• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます~♪

今年も拙ブログを宜しくお願い致します~。

さて、元旦という事で、今年も220君で初日の出『暴走』、、、と行きたい所ですが、
タイヤの状態が状態なので、今日はノンビリモードで行く事にしました(大笑)。

って、例年、箱根でちょろっと飛ばす位で(苦笑)、いつもノンビリなんですけどね。

去年は会社からスタートしたらしいのですけど、
今年は車庫からなので、4時過ぎにコペンさんで家を出て車庫で220君と入れ替え、
4時半頃出発しました。

出掛けて一寸してから思い出したのは、出る前に給油して来なくてはいけなかった事でした。

まぁ、沼津、三島位までは余裕で持つ残量でしたので、道中で入れる事にしました。
んで、結局沼津で入れたのですが、そこまで行っても残量は11ℓくらいはあったみたいです。

箱根に入っても当初はノンビリ走っていられたのですが、
何しろ廻りの流れが速いので、上りの2車線区間の最後の方は少し飛ばしてしまいました(苦笑)。

箱根新道を降りて行って、降り切る頃になって
ようやく写真が撮れるくらいの明るさになってきました。



この辺りでこの位明るくなっちゃうと、ひょっとして遅いのでは?
な~んて思っていたのですけれども、
ようやく二宮まで辿り着いて、西湘バイパスに乗ると、、、



初日が出そうな所が明るくなっている所でした。
ん~、ひょっとして逆に一寸早過ぎた?

今年もズルい人たちが居ますねぇ。



こっちにも。



初日の方はなかなか顔を出してくれません。



残念な事に海側に防風林があるエリアが始まる辺りで、
あと一息、、、という感じになりました。



防風林の向こうではもう出ている雰囲気なのに悶々としながら走行。

多分、この時↓には向こう側では見えていたと思います。



因みにこのサイズでは草のようにしか見えない影は人の影でして、
こんなに沢山の人がずっと続いている感じなのですよねぇ。

人越しにこちらにも初日が見えてきました。





私は柳島から北寄りのルートを採るので、この辺りが限界でした。





ヤバッ、これって私に向かって言ってます?(爆)



話がすっ飛んで中華街。



ベイブリッジを渡って、、、



先ずは大黒PAに行って参りました。



引きでもう一枚。



例年より車が多い気がしました。
旧車はそんなにいませんでしたけどね。

ピアッツアハンドリングバイロータス。



SRとコスモスポーツ。



Zが3台。







ライフ。



旧車らしい旧車はこんな物でしたね。

見たい車も特になかったので、
多分、大黒には15分程度しかいなかったのでは?と思います。

しかし、メッチャ好い天気。



これで風が強くなければ本当に好かったと思うのですけどねぇ。

いつもの高層建築地帯。



で、メルミーに行って参りました。



これ↑を撮影してからミッドタウン駐車場へ。



メルミー正月仕様。



例によってダウンステアーズでお茶して参りました。



んで、いつものルートで246号へ向かえばよいものを、
来るときはいつも六本木交差点を曲がってくるのですが、
ミッドタウン駐車場の出口から表の道に回ってくると、その交差点が近いので
そちらに向かってみたのですが、



六本木交差点って、右折出来なかったのですね(汗)。
知らんかった。

仕方ないのでお上りさんは直進してこれを撮影してきました(笑)。



で、家路に就いたのですが、これによると、、、



横浜青葉ー海老名で渋滞15キロだとぉ。

私は東名で帰らないからイイけど、東名が渋滞しているという事は
多少なりとも246号も影響があるのでは?と考えると一寸イヤでした。

いつもと逆の神奈川入り画像。



おぉ、富士山が見えますなァ。



某交差点で信号待ちをしている時にふと傍らを見ると、
不動っぽいVWが居ました。



つくし野の辺りで一寸渋滞。



その後、伊勢原でもちょっとばかり滞りがありました。

富士山画像。







山北を走っているとイキナリ渋滞。



なんだなんだ、もしかして事故かぁ?と思ったのですが、
上を走る東名を見ると、流れてはいるけど、それが一寸遅い感じで
同じ原因だったら、渋滞が長いことが予想されるから嫌だなぁと思いました。

でも、すぐに事故だと判りましたけどね。



3台ないし、4台が絡む事故だったみたいで、背後から救急車が来ていたから、
結構ホヤホヤだったみたいです。

469号線からの富士山。



自衛隊の原っぱ。



再び富士山画像。







もしかして、正面の山の向こうに見えているのは南アルプス?



再び富士山。



いつものポイントで1枚。



ってな具合で14時頃、無事車庫に帰還出来ました。
年始早々、220君お疲れ様でした(笑)。

コペンさんに乗り換えてからもしつこく富士山を撮影してきたので、載せておきます(笑)。













んで、14時半頃、無事自宅に帰還致しました。

家を出てから帰ってくるまでなんだかんだで10時間半位掛かっているわけで、
その内、少なく見積もっても9時間は運転しているわけですから、そりゃ疲れるわけですわよね。

でも、ひとつ判ったのは、コペンさんに比べて疲れる気がするのは
マニュアルとATの差だという事でした。
東京行きだと同じ一般道でも、私のお散歩コースと比べると、
シフト&クラッチ操作の頻度が桁違いですからねぇ。

ってな感じでそこそこ疲れはしましたが、
(初日は微妙な見方になってしまったものの)お天気は申し分ありませんでしたし、
渋滞もごく軽いものだけで楽しく走って来られたので良かったです。

この調子で1年楽しく過ごせると好いなぁと思います♪
Posted at 2024/01/01 21:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 4 56
7 89 10 1112 13
1415 161718 1920
21 2223 24 252627
28 293031   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation