• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月17日

新型グロムで行く 鹿児島戦争遺構巡りの旅 戦史館編 その①

今週の初め頃の天気予報では週末の天気が微妙でしたのでゆっくりと過ごす予定でしたが週末が近づくと快晴の予報ではありませんか!
というわけで今週末もソロキャンプツーリングへ出発です。←走り過ぎ


また少し寒の戻りで朝晩が冷え込んで最低気温2度と中々の寒さに耐えながら国道10号線を一気に南下して鹿児島県へ。


清々しい青空の中黙々と走って最初の目的地へ到着です。


ここは鹿児島県隼人町にある


珍スポットなんですが


国道10号線で鹿児島市へ向かった事のある方は


一度は目にした事があるのではないでしょうか?
自然の岩に描いた龍の出来栄えが何気に凄いと思う珍百景を眺めましてw


再び国道10号線を


南下しますと直ぐに


桜島の噴火よりも衝撃的な


超絶「珍スポット」へ到着です!


一目見たら絶対に忘れられないであろう


衝撃的で


破壊力抜群なw


この怪しすぎる建物は


実は「ドライブイン薩摩隼人」という、ちゃんとしたお店でして


天文館で54年に渡り「軍国酒場」を営業してこられたというオーナーの横道さん「通称・隊長」が


戦時中の資料や遺品をたった一人でコツコツと集めて出来たという「戦史館」があるというので是非拝見したく、本日初めて訪れてみたのでした。


では早速中へ入ってみましょう。


最初に案内されたのはこちら米軍機が投下した爆弾です。不発弾だったらしく衝撃で破裂しただけで済んだのでこのような形で残ったそうです。


個人宅の敷地内にあるようで


暫く坂道を登って行きますと


戦史館入り口へ到着です。


隊長に鍵を開けてもらい、早速中へ


最初に現れたのは


様々な写真と


凄まじい数の


模型です(驚


青い部分が色あせてしまった「Z旗」の下をくぐって


最初の入り口を通過すると


いよいよ戦史館へ


ここから先に展示されているものは全て遺品ばかりだそうです。


隊長はゆっくり見て行って下さいねと


お店に


戻って


行ったので


ここからは


一人で


じっくりと


見学させて


もらいますが


膨大な遺品と


資料にのっけから圧倒されつつも・・


た、隊長~!(爆


画像が多いのでその②へ続きます。
ブログ一覧 | 大東亜戦争・戦跡・史跡・歴史探訪 | 日記
Posted at 2018/03/18 18:50:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年3月18日 19:14
いやいやwww
ここ、凄まじく濃いですね(笑)
コメントへの返答
2018年3月18日 23:32
行ってみるととても素晴らしくて驚きでした!(笑

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation