• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2024年01月25日 イイね!

平謝り(笑)。

今日、帰宅すると、フランスのタイヤ屋さんから
またメールが来ていました。

その一発目から平謝り(笑)。
そりゃ、あの画像を送ってこられちゃあ、そうなりますわな(笑)。

で、どうしてそういう事になったのかと言いますと、
そのお店、数か国語のページを用意しているのですが、
フランス語以外のページにだけ、今朝私がアップしたロゴ群があり、
フランス人の彼が見たフランス語のページにはそれが無かったから、
どこにそんなもんがあんねん!という話になっていたようなのですよね(笑)。
※でも、私に送ってきたリンクは英語ページだったんですけどね…(苦笑)。

どうやらそのロゴ群はお店のホームページの作成業者が勝手に入れてきた物らしく、
外すように指示したら、業者はフランス語のページのみそれを外していたらしく、
今朝の私の指摘でそのようになっている事に初めて気が付いた、という事だったみたいです(苦笑)。

で、私もすべての言語ページをチェックしてみた所、
確かにフランス語のページのみそれがなかったのですよね。

ってな事で、そちらは納得。

でも、ペイパルにめっかると問題になるかもしれないから
早急に消しといた方がイイよと伝えておきました。

一方で私が当初からペイパルを使いたい、と言っていたのを
最後の最後になってあちらがそれを使えないと言ってきた件に関しては
これはもう信じるしかないのですけど、
フランスでは銀行振り込みの事をペイパルという客が居るとの事で、
今回もそれだと思ったらしいです。

でもね、途中で私が、
『ペイパル用のメールアドレスを教えるから、そっちのも教えて!』
って言っているわけですから、
本来ならそこで気付きそうなもんだと思うんですけどね。

ペイパルの手数料は高いとかって事を言っているくらいなので、
ある程度ペイパルの仕組みは判っている筈ですからねぇ。

んで、この社長さんも旧車乗りらしいんですけど、
『自分も旧車の部品を買うのに、銀行振り込みを使うよ』って言われました。

なので私は、、、

『私も15年前位までには海外への銀行振り込みをしていたけれど、
ペイパルが使用出来るようになってからはそればかりになっちゃったんだよね。

先日必要があって、久しぶりに振込を使ってみたらあまりの変化に驚いちゃったよ。

マネーロンダリング対策が要因なのはその前にも書いたけれど、
仮に時間を掛けて審査を受けていて万が一送金出来なかったなんてことになったら、
お店側にも迷惑を掛けてしまう事になるから、
余程の事が無い限り海外との取引に振込を使わない方がイイと思ったんだよね。

だから、あなたの忙しい中、色々とお手数を掛けて申し訳なかったけれど、
やっぱり今回は注文を見送るね。』
と伝えました。

ここまで時間を無駄にする羽目になったのは×だったけれど、
まぁ、相手も悪い人ではなかったみたいなので良かったです。

しかし、やっぱりdeepl翻訳凄いなぁ(笑)。

無論、私が作った日本語の文章のニュアンスを読み切れないから、
生成された英語訳をそのまま使う事が出来なかったりして、調整が必要なこともあるけれど、
私みたいな英語音痴がこれだけスムーズにやり取り出来ちゃうのは大したものだと思います。
※私はdeepl翻訳の回し者ではありません(笑)。ホントにイイと思います。

ブレーキブースター事件の時のMBクラシックセンターとの、
より複雑なやりとりがこれで行けちゃったので、
それ以降、殆ど怖いものなしって感じになってますな(大笑)。

後は多少でも英語が身に付いてくれるともっと良いのですが(ムリ…笑)。

話は一寸脱線しましたが、とりあえずこれでこちらの話は正式にナシという事になりましたので、
新たにもう1軒当たってみようと思います。


さて、ガラッと話題は変わりますが、本日これが入荷致しました。



ジェネレーター用のベアリング2点で御座います。

Microsoft Rewardsでポチポチと貯めたポイントでゲットしたアマゾンギフト券600円分と
先日、靴を買った時に付いたポイントを合わせて品代にし、
加えて靴を買う際に間違えてプライム無料体験のボタンを押してしまった事で、
今、送料が無料になっている所でありまして、
それらでセコく、全くお金を使わずにこれらをゲットしたのですよね(大笑)。

なので、また今度、タイミングを見計らって、
こないだのジェネレーターを再びバラしてベアリングを組み替えようと思います(笑)。
Posted at 2024/01/25 21:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月25日 イイね!

『どこにある?』ってか(苦笑)

今朝はねぇ、朝から『え~っ』って思わされちゃいましたよ(苦笑)。

フランスのタイヤ屋さんから返事が来てました。

それがタイトルの通りで、ホームページのリンクまで貼って来て、
『ペイパルのロゴなんてうちのホームページのどこにあるんだ?』
ですって。

もうね、怒りを通り越して大爆笑ですよ(苦笑)。

私、ちゃんとHPの下部って書いておきましたけど?

先程、返信をしておきましたけど、
HP上でお店のロゴとカード会社各社のロゴと共に表記されているペイパルのロゴが
一緒に見られるような形で切り取った画像を送りつけてやりました(苦笑)。

お店を晒すつもりはないので、ここにはそれと同じものは載せませんが、
ペイパルのロゴの表記されている部分だけアップしておきます。



こんな風にペイパルのロゴに赤矢印も付けて送っておきました(苦笑)。

んでね、その人物が前の人と一緒かどうかは判らないものの、
とにかく15年前にその会社を設立した会社の社長とやらがメールをくれたわけですけど、
1996年からタイヤの仕事をしていてペイパルは使用した事が無いんですって。

じゃあ、これは何なのよって感じで、
もしその言い分が正しいのならば、仮に私がペイパルに報告したら、あなた怒られますよ。

その上で、メールで触れているのはロゴの話だけで、
私が当初からペイパルを使いたい旨を伝えているのに、
最後までそれは使えないと言って来なかった部分に対する言及はゼロ。

それにはガッカリしましたと相手にも伝えておきました。

レトロモビルの準備で忙しい中、ちゃんと返信はしてきたので
(というか、実は私がペイパルへの報告を検討しているって書いていたからかもですが)
詐欺云々はないのかもですけど、一体これってなんなんでしょうね。

息巻いて、『どこにある?』って言ってきて、実際にこうしてあった事に対して、
どうメールを返してくるか楽しみですな(苦笑)。

恥ずかしくて返信して来られないかもなァ(爆)。
Posted at 2024/01/25 08:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 4 56
7 89 10 1112 13
1415 161718 1920
21 2223 24 252627
28 293031   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation