• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

小倉まで

昔は北九州市は馴染がありませんでした。

福岡市は若いころからライブを見に行っていて、DRUM SON や LOGOSやBe-1
などのライブハウスに行くために、親不孝通りのある天神へよく行きました。
天神に行くには九州道で福岡ICまで行き、都市高速連結で天神まで行くのが常でしたが、ナビが普及するにつれ、福岡の手前の古賀ICで降りて、3号線で福岡まで行くようになりました。
今では2号線⇒3号線と国道のみで福岡まで行けるようになり、チロルチョコアウトレットのある田川市へ行くようになると、201号線ー八木山バイパス経由でも福岡へ行くようになりました。

どんな道でもそうでしょうが、通り慣れると見慣れた景色のおかげで近く感じるものです。最初は遠く果てしなく感じた道も、沿道にある店舗や景色を覚えてくると、なんてことないように感じてしまいます。

北九州市に行くようになったのは、この最近のことです。
きっかけは黒崎の田舎庵日日屋の鰻を食べに行ったことです。
最初は都市高速で黒崎ICまで行き日日屋へ行きましたが、意外と黒崎ICから黒崎駅までは距離があり、かといってその手前で降りると便が悪く、そんなことなら高速代金を払ってまで都市高速を使う必要が無いと、3号線を使うようになりました。

高速道路を使って目的地まで行くということは合理的だし、一般道より数倍は安全が担保されると思います。
でも、一般道を通るということは、今まで自分が知らなかった土地の空気に触れ、知らなかった店や、景色を知ることも出来ます。
目的地に一気に行く旅行も良いですが、コロナ禍で観光地へ行きづらい中、いつもの道から少し足を延ばして目的の無いドライブをするのもいいもんです。

車載カメラで撮影した門司港から小倉までの動画が残っていたので公開します。
データによると6月に撮影したものです。
なんでこれを撮影したのかさっぱり覚えていませんし、きちんと撮影する気ならフロントガラスの汚れも取って撮影すると思うんですが・・・
あまり良い映像ではありませんが、門司港から一般道を使ってみようかと思う方がおられれば参考にしてみてください。


Posted at 2021/10/19 21:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旅の準備 その1 http://cvw.jp/b/2688729/48597698/
何シテル?   08/13 18:55
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation