• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

スイッチ移設

納入から3千km走って感じたのは、右側にあるスイッチ類の配置が自分的には使いにくいことです。
ステアリングヒーターは三段目にありますが、私の腕では運転しながらだとここには手が届きません。
一旦停車してかがみこめば押せますが、走り出してからステアリングが冷たいと感じたら押すのが難しくなります。
あと、アイドリングストップボタンが2段目左端にありますが、これは押しにくいということはないものの、エンジンスタートボタンから遠く、導線がとれていません。
そういうわけで私の理想はこの下図のように、
1・アイドリングストップボタンは1段目右端でエンジンスタートボタンの近く
2・移動したアイドリングストップボタンの所にステアリングヒーターを持ってくる
3・スライドドアスイッチはそれぞれ左にスライドさせる
4・電動ドアメインスイッチは空いている2段目左から2番目に移動



このように出来ないかまずはパネルを外してみました。
送風口はドリンクフォルダーの取り付けで外したので大丈夫なのですが、2段目と3段目のパネルが外せるか不明です。
いざ外してみると、2段目のパネルは手前に引っ張ると割と大きく開きます。
下の方まで外さなくても3段目のスイッチまで手が入りました。
あとは、スイッチをパネルから引き出し、カプラーを外して組み立て直すの繰り返しで簡単に移設ができました。

ほぼ簡単に移設は出来たのですが一件だけ問題があって、スライドドアのメインスイッチはスイッチの形状が他の物と違っていてはまりませんでした。
スイッチは上下の突起で止まっているので左右はあまり関係ないと思い、左側の干渉する部分を少しカッターナイフで削りました。
結果メインスイッチは問題なく取り付けできましたが、スライドドア左のスイッチをメインスイッチがある所に移設すると、スイッチの左右の形状が違うため少し斜めになってしまいました。
少しは気になりますが、使い勝手を考えると許容範囲かなと納得しました。
できあがったのがこの写真です。



使い勝手がよくなりました。
Posted at 2022/02/16 16:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旅の準備 その4 http://cvw.jp/b/2688729/48633576/
何シテル?   09/02 20:38
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 23 4 5
67 89101112
1314 15 1617 1819
2021 22232425 26
2728     

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation