• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

歩行者優先

最近は横断歩道での歩行者優先に対する取り締まりが厳しいように感じます。
ただ、私はそういう取り締まりで検挙されたことが無いので、情報に踊らせれているだけなのかもしれませんが(笑)
私の職場の近くに信号の無い横断歩道があるのですが、その道路も悪くて、4車線もあるくせに歩行者用信号もありません。
片側2車線道路の内側を走っていて、左の車が横断歩道の手前で減速した場合、それは歩行者がいたのか、左折するのか分からないこともあると思います。
それを狙ってなのかどうか分かりませんが、少し前まではそこでパトカーが張っていることは見たことがないのですが、最近は良く取り締まりをしていますし、最近では白バイまで張ってます。

そもそも、道交法38条があいまいで、「歩行者がいないことが明らかな場合を除き」という一文があるため、免許をとってから経験を積めば積むほど「横断歩道に道を渡るために人がいる」という状況が少ないことを経験して、横断歩道で人が待っているという状況の方が稀なんだと学習してしまいます。
じゃあ横断歩道の手前は無条件で徐行にしたら良いのかといわれると、円滑に交通を進めるにはそんな訳にはいきません。
そうであっても、横断歩道を見かけたら歩行者がいないか注意し、いつでも停まれる態勢で運転している人も多くいますし。

私は、別に道交法でという訳ではなく、若い頃に会社で「安全運転、交通事故防止担当」という担務を持っていたので、今でも、一旦停止場所、交差点、見通しの悪い場所などでの事故には相当気を使って運転をしてます。
そりゃあそうで、その担当が一時停止不履行で出会いがしらの事故などした日にはどんだけ針の筵なんだかという話です。
そういう私も、わざとでは無く、歩行者が待っているのに気が付かずに横断歩道を通り抜け、通り抜ける瞬間に、「あっ人がいた!」と気が付くことが何度かあります。

横断歩道での歩行者優先、当たり前の話なのですが、なかなか100%実施という訳にはいきませんね。
今回は、そんな場面に偶然出会ったのでドラレコから抜いてみました。
では、動画です。


Posted at 2022/03/10 23:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本一周の旅・9日目 http://cvw.jp/b/2688729/48700335/
何シテル?   10/08 17:15
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67 89 101112
13 14 15 16 171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation