• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月21日

初老の夫婦で行く 巨木巡りと霧島ジオパーク1泊2日の旅 その③

その②からの続きです。

夜が明けました。


ホテルの部屋から見える霧島連山を眺めつつ


早々にチェックアウトしまして近くのファミリーレストランで


ゆっくりと朝食を味わいまして


食事後は一気にえびの高原まで移動しまして


今日はここから


池巡り自然探勝路を


歩いてみます。


谷を流れるのは温泉でしょうか?


ここから


遊歩道の


スタートです


様々な植物の事を興味深く見てみたりしながら


えびの展望所へ到着。


展望所へ登ってみると


素晴らしい眺めを


楽しむことができました。


まだひんやりとした


朝の空気と


新緑を楽しんでいたら


目の前に


ニホンシカが


現れまして


思わぬサプライズ?に


良いことありそう?と


思いつつ


遊歩道を


進んで


行きます。


標高が


上がってくると


ミヤマキリシマが


綺麗な


花を咲かせてまして


更に


進んで


行きますと


展望が


開けてきまして


遠くに桜島を確認しながら


登ると


標高1368mの


白鳥山山頂へ


到着です。


山頂からの眺めは


とても素晴らしくて


草花に癒されながら


先へ進み


北展望台へ。


しばし景色を


楽しんで


歩いて行きますと


先ほど通過してきた二湖パノラマ展望台が見えました。


草花に癒されながら


進んで行きますと


こちらでも


巨木がお出迎えしてくれまして


神社にお参りして


六観音御池の


展望所から


美しい湖面を


眺めまして


最近火山活動が活発な硫黄山周辺の立ち入り規制の関係でここまでとなりましたので


こちらの神社にお参りしまして引き返しますが


鹿に出会ったり綺麗な新緑に草花、素晴らしい景色に立ち止まってばかりでしたのでここまで2時間近く掛かってしまいました(笑


上り坂になると不機嫌になる妻を何とかごまかしつつw


時より現れる素晴らしい景色や


素晴らしい遊歩道と


眩しい位に美しい新緑に癒されながら


帰りは43分程で


駐車場まで戻って来ました。


丁度お昼時でしたのでこちらのお店で


昼食を


軽めに済ませて


足湯の駅で


食後の珈琲とアイスクリームをゲットしまして


帰宅の準備をしまして


帰路へ。


途中で


あちこち寄り道しながら


高鍋温泉で汗を流しまして


川南町のゲシュマックで買い物を済ませて


早めに帰宅しましたが、梅雨入り前の貴重な晴れの週末にプチ旅行が楽しめてとても充実した週末となりました。

今夜は途中で買ってきた地の食材と思い出を肴に飲みますかね♪

おしまい
ブログ一覧 | 山登り・トレッキング | 日記
Posted at 2017/05/21 23:10:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

初めての帯広
ハチナナさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年5月22日 9:25
今月の週末は天候に恵まれて梅雨の前のご褒美の休日になっていますね。
夫婦で旅行は我が家では10年先の話ですが、、いずれてつさんの様に、足を使った旅行で日本中を回りたいと思っています。その為にもそろそろ嫁の足腰を鍛えなくてはと思い、ATG山ウォーキングに誘っているんですが、やる気が出ないようでして(笑)。

今回の旅行記も内容が詳細で同じように旅行した気分になりました。霧島、えびの方面も阿蘇と変わらないくらい壮大な風景を楽しめるんですね。
コメントへの返答
2017年5月22日 20:55
先週は雨でしたが久し振りに晴れの週末が多い月になってますよね^^
奥さんの件・・・分かる~(笑
子供を含めたトレッキングなどで徐々に慣らして行くといいかも?今回のえびの高原の池巡りコースはかなりお勧めですが、いきなり山登りもハードルが高そうなので弁当持参で志高湖周辺の遊歩道を皆で散策とかいいかもですね^^

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation