• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

GWお朱印旅 その2

伊佐須美神社はとても閑静な場所にあります。
駐車場にはあやめ苑が併設されていましたが、残念ながら季節が違うため花は見ることが出来ませんでした。
そのあやめ苑の奥に伊佐須美神社の摂社で「殺生石稲荷神社」という、他であまり聞かないような名前の神社を見つけ、こちらのお朱印もいただきました。



会津も色々な観光地がありますがゆっくりしてはいられません。
次の「駒形神社」をめざします。
駒形神社は岩手県奥州市の水沢公園にあり、伊佐須美神社からは約300km離れています。
東北道は、以前日光東照宮に行った時に通りましたが、そこから先は初めて走る道になります。
地図で見ると山間を通っていますが、そこまで起伏はなく、とても走りやすい高速道路でしたが、PA,SAの駐車場の利用情報が設置されておらず休憩が取りにくかったです。
日ごろ、何気に見ている駐車場の満車などの利用情報が、実は高速道路を走るうえで重要な情報なのだと、無いことで気が付かされました。
ゴールデンウィーク後半2日目の4日で、道路は渋滞するほどは混雑しておらず、わりと順調にナビの時間通りには到着しました。

駒形神社


次は本日の最終目的地「塩竃神社」になります。
現在時刻は14時30分で、ここから塩竃神社までは120km、神社の社務所が閉まる17時までには余裕で間に合う時間でしたが、やはりゴールデンウィーク、東京方面は混雑していて、途中でサグなどの自然渋滞が何か所も発生して、本来なら1時間ちょっともあれば行ける距離が、到着したのは予定より40分も遅れ、16時50分になりました。

塩竃神社


参拝後に塩釜市内で給油です。

塩釜市内 12,146km
走行距離 1,531km
総給油量   93.3ℓ
燃費    16.4km/ℓ

続く
Posted at 2022/05/08 10:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本一周の旅・18日目 http://cvw.jp/b/2688729/48716126/
何シテル?   10/17 17:17
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23456 7
8 9 10 11121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation