• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

日本一周の旅・30日目

日本一周の旅もいよいよ終わりが近づいてきました。
今回、宮崎県で鵜戸神宮と青島神社等を訪問し、最後は大分県で完結です。
まず訪れたのは鵜戸神宮です。



鵜戸神宮は海幸彦・山幸彦神話に流れをくむ神社になります。
この神社では運玉という玉を海岸の穴に投げ入れて運を占うという物があります。



次に訪問したのは青島神社です。
青島というと鬼の洗濯板という波で浸食された海岸で有名です。



今回は満潮だったのでほとんど見えませんでした。
また青島神社の左手の奥の方に元宮があります。
その奥に素焼きの皿を投げ、うまく入ると願いが叶うという物があります。
鵜戸神宮といい青島神社といい宮崎のお宮はこういうのがあるのですね。



宮崎の最後は天岩戸神社と天安河原です。
高千穂峡はとても美しい場所です。



天岩戸神社から少し歩くと渓谷へ降りる小道があります。
滑りやすく、急な坂を下りて行くと天安河原があります。



動画はこちらです。

Posted at 2025/10/29 16:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月28日 イイね!

日本一周の旅・29日目

29日目は鹿児島まで来ました。
鹿児島での最初の訪問地は川内原発です。
こちらには原発の資料館があり一般に開放しています。
資源の無い日本において電力の供給にはどうしても原発に頼らずにはおられません。
私個人がどうこう出来ることはありませんが、せめて自分が恩恵を受けている原発というものについて少しは理解することが大事なのだと思います。



川内原発への入り口が少し分からなかったのですが、入ってしまえばそこに原発があるとは思えない緑と池に囲まれた場所でした。
施設内でのうりは実物大の原子炉です。



福島原発事故の影響でテレビで制御棒だとか部品名は聞きますが、実際の原子炉ではどの場所で何の役目をしているのかがとても良く分かりました。
その他にもウランとプルトニウムの説明や、チェルノブイリ型原発と日本での原発の違いなどとても詳しく解説してありました。



次に訪問したのは鹿児島の維新ふるさと館です。
維新の立役者というと長州と薩摩になるのですが、長州については知る機会が多かったものの薩摩については知っていることが少ないです。



薩摩において維新とな何だったのか学ことが出来ました。
この施設で秀逸だったのはジオラマと音声解説を合わせた解説で、とても楽しく学ぶことが出来ました。



動画はこちらです。

Posted at 2025/10/28 13:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月27日 イイね!

日本一周の旅・28日目

28日目は長崎と熊本です。
長崎は江戸時代に出島において外国との交易がおこなわれていたので、外国人の遺跡が多く残っています。
その中で今回はシーボルト博物館を訪問しました。



シーボルトは医術の面で大きな功績を残した人で、日本への愛も深く外国へ日本を紹介する本を多く執筆しています。
長崎から雲仙を回りフェリーで熊本に渡りました。
向かう先は謎の隧道遺跡のトンカラリンです。



中村真理子さんが卑弥呼という漫画を描いておられるのですが、その中で卑弥呼は最も位が高い巫女として描かれ、卑弥呼になる資格を得るためにトンカラリンという洞窟に一人入り、灯りも無しに出てこなければならないとなっていました。
トンカラリンというのは、てっきり漫画の中の創作だと思っていたのですが、実在すると知ってから興味がわき訪問してみたいと思っていました。
今回の旅でやっと訪問できました。

動画はこちらです。
28日は長崎と熊本の2本に分かれています。



Posted at 2025/10/27 14:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日 イイね!

日本一周の旅・27日目

27日目は大宰府へ行きました。
大宰府天満宮は有名ですが、九州国立博物館が目的です。



九州国立博物館は神話の世界を見るような日本という国の始まりが分かります。
色々な説はあると思いますが、こうして九州を中心とした遺跡を見ると、日本は九州から広まったと思えて来ます。



この博物館にはよほどのアイデアマンがおられるのか、土偶もこんな展示方法がとられていました。
次は歴史つながりで吉野ヶ里遺跡へ向かいました。



吉野ヶ里遺跡は歩くとは聞いていましたが、この日は暑くてへばりました。
展示館の方で、吉野ヶ里を有名にした石棺墓の説明があるのですが、これがプロジェクションマッピングを利用した分かりやすい説明でとてもよかったです。



動画はこちらです。

Posted at 2025/10/26 13:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

日本一周の旅・26日目

26日目は山口県です。
訪問したのは、萩の街並み→秋吉台→角島大橋です。
この日は動画のみで写真は撮りませんでした。

動画はこちらです。

Posted at 2025/10/25 16:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本一周の旅・振り返り3 http://cvw.jp/b/2688729/48746345/
何シテル?   11/03 18:46
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation