• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

ポータブル電源デビュー その3

ポータブル電源はデリカのACソケットで充電出来るか?
デリカの説明書によると、ACソケットで使用出来ない機器の中で、50Hz/60Hzの切り替えのある物は使用出来ないとあります。
ポータブル電源の充電で切り替えがあるかどうかは分かりませんが、使えない可能性もあるということです。
シガーソケットからの充電はポータブル電源の仕様によりけりみたいで、こちらは購入の条件とすれば良さそうです。
そこでYouTubeでデリカでの使用例が無いか検索しましたが、ポータブル電源はプロモーションが多く、デリカという検索ワードを入れているのに全く目的の動画が出てきません。
ポータブル電源のワードでは、製品比較、ソーラー充電、使用機器などが主に引っかかるようです。
この件については、デリカには荷室にシガーソケットがあるので、そこを充電専用にした車中泊レイアウトにすることで納得することにしました。

次はどの程度の容量が必要なのかということです。
まずはどれくらいの種類があるか、ネットのまとめ記事を検索すると、聞いた事のない記事が目につきました。
「車での使用は、三元系よりリン酸鉄系で」
「車での充電では、三元系は発火などに注意」などです。
はぁ?なんですと?
リチウム電池といえば、リチウムじゃないんですか?
私はリチウム電池という物は、リチウムを使った電池くらいにしか思っていなくて、リチウム電池にはこんなに種類があるとは知りませんでした。



この表はリチウム電池の種類の危険度を表していますが、この矢印を逆にするとエネルギー密度の高い順になるそうです。
この中で過去に爆発、発火事故を起こしたのは三元系までで、一番下のリン酸鉄系はエネルギー密度が低いため、過充電、過放電になっても爆発しないとのことです。
また、リン酸鉄系は自己放電率が低いため、長期保管に向いていて使わない間の放電を心配しなく良いそうです。

何気にリチウム電池って使ってますし、今は生活に欠かせないバッテリーになって何も意識してませんが、色々とあるんですね。
AmazonやYahooショッピングでポータブル電源は山ほど売っていて、何を選べば正解なのかさっぱり分からない状態から、ひとまず車で使うには安全面を考えてリン酸鉄系のリチウム電池を使った物にしよう、という所までやってきました。

続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/30 20:06:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まずは形から始めよう http://cvw.jp/b/2688729/48607799/
何シテル?   08/18 13:29
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation