• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

みん友のabu-shiroさんへ 椎葉林道~椎矢峠間今なら行けるかも?

以前椎矢峠を断念されたとの事でしたが、YouTubeに椎葉村側から椎葉林道で椎矢峠までオフ車で行かれた方の最新動画がUPされていました。
椎矢峠手前の崩落地点は誰かが整地したようで林道は結構ガレていますがオフロードバイクなら行けるようなので参考になれば幸いです。九州へ台風が来る前がチャンスかも?😆


こちらは熊本県側の内大臣林道ですが、やはり壊滅的な状況は変わらないようです😭
Posted at 2025/08/03 10:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー250 | 趣味
2025年08月03日 イイね!

朝食前の原動機無し自転車ダイエット走とウォーキング

昨日は9:00位から走り始めたら灼熱地獄で拷問でしたので~😵今朝は5:30頃に出発です
alt

昨日メンテしたブレーキシューとリム傷修正の効果でタッチも向上して無音になりました👍
alt

出発時の気温が23度と早朝ならではのひんやりとした空気がとても気持ちよくて
alt

久し振りに快適なサイクリングを楽しみながらペダルを漕いで行きますが
alt

早朝ですと片道15kmの道のりもほぼ日陰になるのでこの時期は最高です👍
alt

薄暗い時間帯から走り始めたので調光レンズの恩恵を感じつつ帰宅後は朝食をいただいて😋
alt

ランチはこちらのお店で定食をいただきましたが
alt

予想以上に量が多くてやっと完食しました😵
alt

ランチを食べ過ぎたので夕方からは坂道多めのウォーキングで
alt

今日もいい汗搔けました👍

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間20分
30.54km
消費カロリー 1459kcal

ウォーキング
1時間7分
5.17km
消費カロリー 478kcal
2025年08月02日 イイね!

早朝プチツーリングと灼熱地獄の原動機無し自転車ダイエット走😵

今週末は4週間振りに晴れたので今回も気温が上がる前に早朝プチツーリングへ出発です
alt

夜明け前の5時前に出発して日豊グリーンラインをトコトコと北上し国道10号線へ合流しまして
alt

国道10号線を北上しながら先週まで増水していた奇跡の清流小川へ寄り道してみます
alt

以前は夏前になると河原まで乗用車が降りれるように通路を整地したり
alt

河原へ降りる手前に仮設トイレが設置されており家族連れで賑わっていたのですが
alt

最近のキャンプブームでマナーの悪い輩が増えてゴミや直火の放置が増えたせいか
alt

近年はトイレの設置も河原の整地もされていないので徐々に来る人も減ってきたのか?
alt

ここ最近は以前のようにゴミが目立たなくなってきたのでいい傾向ですね👍
alt

その後はお隣のおんせん県までバイクを走らせて♨
alt

無人駅の
alt

重岡駅で小休止です
alt

秘境駅と言われる宗太郎駅に比べると
alt

民家も多く開けているので明るい感じがしますね🚋
alt

歩道橋の先に見慣れない車両が停まっていたので行ってみますと
alt

ナンデスカコレハ?調べてみると線路を補修する為の特殊な工事車両のようでした
alt

小休止後はUターンしておんせん県とお別れしましますが
alt

7.8月は早朝5:00から7:00までの間に川沿いの山間部を走ると市街地よりも気温が低くて
alt

真夏でも少し肌寒い位でとても気持ちよくツーリングを楽しむ事ができるのがいいですね
alt

前回と今回でどこまで燃費が伸びるか試してみたところ、なんと50.16km/Lを記録しました👍
alt

帰宅後はオートバイから原動機無し自転車に乗り換えてダイエット走へ出かけましたが
alt

前回小雨の降る中走った時にブレーキシューに異物が噛み込んでいたのを忘れていたので
alt

リムが損傷する前に日陰でフロントホイールを外して噛み込んでいた異物を除去しましたが
alt

リムブレーキは雨の日やウエット路面で乗ると高確率でこうなるので困ったものです😩
alt

一気に気温が上がってほんの数分間の作業でも汗が止まらずえらいこっちゃでした💧
alt

気温が8:00過ぎには既に30℃を越えており快晴で日差しも強く路面からの照り返しも強烈で
alt

山間部に入っても身体にまとわりつくような暑さで日陰でもあまり涼しくなることはなかったので
alt

快晴時は気温が上がる前の早朝5:00から7:00までの間に走り終えないと危険ですね😱
alt

帰宅後は昼食を美味しくいただいたら久し振りに門川金鱧でお世話になっている朝戎丸へ
alt

鱧漁師の黒田さんが丁寧に捌いて骨切りした最高に美味しい高級食材をお安くゲットしまして
alt

夕方からは妻と買い物がてらウォーキングで今日もいい汗搔けました👍
alt

今夜はなんちゃって鶏の炭火焼を肴に
alt

吞みますかね🍻

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間15分
30.56km
消費カロリー 1401kcal

ウォーキング
1時間9分
4.81km
消費カロリー 357kcal
Posted at 2025/08/02 18:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー250 | 趣味
2025年07月27日 イイね!

雨雲の切れ間に原動機無し自転車ダイエット走とウォーキング

3週間連続で週末が雨になったので、もう濡れる前提で原動機無し自転車に雨対策を施して
alt

出発の準備をしていたらまたゲリラ豪雨になりましたが運よく止んだので出発です🚴
alt

最初は路面が濡れていましたが運よく雨に降られる事は無かったので次第に乾いてきまして
alt

往路は強風の追い風に乗って気持ちよく原動機無し自転車を走らせて
alt

復路は強風の向かい風で修行でしたがこの時期は向かい風の方が涼しくて快適だったりしますね
alt

フレームの防水対策も良い感じに機能していて帰宅後のメンテも楽に終える事ができました
alt

帰宅後はダイエット走で失った塩分補給に塩サバ&豚汁定食をタマラン美味しくいただいて😋
alt

夕方からは畑の収穫がてらウォーキングへ
alt

休日最後の夕方になると晴れるよね~と思いつつ、今日もいい汗搔けました👍
alt

今夜も畑で採れた
alt

オーガニックな野菜と
alt

頂き物の
alt

軟体動物を肴に
alt

呑みますかね🍻

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間19分
30.60km
消費カロリー 1433kcal

ウォーキング
1時間28分
5.80km
消費カロリー 540kcal
2025年07月26日 イイね!

雨の週末はおんせん県の工場巡りドライブでスィーツ三昧な1日🚙

今週も週末になると雨になるパターンでしたので妻を誘ってお隣のおんせん県までドライブへ🚙
alt

台風の影響で時よりトンデモゲリラ豪雨に見舞われなががらも
alt

最初の目的地である「お菓子の菊家」 の本社工場直売店へ到着です
alt

ここはおんせん県の由布市にあるお菓子を製造している工場でして(無料の水汲み場もあります)
alt

まずはお菓子の菊家本社工場に併設されている
alt

工場直売店へ入ってみます
alt

今朝は車の流れが良かったので予定よりも早めに到着してしまい
alt

ほぼオープンと同時に入店したので
alt

まだ生菓子が品出し中で品数は少な目でしたが
alt

まずは美味しそうな「ぷりんどら」などをゲットしたりしながら
alt

今回のドライブの本命である
alt

アウトレットコーナーを見てみます
alt

工場直売ならではの
alt

生産時に出る切れ端や
alt

割れせんべいなどの
alt

お得なアウトレット品が沢山ありました
alt

こちらは密衛門というさつま芋の形をしたお菓子
alt

りんごパイ
alt

手抜き?もとい、手焼き煎餅のピーナッツが入っていないバージョン😆
alt

フレンチの名店「ラ・ロシェル」オーナーシェフ・坂井宏行監修のロールケーキの耳やプリンなど
alt

アウトレット品を一通り見て回ったら
alt

正規の商品も色々と見て回りまして
alt

お試しで色々とゲットしてみました🍰
alt

買い物を終えたらセルフの珈琲サービスがありましたので
alt

美味しい珈琲をいただきながら
alt

ホッとひと息つきまして☕
alt

次は直売所の隣にある「菊家おしごと館」へ
alt

ここは無料で自由に見学できる
alt

工場にまつわる展示スペースがありまして
alt

画像右奥からは工場見学ができるのでじっくりと見学させていただきましたが
alt

工場内だけは撮影禁止でしたので画像はありませんが、こんな感じで見応えがありました🍩
alt

奥の展示スペースには
alt

沢山の模型が飾られていたので
alt

何気に眺めていたら・・・
alt

な、ナンデスカコレハ?!
alt

この展示室に置かれている
alt

模型のような展示品は
alt

工芸菓子といわれるもので
alt

なんと全てお菓子で造られているそうです
alt

中には2002年の第24回全国菓子大博覧会(熊本)で
alt

名誉総裁賞(文化)を受賞している
alt

作品もあったりして
alt

主水もとい
alt

モンドセレクションで18年連続(2020年時点)で最高金賞を受賞するなど
alt

凄い会社だったんですね~(驚)
alt

今回のドライブも色々と見分を深める事ができて
alt

お得な買い物だけでなく貴重な工場見学も楽しむ事ができたので良かったです👍
alt

その後は以前も訪れた事がある「みどり牛乳」の工場直売所へ
alt

ここでもトンデモゲリラ豪雨に見舞われつつ😵
alt

久し振りに店内へ入ります。ここも工場直売なので
alt

色々と美味しい食べ物やお買い得な品々が沢山ありますが
alt

今回はとても美味しい揚げパンが偶然にも「雨の日限定セール」でお得にゲットできまして
alt

揚げパンのお供にいただく美味しい牛乳と
alt

3個で100円と超お得な豆腐などもお土産にゲットしたら
alt

イートインスペースへ移動しまして
alt

普段は食べない10時のおやつに?できたての美味しい牛乳と
alt

揚げたてでとても美味しい揚げパンをいただいたら😋
alt

これまた今日は工場のイベントカレンダーで「ソフトクリームの日」になっていてお安くなっていた
alt

味とコスパのバランスが最高のソフトクリームをいただきましたが
alt

個人的にはこことガンジー牧場のソフトクリームが1,2位を争う美味しさだと思います🍦
alt

その後はノンストップで車を走らせて昼過ぎに帰宅後はそうめんを美味しくいただいて😋
alt

午後からは従妹からまたまた巨大なゴーヤを頂いたので取りに行ったり
alt

ポチっていたバイク用のリフトスタンドを組み立てておきましたが
alt

ここ最近は3週連続で週末が雨なので・・・そろそろバイクにも乗りたいところです😭
alt

帰宅後も不安定な天気で運動出来ませんでしたが今夜はゴーヤチャンプルーと
alt

お菓子の菊家で買って来たぷりんどらに
alt

アウトレット品のロールケーキの耳を肴に
alt

吞みますかね🍻←安定の摂取カロリーオーバーでデブまっしぐらw
Posted at 2025/07/26 21:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行・グルメ・温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #その他 ブレーキシューの異物噛み込み除去とリム傷修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8318434/note.aspx
何シテル?   08/02 19:24
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation