• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月04日

プリウスPHVで行く 知林ヶ島と指宿戦跡巡り2日間の旅 湯前温泉編

戦跡巡り編からの続きです。

次の目的地へあるJR山川駅へ到着。ここは「日本最南端の有人駅」との事でしたので寄ってみたのですが暴風雨の為、車窓から写真だけ撮りましてw


次は指宿を離れ枕崎へ向かって行きまして


こちらのお店へ到着です。


しばし買い物を楽しんだら加世田市まで一気に移動しまして


ホテル近くをウロウロしていたら素晴らしく解りやすい看板が目に留まったのでw


迷わず


入ってみました(笑


個性的な作りの店内には


巨大な砂の造形のオブジェがありまして圧倒されつつも


とりあえず、かんぱ~い♪


まず最初に頼んだこちらの品ですが


たまらん旨し!で


ゴボウのから揚げも


定番のあさりバターも旨しで


鹿児島名物黒豚を使った角煮もトロットロで


〆は天然真鯛の白子を堪能し悶絶でした!(笑


思い付きで入店したのですが超~大当たりなお店で、とても大満足な一日の〆となりました♪


夕食後は予約していた格安ビジネスホテルへチェックインしまして


一人二次会でしたが早々に撃沈。


翌日はホテルで朝食を済ませて


チェックアウトしますが昨日の大荒れの天気が嘘のような快晴となりまして


今日は清々しい朝日を浴びながら


とても気持ちのいいドライブです。


途中で観光名所に立ち寄ってみるも、まだ開いてなかったのでw


これまた途中で見つけた物産館へ立ち寄りまして


野菜などを買い込みましたが


ここは物産館と温泉と宿泊施設が一緒になっていました。


更に進んで行きますと妻がこちらのお店が気になると言うので寄ってみまして


とりあえず大福を1個づつ買いまして


店内のイートインコーナーで試食してみたら、とても美味しかったので


お土産にとまた買い込みましてw


次はちょっと早目でしたが、こちらのお店でランチタイムです。


何となく飛び込んだ店でしたがとてもメニューが多くボリューム満点でw


店員さんがお勧めというラーメンを美味しくいただいて
↓妻がハーフセットを頼んだら量が多すぎて炭水化物祭りになりました(笑


二人共に食べ過ぎて信楽焼の狸みたいなお腹を抱えつつ湯前町へ


温泉に行く前に


以前から気になっていた


こちらの美術館へ


入って


みまして


漫画には


詳しくないのですが


それなりに


楽しませてもらいまして


隣の物産館で買い物をしていた妻と合流し


この旅最後の目的地である


湯前温泉


湯楽里へ。


とても綺麗な休憩所から


早速温泉へ入ってみましたが


ここは山奥にある温泉にもかかわらず「潮湯」である事から一度入ってみたかったのですが、若干しょっぱくてとろみのあるお湯で湯上りもサラッとしていており、湯船も大浴場と薬湯に露天風呂、サウナに水風呂もあり馬油のシャンプーリンスやボディソープに脱衣所には保湿クリーム等などアメニティも充実しており、更に入浴料が400円というとても良心的でいい温泉でした♪


今日は5月並みの気温となりましたので湯上りはしばし外の風に吹かれながらクールダウンして帰路に着きますが・・・


国道219号線で湯前町から西米良村へ向かっていると、トンネルの手前に通行止めとの看板が。
土木事務所へ確認の電話をしてみると土砂崩れが発生したとの事でしたが、途中にそんな表示板は無かったはず?と思いつつUターンしてみると坂を下った辺りで看板を設置中でした。どうやら崩れて間もなかったようでして、ある意味巻き込まれず運が良かったのかもしれないと前向きに考え、市房から椎葉村へ抜け大河内峠を越えて南郷区へと向かうルートへ向かうと今度は大河内峠がチェーン規制との事で(汗
仕方ないので再び西米良村へ抜けるルートで帰路に着きましたが・・・


2度の迂回でも何とか小一時間程のタイムロスに留まり17:00過ぎと早めに帰宅する事ができたので良かったですが、ある意味レアな経験となりましたw


最後にハプニングがありましたが今夜は旅の途中で手に入れた


食材と思い出を肴に


飲みますかね♪←ダイエットは明日から

おしまい

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2018年3月5日 10:35
良い奥さん孝行が出来ましたね(笑)

何気にかなり濃い内容でこれを2日掛けてだったのでかなり充実した旅を満喫されたのではないでしょうか?羨ましい限りです。

枕崎のきんぎょ?これをお昼もやっているようならぜひ訪ねてみたいものですd( ̄  ̄)
コメントへの返答
2018年3月5日 19:31
久し振りにグロムではなく車での旅行でしたが、やっぱり車は快適ですね(笑
晴れていればもっとあちこち行きたかったのですがそれでも十分楽しめました^^

加世田の「寿ダイニングでめきん」さんは、雰囲気も接客も料理も全て良かったです!
調べてみたところ、お昼はやっていないみたいでした~(汗
2018年3月5日 22:19
なかなか、よさそうな居酒屋ですね
砂像もすごいですね
先日、鳥取の砂の美術館で
制作工程を教えて貰いましたが
根気がいる作業だと思いました
コメントへの返答
2018年3月5日 23:08
久し振りにお勧めできる居酒屋さんに出会いましたが、あの砂の造形も見事でした^^
2018年3月6日 6:21
今回の旅も中々マニアックもとい重箱の隅をつくようなナイスな場所を観光しつつ旨いものを堪能することが出来たようで羨ましいです。
九州でも地元的な観光スポットや見るべき遺産が沢山あるんでしょうね。

最後の最後でのハプニングを含めても良い思い出に残る旅行になったのではないでしょうか?!湯前はある意味九州の陸の孤島だと思います。どの県からもアクセスが困難ですよね。でも、潮湯には是非行きたいです。
コメントへの返答
2018年3月6日 19:28
九州は行き尽くした感がありますが過去に訪れた所でも改めて調べてみると見どころが沢山あるものなんだなと今回の旅で再認識させられました^^

湯前は中々行く機会が無いですが、湯前グリーンパレスと温泉はとてもいい施設だと思います。キャンプしながら遊んで温泉入ってと、考えただけでも楽しそうです(笑
2018年3月6日 19:00
ドライブ良いですね♪

自分もドライブ好きなので早く行きたくて仕方がありません。

まずは冬タイヤを夏仕様に交換してからですね(汗)
コメントへの返答
2018年3月6日 19:29
そちらはまだ積雪しているのかな?
夏タイヤで走り回れる季節ももうすぐそこまで来てますのでこれからが楽しみですね^^

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation