• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月16日

台湾旅行・その1

4月某日、ふと台湾へ行きたいと思いました。
海外へは今は亡き妻と新婚旅行で香港へ行ったのが最初で最後でした。
そもそも私は観光地など興味が無いので、外国へ観光で行こうとは思いません。
ですが台湾へ行きたいと思ったのは、歴史的な興味がわいたからです。
その日ちょっとした調べものの過程で、台湾の民主化運動が目に入りました。

簡単に説明します。
台湾は戦後大陸での主権争いから破れた蒋介石率いる国民党軍が統治します。
最初は国民党の統治を歓迎していた台湾の人ですが、日本統治時代とは雲泥の差で、官僚や軍による略奪、強姦、殺人が平気で行われ罰されることもなく、汚職などにより経済さえも疲弊していき、日本統治時代に比べ不満が蓄積していました。
そのため1947年2月27日一般人への暴行事件に端を発し、翌2月28日に抗議活動が発生します。それに対し政府側が発砲し民間人を射殺する事件が起こってしまいます。
そのことにより、民衆による政府に対する大きな抗議活動に発展し、それはもともと台湾にいた人と、戦後に大陸から渡ってきた人との間で争いに発展しました。
その時に台湾人と大陸人との区別に使われたのが日本語であり、日本語が話せない人は「君が代」を歌うことで区別したのです。※日本統治時代の国歌は君が代で当時の台湾人は日本語が話せない人でも君が代が唄えたそうです。
やがてラジオ局を占拠した民衆は日本語により「台湾人よ立ち上がれ」と全土に呼びかけました。
しかし、大陸からの軍事援軍により民衆は鎮圧され、政府は戒厳令を発して弾圧を行うようになり、38年間による「白色テロ」と呼ばれる人権抑圧の恐怖政治が行われるのです。
そして1992年に李登輝によりやっと言論の自由が認められ民主化していきます。

私たち日本人は第一の親日国である台湾を日本と同じように愛し、自然災害などには相互に助け合って、民間人の交流も多く行われています。
ですが、そんな台湾のことを全く知らず、こんな歴史の中で今の台湾があるのだと初めて知りました。
私は、外国の景色や観光地には全く興味がありませんが、初めて外国、台湾という国を肌で感じてみたいと思ったのです。



場所は、台北の下の方のはずれの方にあります。



興味のある人はホームページを見てください。
https://www.nhrm.gov.tw/w/nhrm/Index

台湾に行って、国家人権博物館(白色恐怖景美紀念園区)を訪れよう。
そう思ったのです。
続く

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/16 15:28:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アジアの純真
KUMAZOさん

お久しぶりです☆
しろにいさんさん

日本はスパイ天国と言われているが  ...
KUMAZOさん

我要來台灣了
nino8446さん

台湾っちゃ〜う!?
reo†Jokerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まずは形から始めよう http://cvw.jp/b/2688729/48607799/
何シテル?   08/18 13:29
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation