• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

移住計画その3

とにかく便利な世の中になったと感じます。
中古住宅を調べるにしても、個々の不動産屋のホームページで見る他にも、そういったまとめサイトが存在します。
こういったサイトはそれなりに収入が得られるシステムがあるので運用出来るのでしょうが、私たちにとっては無料で利用できるのでありがたいことです。
しかも、取扱い不動産屋関係なしに値段順にソートできるため、予算に合わせて閲覧することが出来ます。

最初は何が良いか分からず、安い物件から漠然と眺めているうちに徐々に自分が求めているものが見えてきます。
例えば駐車場、自分の車が停められるかどうかは当たり前なのですが、駐車場の地面が舗装なのかどうかも考えます。
例えば、AとBという2つの物件があり、AよりBの方が50万円安いとします。
しかしB宅は駐車場が未舗装です。こういった物件は田舎に行くとよくみかけます。
色々な理由でB宅は未舗装だったのでしょうが、私は車内に土が入るのが極端に嫌な人で、未舗装なんてあり得ません。
ですが、物件としてはAよりはBの方が魅力的です。
この場合、差額の50万円でいっそのこと舗装してしまうという手があります。
知り合いの土建屋さんに聞いたところ、コンクリート舗装はいち平米あたり1万8千円程度かかると言われました。
未舗装の部分がどれだけあるかによりますが、差額の50万円は舗装でチャラになると考えられます。

私が実際に見た物件なのですが、駅から車で35km入った田舎の物件で、築10年しか経っていないうえに、オール電化の平家でした。
一人暮らしの方が自分ひとりで住むために造られたらしく、部屋も2DKとコンパクトな一軒家で、売値が400万円でした。
とても魅力的なのですが、田舎あるあるで敷地全部が未舗装なのです。
公共道路から未舗装の道路で敷地まで入り、玄関まで全く未舗装です。
ガーデニングなのか家庭菜園なのか分かりませんが、駐車場まわりに囲むように草地があります。
これを舗装するか、砂利を引くかすると考えると100万円では足りそうもありません。これをこのまま使える人にとっては優良物件ですが、私にとっては残念な物件になります。
私では購入後にDIYでどうにか出来る代物でもありません。

こういったことが実際に現場を見なくても物件サイトの写真で見るだけで判断できるようになってきました。
Posted at 2024/06/14 08:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本一周の旅・6日目の1 http://cvw.jp/b/2688729/48692330/
何シテル?   10/04 09:00
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
910 11 1213 1415
161718 19 20 21 22
2324 25 2627 2829
30      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation