• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

気になって仕方がないアサヒくつろぎ仕込



その右手が気になって仕方がありません.

360Pで観る
Posted at 2010/09/25 19:43:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一般的な話題 | 日記
2010年07月11日 イイね!

膝が曲がらなくて歩けません

仕事中の無理だと思いますが左膝を痛めてしまい膝が痛くて曲がらなくなりました.
ロードスターのクラッチなんてとても踏めないでしょう.
着座して膝をあげると激痛が走ります.
先週の仕事は順調に進行したので今日の日曜の作業が無くなったので本当に良かったですが、
昨日の現場施設様では痛さが我慢できずエレベータを使用させて頂きました.

歩くのは何とかなるのですが階段の上がり下りが大変です.
仕事上は大変都合が悪い事になりました.

ロードスターが直るまでには治ると思います.
失って知る健康の有り難さ、です.


Posted at 2010/07/11 08:15:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 一般的な話題 | 日記
2010年06月23日 イイね!

恐怖のヒューズ

例のステアリング・ボスの壊れたホーン端子、
修理してぴかぴかに磨いて接点グリスを塗って取り付けたのですがホーンが鳴りません.
あれ?

心当たりと言えば日曜のミーティングで、ステアリングを外して端子の摩耗を発見した時、
端子を外してボスを取り付けようとしたらホーンが鳴りっぱなしになったので、
取り外して端子を戻して組んだ時にホーンが鳴らないのに気付いていました.
端子が猛烈にすり減っていたから接触不良なのだろうと気にしないで帰りましたが.

テスターでホーンの端子を調べると電圧ゼロでしたのでとりあえずヒューズを確認しましょう.



  野良ではこのヒューズ・ボックスの作業はしたくないものです.

実はフェニックスのヒューズボックスは「秘密ウーファー」を取り付けるために移設されています.
ヒューズをチェックする時は、
足下の狭いスペースの奥の奥にM6ボルトで裏返しで取り付けたヒューズボックスを
外して引き出してしまわないとフタすら開きません.
大変面倒な事ですが、ヒューズなんてめったに切れるものではないのでこれで良しと何年も前からこの状態です.




  やはり"tail"が切れていました.
  と言う事は暗くなってもテールライトも点かなかったのか
 
久しぶりに見たヒューズ・ボックスにはホーンの表記がありませんでしたが、
ネットで調べたら
「NAのホーンはブレーキランプと同じ回路」
と分かりました.

と、言うことは、
あの駐車場=自宅から50キロほどの所からホーンが鳴らないだけではなく、
ブレーキランプも点かない状態で走って来たのです.
気持ちよく出来立ての農道を走っている時も、
渋滞の中で大雨に降られた時も、
ずーっとブレーキランプが点かないで、
後の車、怒っていなかったでしょうか?
そういえば訳もなく(ワケ大有り)煽られたような気もします.

ショッピングモールを1時間くらい散策した跡でズボンのファスナーが開いていたことに気が付き、
その日に限って派手な柄のパンツを履いて来た事を後悔しても仕方がありません.
早く忘れてしまう事にします.

ヒューズが切れた時は思いがけない「他の機能」も切れてしまう事があるので注意が必要です.
ぼくが酔った時も「ヒューズが切れた状態」と思って許してください.

ちなみにホーンの回路だけバッテリープラスがホーンに直結、マイナスアースが接点スイッチになっているのはクラッシュした際にホーンが鳴りっぱなしになって周囲に知らせるためなのだと読んだ事があります.
Posted at 2010/06/23 00:37:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一般的な話題 | 日記
2010年06月13日 イイね!

裸足で散歩

先日inasoさんの作業で使ったガレージ、
「踏んだらダメー」と言ってもどうしても使い捨てシートに飛び散ったテールパイプのススを踏んで歩き回って汚れたガレージの床シート.

洗剤を使うと勿体ないのでメラミンスポンジを使います.
ロードスターを外に出して水をかけながらこするとみるみるキレイに.
水も弾くのでゴムヘラでワイプするととても能率的.



この作業はシャワーを持って床をハイハイしていますから膝はびしょ濡れ.
キレイになった部分だけ歩く事にしてサンダルを脱いで裸足で作業すると気持ちが良いです.
歩くと
「ぴたん、ぴたん」
と音がして、冷たい床が気持ち良く、
ロードスターになった気分を味わえます.

これならシャンプーと石鹸があればニンゲンもここでシャワーOK.
家族とクルマが一緒にお風呂に入る、これが出来てこそ初めてクルマが家族の一員となれるのです.

「ロードスター洗車ミーティング」
というイベントは、
「ロードスターお風呂ミーティング」
にスケールアップするでしょう.
街にはおしゃれな
「ロードスター家族風呂」
なる施設も出現し、軽井沢ミーティングの一角ではついに・・・

すっかりキレイになったガレージに、そっとロードスターを入れます.
ニンゲンは裸足ですがロードスターは土足で構いません.
タイヤのトレッドってやはり足跡と言うか、タイヤ跡がつくもの.



ところで今日は先週借りたレンタルビデオの返却期限.
とても見たかったのに劇場で観られなかった”Knowing"
「50年前に子供が書いた数字の表が現代の大災害を予言する」
とても面白そうな映画でしたが予測不能な結末に??(*_*)
えーっ、そういう話なのか??気分直しに今日はゾンビでも借りてこようかなと.

ブーンと近所のビデオ店に到着.
オールド・イングリッシュ・ホワイトのミニが居たのでそちらの隣に停めます.
  「こんにちは、今日も暑かったですね」
可愛いミニをちょっと意識して(ニンゲンはお出かけ中でした)
ドアを開けようとした瞬間、重大な事に気付きました.

裸足でした.

靴がありません.

ガレージから裸足のままビデオ店に来てしまいました.
DVDを返却に裸足で店内に入っても良いでしょうか?
もしかしたら裸足で入店すると警報が鳴るかも知れません.
店内を歩くと
「ぴたん、ぴたん」
と言う音がするはずです.
夕方6時のニュースで実名報道されたら、もうおしまいです.
「あーっ!ハダシ男!」
と子供に指さされ、今後幌を下ろしたロードスターで町内を走れません.

これからロードスターに乗る時は、絶対に靴を忘れてはいけません.

(注1)上記物語はフィクションです、作り話です、実際に起きた事ではありませんよ絶対に.
(注2)裸足で自動車を運転する事は禁じられています.ダメですよ絶対に.
(注3)残念ですがクルマを洗いながら自分たちを洗う家族など地球には居ません.居たら面白いのに.
Posted at 2010/06/13 17:26:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 一般的な話題 | 日記
2010年06月07日 イイね!

大変なことに



   コイツのせいで大変なことになりました.

フェニックスは良くオイルを食います.
飲むと言うべきか?
ディップ・スティックを抜くと、その先っぽの先端が「ちょん」とだけオイルで濡れています.
「申し訳程度」とはコレのこと.

しょうがないヤツ.
オイル・フィラー・キャップを開けて



   ずいぶん前にヤフオクで個人出品者から購入したキャップ.
   「最近の物」と同じと思っていましたが、厚みが違っていました

いつものオイルのボトルを開けて・・・



カムカバーの穴に注ぎ込みます.

・・・あれ?ボトルを?
・・・傾けても??
・・・オイルが出ないぞ???
・・・ボトルをもっと傾げよう
・・・あれ?ボトルが逆さまなのに?オイルが出ない?

と、、次の瞬間、白く丸いものと共にどばっとオイルが出て一気にエンジンの中に飲み込まれてゆきました.

オイルのフタの紙がボトルの口に張り付いていたのです.
ボトルを逆さまにした時に力尽きて、オイルと一緒にエンジンに入り込んだのです.

狼狽しつつ落ち着いたフリをしてカムカバーを剥がし、カムシャフトの裏に隠れていた、おそらく一円の値打ちもないのにエンジンをパァにも出来る可能性を秘めたテロリストを捕獲.

テロリスト曰く、
「誰がアホなんじゃ!」

二度とこんな憎らしい紙なんか挟まないと決めました.
 
Posted at 2010/06/07 19:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一般的な話題 | 日記

プロフィール

「ずたぼろ令嬢が素晴らしい。こういうべたな作品で簡単に泣いてしまう自分のチョロさが愛らしい。」
何シテル?   09/14 15:18
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation