• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月11日

新型グロムで行く おおすみ絶景街道 キャンプツーリング 一日目

今週は火曜日の夕方から突然右肩付近に寝違えたような激しい痛みが発生し、翌日はまた謎の痛みに耐えながら何とか仕事を終えると翌日には左腕まで痛みだしてしまいまして(涙

ここ最近ずっと続いている「初老スパイラル?」にトホホな日々ですが、金曜日の夕方には何とか痛みも治まってきたので・・・
この週末はゆっくり休養しようと思っていたのですが土曜日は妻が「女子会コストコ爆買いツアー」で不在だし、週末の天気も良さそうでしたので、またまた急遽キャンプツーリングへ出かける事にw←バカ

日曜日が冷え込む予報でしたので先月のみんカラオフ会ツーリング時にみん友のfuku@さんから聞いていた


ピンロックシールドを出発直前に取り付けまして


今回はゆっくりキャンプとツーリングを楽しむのが目的ですので慌てずゆっくりと準備して9:00頃に出発です。


国道10号線を南下して宮崎市内から国道220号線で


堀切峠へ。


いつもの日南フェニックスロードを走りながら目的地へ向かうはずが


鵜戸神宮の手前が崖崩れの為、当日の15:00まで通行止めでして(汗


仕方なく迂回しますが


医大の先から侵入したう回路(県道27号)が中々の酷道でした(汗


北郷から南郷~串間へと抜けて鹿児島県へ。
↓この県境、最近は毎月通ってるような気が?


ダグリ岬を眺めつつ


くにの松原を通過して


先月のオフ会ツーリングの時に走ったのと同じ県道68号~74号と走って


目的地へ


到着です。


ここは


南大隅ウインドファーム(風力発電所)の


佐多側にある展望所です。


展望所からは開聞岳も良く見えまして


ここは以前から一度訪れてみたいと思っていたので


その素晴らしい景色に感動でした♪


絶景を楽しんだら


下って行きまして


途中で


佐多旧薬園なる


史跡を


見学しつつ


本土最南端のAコープを通過して


今夜の野営地である立神公園キャンプ場(無料)へ


到着です。


今日は貸し切り状態でしたので


バイクを乗り入れさせてもらいまして


黄昏時の


開聞岳を眺めつつ


ゆっくりと


テントを張りまして


今夜の寝床の準備が出来たら


炊事棟など


見て回って


キャンプ場から7km先にある


ねじめ温泉・ネッピー館へ。
温泉にゆっくりと入って旅の疲れを癒しまして


再びキャンプ場へ戻りますが


このキャンプ場はテントサイトから望む景色が


とても素晴らしく←しかも無料
画像じゃ中々伝わらないので・・・興味のある方は動画をポチっとどうぞ。


日が沈んだのでテントに戻り前室の前に停めてあるグロムを眺めつつ


そろそろ夕食の準備に取り掛かります。メスティンは明日の朝食用に仕込んでおきまして


今夜は「もつ鍋」を煮込んで


完成です。
↓翌朝気付いたのですが持参した豆腐を入れ忘れていました。残念!


良い感じに出来上がったので


それではいただきます。


かんぱ~い♪


今夜も良い感じに酔い進んで行きまして


食後に洗い物を済ませたら


テントに戻って一人二次会のスタートです。


冷え込んできたのでテントの前室で固形燃料に火をつけてプチ焚火気分を味わいつつ、暖をとりながら


地図を眺め明日の予定を考えたりと、のんびりソロキャンプを楽しみますが


今夜もやっぱり・・・


早々に撃沈でした(笑

本日の走行距離 312.0km

翌日へ続く
ブログ一覧 | GROMキャンプツーリング | 日記
Posted at 2017/11/12 19:34:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

メルのために❣️
mimori431さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年11月12日 22:14
お疲れさまでした。
日南海岸は土砂崩れが起きやすいのに迂回路が遠くて大変ですね。
飫肥街道も通ってみたい道ではありますが、グロムクラスじゃないと気疲れしそうです。
ハイビスカスがまだ咲いているのは驚きです。
コメントへの返答
2017年11月13日 20:05
国道220号線はやっと開通しましたが付近にう回路が無いので観光業は大打撃だったと思われます(汗

今回たまたま飫肥街道の大部分を含む県道を走っていたみたいですが、グロム以外じゃ走りたくない道でした(笑
2017年11月13日 6:55
大隅半島側は、まだ、行けてない所なんで
行きたいんですが・・・
その前に、キャラバンの次を
どうにかしないと
遊びにもいけない・・・
コメントへの返答
2017年11月13日 20:07
そうでしたよね^^
大隅半島巡りはできればキャラバンより小さめの車の方がいいかもです?
2017年11月13日 20:01
薩摩富士(開聞岳)、綺麗に円錐形に見えるポジションのところですねd(^_^o)
開聞岳をバックに夕陽を見られるなんて最高じゃないですか❗️
風力発電のところは先日気になってたとこですよね。自分もそのうち行ってみよ(^^)
コメントへの返答
2017年11月13日 20:15
薩摩富士とはよく言ったもので、その見事な山容にはつい見とれてしまいますよね~^^

以前ご一緒した時に泊まったキャンプ場より景色が素晴らしく最高でした!

風力発電はそうです、根占側の展望所が特に良かったですので是非是非♪←

そして椎葉と国東のグロミはどうでしたか~?

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation