• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

グラスターゾルと各種ケミカル比較



うーむ、レム本当に可愛いぞな.

遅まきながらグラスターゾルを使ってみました.
以下全て私個人の印象・評価です.



容器に成分は表示されていません.
容量は一般的な420ml.
商品名の"Glaster"に該当する英単語はありません.
ガラスクリーナとしての成り立ちから付けられた造語でしょう.



スプレーノズルは広範囲に均一に出るタイプ.
液は泡状に噴射され、連続で使うとノズルに泡溜まりができます.
匂いもガラスクリーナのそれ、芳香剤も昭和っぽい香り.



スプレーのガラスクリーナーを思い出しました.
昭和40年代はガラスクリーナと言えばスプレーしか無かったものです.
それを思い出しました.



溶剤はアルコール系.
水溶性の汚れは良く落ちます.



ショウシャインと比較すると;

グラスターゾル;水性の汚れが落ちる、非シリコン、スプレーは泡状.
ショウシャイン:油性の汚れが落ちる、強いシリコン、スプレーは細かく使用すると吸引してしまう.450ml.
アロイホイルシール:ショウシャンとどう違うかわかりません.
展示車つや出しスプレー:汚れは落とさない、カルナバ蝋配合.ガレージに置いておきたくなるネーミング.
ラピッドディティーラー:展示車とほぼ同じ、花アブが群がってくるほど甘い香り.
アクアワックス:カルナバ蝋の配合量が高く、拭きとりのコツを習得しないと使いにくいまさにワックス.香り強く高価.

と性格が違います.



個人的にはワックス入りの「展示車つや出し」やグリムの「ラピッドディティーラー」「アクアワックス」の「ぬめー」とした至福の指触りの感触が好みです.
グラスターゾルはその性格から、出先で鳥の糞や虫の死骸を素早く取りたい時、ウインドウスクリーンのお掃除などに良いと思います.トランクルームに備えているショウシャインをグラスターゾルに置き換える事にしました.



グラスターゾルの泡はホコリが付いたボディにもショウシャインより安全そうです.ポリッシュしたアルミの仕上げにはサラッとしたショウシャインの方が使い良さそうです.



グラスターゾルは「ガラス・ボディ」とあるように「つや出し剤の含まれた泡状ガラスクリーナー」という感じですね.

Posted at 2016/08/27 14:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
78910111213
14151617 181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation