• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月31日

ポータブル電源デビュー その4

全くのポータブル電源素人が、なんとかリチウムイオン電池には種類があって、車で使用するには安全性が高いリン酸鉄系というポータブル電源がおすすめということまでたどり着けました。
yahooショッピングで「ポータブル電源」「リン酸鉄系」と検索し、絞り込みの3万円以下にすると、最初にBLUETTIというメーカーの EB3Aという機種が出てきます。



次は、EcoFlowというメーカーのRIVER2という機種です。



今まで、YouTubeやネット情報で、この2社の名前は聞いたことがあります。
ほぼ素人の私があまり多くの商品を比較してもしょうがないので、とりあえずこの2機種を比較してみます。

        BLUETTI   EcoFlow
値段      28,800円   29,900円
定格出力    600W    300W
容量      268.8Wh    256wh
重量      4.6kg     3.5kg
出力
 AC      2ポート    2ポート
USB-A     2ポート    2ポート 
USB-C     1ポート    1ポート
シガーソケット 1ポート    1ポート
 DC      2ポート     なし
ワイヤレス   1ポート     なし

その他の仕様として、充電時間や作業環境温度などありますが、ほぼ同様であまり関係なさそうなので省きます。
さて、比較した結果なのですが、値段はBLUETTIの方が安くなりますが、これには仕掛けがあって、本来39,800円の値段がついていますが、yahooにかかわらず、Amazonだろうが軒並み値下げになってこの値段です。
あと、出力にワイヤレス充電があり、ポータブル電源の上にスマホを置けばUSB-Cで接続しなくても充電できます。
これは、自宅でもワイヤレス充電している私にとっては魅力的です。
BLUETTIの方が多少重たいですが、それほど気にする重量ではありません。

短絡的ではありますが、同じような仕様の2機種で、ワイヤレス充電が出来るということが魅力で、今回はBLUETTIを購入することにしました。
旅に出かけるまで時間的に余裕があるので、もし使って不具合があったり、容量が足らないなどの問題があれば買い替えることも出来ます。
では、ぽちっとしましょう。

続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/31 20:40:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まずは形から始めよう http://cvw.jp/b/2688729/48607799/
何シテル?   08/18 13:29
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation