• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月21日

「ピロリン酸カルシウム二水和物結晶沈着症」になりまして(痛

二日前の夜に突然右肘が痛くなりましたが、一晩寝れば治るだろうと早めに就寝し翌朝目覚めると・・・

半端なく痛い!(激痛
痛みを堪えつつ、変な汗を掻きながら何とか1日仕事をやり終えましたが、力仕事なので患部をかばう事もできず酷使するので痛いのなんの・・・(涙

翌朝も起き上がれない位の激痛に朝から憂鬱な1日のスタートでしたが耐え難い痛みと腫れが増すばかりなので夕方整形外科で診て貰ったところ・・・
軟骨石灰化症(偽痛風)という症状で膝関節の外側に小さいビー玉位の大きさのカルシウム結晶?なる物ができており、これが間接の動きを妨げ炎症を起こしているそうでして(汗
原因不明の病気らしく治療方法も自然に治るのを待つしかないようですが、約5日間位掛かるらしく、その間の痛みは・・・

とにかく痛い!

そうです(涙
※画像は実際のものではありません。


はぁ・・・歳は取りたくないものですね~
運動もできないので北の黒電話みたいに・・・


デブまっしぐらです(涙

以下ネットより転記

偽痛風
執筆者: Lawrence M. Ryan, MD, Professor of Medicine, Medical College of Wisconsin

痛風と偽痛風

偽痛風(ピロリン酸カルシウム二水和物結晶沈着症)は、軟骨そして次には関節液中にピロリン酸カルシウム二水和物の結晶が沈着することによって生じる病気で、痛みのある関節の炎症の間欠的な発作を起こします。

結晶は関節に蓄積して、さまざまな程度の炎症や組織の損傷を起こします。
偽痛風の診断は、ピロリン酸カルシウムの結晶を関節液中に発見することによって確定されます。
非ステロイド性抗炎症薬の服用やコルチコステロイド薬の関節への注射により治療します。
偽痛風は通常高齢者にみられ、男女の差はありません。

原因
なぜピロリン酸カルシウム二水和物の結晶が一部の人の関節に沈着するかはわかっていません。この結晶の沈着は、副甲状腺ホルモン過剰(副甲状腺機能亢進症)のため血液中のカルシウム濃度が異常に高い人、組織内の鉄の濃度が異常に高い人(ヘモクロマトーシス)、血液中のマグネシウム濃度が異常に低い人(低マグネシウム血症)など、他の病気がある人に起こることがあります。しかし、偽痛風患者の大半にはこれらの状態のいずれもみられません。この病気は遺伝性の場合もあります。カルシウムの結晶は、変形性関節症におかされた関節に沈着することがよくあります。

症状
症状は非常にさまざまです。一部の患者では、痛みを伴う関節の炎症の発作は、普通は膝、手首、その他の比較的大きな関節に起こります。別の患者では、腕や脚の関節に長引く慢性の痛みやこわばりがあり、関節リウマチや変形性関節症と似ていることがあります。偽痛風の突然の痛みの(急性)発作は通常、痛風発作ほどひどくありませんが、痛風と同様に発熱することがあります。発作と発作の間は痛みを感じない人も、関節に大量の結晶が沈着しているにもかかわらず常に痛みがない人もいます。痛風とは異なり、偽痛風の患者では尿酸結晶の硬いかたまり(痛風結節)は生じません。

診断
医師は、炎症を起こしている関節の関節液を針で吸引(関節穿刺)して診断します。関節液には、ピロリン酸カルシウム二水和物結晶が認められます。この結晶は特別な偏光顕微鏡を用いて、尿酸結晶(痛風の原因)と識別することができます。ピロリン酸カルシウム結晶のかたまりは、尿酸結晶と異なりX線上で写ります。

予後(経過の見通し)と治療
炎症を起こした関節はしばしば問題を残すことなく治癒しますが、多くの患者は関節に永続的な損傷が残り、中には関節がひどく破壊されるために、シャルコー関節と混同されてしまうことがあります。

通常、治療により急性発作を止めて、次の発作を予防することが可能ですが、すでに損傷した関節への変化を元に戻すことはできません。ほとんどの場合、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)が痛みと炎症を軽減するために用いられます( 非オピオイド鎮痛薬 : 非ステロイド性抗炎症薬を参照)。コルヒチンは、発作の回数を減らすために、低用量を毎日、経口的に投与されることがあります。ときには、過剰な関節液を排出させ、コルチコステロイド懸濁液を関節に注射して炎症と痛みを軽減します。
特定の効果的な長期治療はありませんが、理学療法(筋力強化訓練や関節可動域訓練など)は関節機能を維持するために役立つでしょう。
ブログ一覧 | 宮崎・日常の出来事 | 日記
Posted at 2017/09/21 19:51:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年9月21日 20:16
犬と一緒にして申し訳ないですが
犬の場合は、レザー治療が有るのに人間には無いんですね。
お大事になさって下さい。
コメントへの返答
2017年9月21日 20:32
ウケました!(爆
ワンちゃんにはレーザー治療があるんですね(驚

ありがとうございますm(__)m
2017年9月21日 22:00
あらら大変ですね
お大事にしてください
コメントへの返答
2017年9月21日 22:42
ありがとうございますm(__)m
お大事にしたくてもできないとです(涙
2017年9月22日 16:45
うちの父も同じ症状が足首に出まして、、あまりの痛さに痛風だと勘違いしたようです。今のところ2年に一度ぐらいの割合で発生しております。

歳を重ねると色々と故障が起きますが、上手く付き合いながら体を動かし続けるしかないのでしょうね。若いころのような無理は禁物ですね。
コメントへの返答
2017年9月22日 19:37
そうでしたか(汗
私も痛さが半端なく、変な汗を掻きながら仕事してましたが人生の中でもトップレベルの痛さでした(涙

ほんと、最近は老化現象による不具合が体中に出てきてます。世の中に持病が無い人間なんて居ないので、老いと上手に付き合って寿命まで生きて行くものなんでしょうね・・
2017年9月24日 9:49
そのカルシウム結晶みたいなのは動き回る事はないんですか?僕は野球をやっていて肘の軟骨がかけてそのカケラが関節部分に噛み込んで激痛になった事があります!通称ネズミって言うのですが軟骨が動き回って痛いときもあればなんともない時もありました。それがずっと激痛ってかなりキツいですよね(汗)
コメントへの返答
2017年9月24日 20:50
動き回る事はないようですが痛みは半端なかったです!(涙

プロフィール

「[整備] #その他 雨の週末はチェーンとスプロケットの洗浄作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8325330/note.aspx
何シテル?   08/09 16:54
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation