• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

新型グロムADVで行く日本本土最南端1泊2日の旅 2日目

二日目の朝です。前日のブログは こちら
夜が明けたので


メスティンで放置プレイ炊飯を開始しまして


ご飯が炊きあがるまでの時間を利用してテントを撤収


いい感じに炊きあがったのでレトルトの牛丼を暖めて


朝から吉野家の牛丼をガッツリといただきました。


完食後は


食後のドリップ珈琲を淹れまして


景色を眺めながらしばし珈琲タイムを楽しんで


出発の準備です。


立つ鳥跡を濁さずですが他のキャンパーの忘れ物かな?そんなゴミが少し残されてましたのでキャンプ場を無料で利用させて頂いたお礼に少しゴミ拾いしまして


準備が整ったので


一晩お世話になったキャンプ場を出発です。


暫くは


来た道を戻りますが


左手には薩摩富士(開聞岳)が見えてました。


地元の大崩山みたいな花崗岩の山を眺めつつ


これまた


昔からある謎の巨石を写真に収めつつ進んで行くと


次の目的地である


桜島が


見えてきました。


溶岩道路を


時計回りで


進んで行きまして


長渕剛モニュメント


叫びの肖像 を見て


次の


目的地へ


到着です。


ここも 以前MTBで来たな~ と懐かしく思いながら


再び下って


一旦道の駅まで戻り小休止しまして


錦江湾を眺めながら


迫力ある


桜島の


姿を眺めつつ


桜島を一周しまして


サルベージ船でこのままの姿で運んで来たという驚きの橋を眺め


桜島を後にします。


今回は1度も噴火しなかったので灰を被らずに済みました。


国分でお昼になったので


黒豚肉うどんで軽めにランチしまして


国分の街中を通過して霧島ジオパークへ。


霧島神社の鳥居を左折しまして


霧島温泉郷経由で


地表から噴出する蒸気を眺めつつ


えびの高原へ。


久し振りに


来ましたが


天気が良かったので


大勢の登山客で賑わってました。


気持ちのいいワインディングロードを楽しみながら下って行きまして


4時間程休憩なしで走り続けて


16時過ぎに無時帰宅しました。


本日の移動距離は332.1kmで2日間の旅での移動距離は639.2kmでしたが


事前にロングツーリング仕様にカスタムしておいたお陰でとても快適な旅をする事が出来ました。

今夜は心地よい疲労感を感じつつ旅の思い出を肴に呑みますかね♪

おしまい
ブログ一覧 | GROMキャンプツーリング | 日記
Posted at 2016/10/30 19:34:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年10月30日 20:20
キャンプいぃですね^_^
コメントへの返答
2016年10月30日 21:28
手軽に 非現実 が味わえますよね^^
2016年10月30日 20:32
長淵の像は、
前に見た時よりも
黒くなっていますね・・・

桜島は
また行って見たいですね・・・

コメントへの返答
2016年10月30日 21:30
こういう撮影ポイントでは撮影し終わったら次の観光客の為に速やかに場を去ってもらいたいものですが・・・

最近はやたらKYな奴らが多いです(呆
2016年10月30日 21:18
てつさん(⌒∇⌒)ノ"

¨ならし¨がすぐ終わりますね!

いやいや キャンプ 楽しそうです♪
コメントへの返答
2016年10月30日 21:31
乗車回数3回目にして800kmを越えました^^

2016年11月1日 19:47
一気に600kmオーバーの走行距離ですか?!
モーターサイクルに乗っていた時は200km超えると走った感があったんですが、変態的な自転車に乗っていると、200kmは自転車で走れる距離なので、折角原動機が付いている分、それ以上走らないと満足できないですね。

次のキャンプは寒くなる前に阿蘇辺りでしょうか?先日の由布では山の頂上付近が色付いてきていました。紅葉狩りで、日帰りツーリングも楽しそうですね。
コメントへの返答
2016年11月1日 21:48
そうなんですよね、非力で決して快適ではない原付ですがとりあえず自転車と違って漕がなくていいだけでもなんと楽なことか!?(笑
あと、グロムはシートが硬くケツが痛いとネットで酷評されてますが・・・
確かに痛くなりますが自転車のサドルやオフロードバイクのシートの痛みに比べたらまだマシだと思うんですよね。
昔XLRで1000km一気走りした時はリアルに尻の皮が剥けましたのでそれに比べれば座面も広いので・・・ケツの鍛え方が足りないだけかと(笑

阿蘇周辺もいいですね~最近急激に冷え込んできたので紅葉狩りも視野に入れて考え中です^^
2016年11月2日 23:28
ようやく家の外構工事が始まりもう少しで我が倉庫ができるので楽しみですw
コメントへの返答
2016年11月3日 17:13
おぉ~!それは楽しみですね!!
もしかしてハツカネズミ行為は倉庫の中?

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation