• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

1年点検

2022年1月に新車購入後、初の1年点検に行ってきました。



基本作業料は、1万5400円で、オイル交換とアドブルーが、8,250円で
合計、23,650円でした。

サービスマンに、1年で38,000kmはタクシー並みの走行距離ですね(笑)

と言われましたが、私はほぼ休日しか車を動かさないので
年38,000kmとすると、週は52週あるので、
土日は104日、祝日が16日だから、120日になって、
一回の休みで平均300kmくらい走らせている計算になります。

多いか・・・(笑)


Posted at 2023/01/19 17:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

勝貴屋のポン酢

大阪市に勝貴屋というポン酢の専門店があります。
何で知ったのか覚えていないのですが、Googleマップの行ってみたいリストに追加してありました。
テレビや雑誌、SNSなどで見かけた興味があるお店や品物は行ってみたいリストに登録しておいて、暇な時に見返して訪ねるためのルートなどを考えるのも楽しみにしています。
毎年伊勢神宮に初詣に行きますが、定番のルートだと伊勢神宮から名阪国道を使って奈良に抜け、住吉大社へお参りした後、天王寺動物園近くのスパワールド世界の大温泉というスーパー銭湯で仮眠をして、深夜に伏見稲荷大社へ向かっていました。
ところがコロナの影響で、多数の人が集まるスーパー銭湯へ行くのは自粛したため、伊勢神宮から直接伏見稲荷大社へ向かい、途中にSAなどで仮眠していたため大阪市内は通らなくなりました。
今年もスーパー銭湯へは行くのやめましたが、その代わりに勝貴屋に寄ろうとルートを考えて行動しました。



名阪国道の終点から直接伏見稲荷大社に行くのならそんなでも無いのですが、大阪市内を経由すると結構な大回りになってしまいました。
それでも、ずーと手に入れたかったポン酢をやっと手にすることが出来ました。



まあ、苦労した甲斐があったというところです。(笑)
勝貴屋のポン酢について簡単に説明すると
大阪の人はポン酢がすごく好きで、スーパーには50種類くらいは平気で売っているらしく、その中でも1970年からご夫婦が手作りで製造から瓶詰めまで行っている勝貴屋のポン酢はとても美味しいと評判です。
味を落とさんように調子の悪い日は作らん、というこだわりで作っているそうで、ご主人の名前が勝さん、奥さんの名前が貴子さん、その一文字づつとって勝貴屋と名づけたということです。

阪急百貨店でも買えるらしいので、興味が湧いた方は大阪に行かれた際は探してみてください。
Posted at 2023/01/09 21:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あっというまに令和も5年目に突入しました。
平成も気が付けば30年も過ぎていました。
こうして、あっというまに年を取っていくのでしょうね・・・

ということで、今年も伊勢神宮へ初詣へ出かけてきました。
今回は思う所があり、いつもの機材は持っていかない、身軽な旅となりました。
ですが、身軽ながら動画を撮影してきましたので、よろしければご覧になってくださいね。

Posted at 2023/01/07 20:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旅の準備 その4 http://cvw.jp/b/2688729/48633576/
何シテル?   09/02 20:38
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation