにロードスターをとめて、
しばらく波の音と海の匂いに包まれているのが好きでした.
この日曜の習慣でぼくのロードスターは少なからず錆びました.
今ならちょっと躊躇することろです.

ぼくのロードスターが誰かに託される事はない.
だれにも受け継がれる事なく、いつか動かなくなり、
どこかのビルの鉄筋かサイダーの空き缶かなんかに姿を変えるはず.
その時は、ぼくも違うものになっている.
どちらも記憶を分子に封印したまま二度と甦らない.

ロードスターも、ぼくも、毎日少しずつ衰えて動かなくなる「いつか」に向かっています.
それで良いのです.
古い部品を新品に換えて、
時々新品のパンツを履いたりしながら、
ゆっくり、目に見えないほど少しずつ、だめになってゆくのです.
助手席のシートがいつの間にか硬くなるように.

それで良いのです.

それでも海はきれいで、波は穏やかで、
太陽はまぶしいのです.

また海の風に吹かれて、
何も考えないで、
何にもこだわらず、
静かにあきらめる日曜を楽しみたくなりました.
ロードスターが戻ってきたら、海へ行こう.
Posted at 2010/06/17 20:39:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター世界 | 日記
2010年06月08日 イイね!

愛してるなんてとても言えない

「愛車」と言うことばが苦手です.
むずがゆく、よそよそしい愛想笑いのような「アイシャ」
昭和の頃は「愛車セット」と言うものがディーラーで付けられるのがお約束で、
きっと使うことがない、しかし新しい自分の「愛車」で使ってみたいと思わせぶりな、シャンプーやらセーム革やらデカいブラシやらがさっそうとしたバッグに入っていたものです.
じきに消えてしまう夢と一緒に.



  運転中にいちばんチェックするゲージ.
  機嫌が悪くなくて高地でない限り”20”の目盛の真上にぴったり針が乗る.
  6の位置が12時の方向.それ以上ブーストが上がってはいけない.

カーグラでは長期テスト車を購入する最には、そういうキットを頑なに「不要」として購入しませんでした.
ぼくもその真似をして一度も愛車セットを付けてもらったことはありません.新車を買うと当たり前のように付いて来ようとする「バイザーセット」という、窓の上に飛び出した「ひさし」も大嫌いでいくら頼まれても付けませんでした.ディーラーには困った客です.

ぼくのロードスターは、誰が何と言おうと、絶対「愛車」なんかじゃない.
ジャック・バウアーに拷問されたって、「アイシャ」だなんて死んでも言うもんか.

ぼくは真面目に聞いてくれる人が居るのを良いことに
「他人には全く価値のないものに、個人的なかけがえのない価値を見いだすことが、愛なのだ」
などとうそぶいています.
本当にそうなのか、については自信はありません.




  ふたりの夜の、いつもの眺め.
 
ぼくのフェニックス号は全損修復車ですし、二機目のエンジンはご存知のように絶不調だから、一般的に=中古車としては一円の価値もないロードスターです.もし僕の手を離れる事があるとしても、中古車店の軒先にそのふてくされた顔を並べる事は絶対ないでしょう.だいたいストライプを「塗装」した時点で「全損」なのですから.そんなロードスターのくせに、ちょっとくらい珍しいパーツなんか突っ込んであるから「いざ処分」される時ならそれこそ身ぐるみはがれてヤフオクで売り飛ばされるわけです.盗賊に金歯や指輪をはぎ取られる旅行者と同じ.金目の物をすっかり失ったドンガラは何十センチかの四角い塊になってどっかに積まれておしまい.

ロードスターに乗って、土曜の夜に走り出る.
エンジンは調子悪くても、アクセル操作でそれを回避できそうな気がして、無駄な抵抗を試みたり.
そういう操作がうまく行くと、たまらなく可愛さを感じたり.
「青になったら走り出す」、そんな事で難儀している車なんか半径100キロ探したってこの1台だけ.
ケチだらけのぼくの、褒められないロードスター.

その1台に一人で乗って、想う、いろんな事.
過ぎ去った事、しがみつきたい事、夢見つつも決して叶わぬ事.
柔らかい風にさらされて、てっぺんからつま先までどう見ても自分のロードスターでしかないフェニックスに、、

愛してるなんて言えるものか.
Posted at 2010/06/08 20:45:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター世界 | 日記
2010年01月24日 イイね!

Top downed drive in Winter

Wow, it's lucky this wonderful sunny day for Sunday after 6 bad wet weather week day, thank god!
Filled up gas and enjoyed winter solo drive with my EOS.

天気が良いので少しドライブをしました.
今年初めての給油をして、カメラを持って.



In front of my garage.



Didn't feel cold, Chilly wind made me sharp.



Need some attention even the road seems dry, maybe some "ice melt" is on the road, not real dry road.



I generously take more 6 wet cold week-day, so another "Fine Sunday" please.
Posted at 2010/01/24 23:09:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター世界 | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation