• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月24日

新型グロムで行く 大分・熊本・宮崎の絶景巡り一泊二日の旅 その①

今週末はゆっくりと過ごすつもりだったのですが、天気予報を見てみると土日共に快晴との予報で・・・
来週と再来週末の土曜日は仕事が入っているので、いつ行くの?今で・・・←古い
という事で今週末もまたまたキャンプツーリングへ出発です。
alt

今回のツーリングは観光がメインではなく
alt

隣県と本県の絶景とワインディングロードを
alt

たっぷりと堪能しながら走り回りたいと思います。
alt

まずはおんせん県大分の佐賀関へ向かいまして
↓国道九四フェリー乗り場近くにあるこの工場って何だろう?と思っていたら精錬所なんですね。
alt

しばし山道を走りながら到着です。
alt

ここは
alt

関崎海星館という
alt

佐賀関の岬に建つ
alt

展望・天文施設です。
alt

館内を
alt

しばし
alt

見学したら
alt

外へ出まして
alt

目の前に広がる
alt

豊予海峡と
alt

神崎灯台を眺めてみますが
alt

豊予海峡の先には四国佐田岬半島が見えました。
alt

風力発電の風車が見えるのが解りますでしょうか?
alt

動画を撮ってみましたので興味のある方はご覧ください。


次は山口県ですが
alt

空気が霞んでいるので薄らと確認する事ができまして
alt

次は国東半島ですが
alt

こちらもギリギリ何とか確認する事ができました。絶景を楽しんだら次の目的地へ向けて
alt

出発です。
alt

絶景の
alt

佐賀関循環道路を
alt

景色を眺めながら
alt

ゆっくりと進んで行きます。
alt

こちらの海岸は
alt

黒ケ浜という所で
alt

その名の通り
alt

黒い砂浜でして
alt

とても気持ちのいい海岸線を
alt

進んで行きますと
↓荒天時は波を被るのでバーが降りて閉鎖されるそうです。
alt

その先には何と
alt

ガードレールのない区間が
alt

ありまして
alt

姉妹岩を眺めつつ
alt

中々珍しい
alt

スリリングな
alt

絶景道路を進んで行くと
alt

戦時中の物ではないかと思われる洞窟がありまして
alt

小さな漁港を
alt

通過して
alt

行きますが
alt

海がとても綺麗で
alt

更に進んで行くと
alt

次は白浜という美しい海岸がありましたが先ほどの黒ケ浜とは対照的ですね。
alt

素晴らしい絶景道路を走りながら
alt

精錬所近くの港まで戻って来まして
alt

国道197号線を西に向かい
alt

道の駅佐賀関へ
alt

丁度お昼時でしたので
alt

海を眺めながら
alt

「関ぶり丼」を美味しくいただきまして
alt

再びグロムに跨って
alt

次の目的地へ向かいます。
alt

混雑する大分&別府市内を走り抜けラクテンチの前を通過して
alt

絶景の県道11号湯布院日田往還道路へ
alt

主要道路からちょっと離れて野焼き後の由布岳と
alt

麓を縫うように走る県道11号湯布院日田往還道路に
alt

湯布院の街を眺めてみます。
alt

動画を撮ってみましたので興味のある方はご覧ください。


由布岳山頂の双耳峰をUPしてみたらマタエ付近には残雪があるようです。
alt

素晴らしき
alt

絶景道路を
alt

下って行きますと
alt

熊本地震で被災し長らく閉鎖されていた狭霧代の
alt

展望所が
alt

営業再開されていました。
alt

これは観光客にとって
alt

とても有難いですね。
alt

雄大な由布岳の山容を眺めつつ
alt

次はやまなみハイウェイへ
alt

途中にある
alt

展望所へ
alt

登って
alt

みますと
alt

先ほど通って来た由布岳と湯布院に
alt

周辺のやまなみを
alt

望む絶景が広がっておりまして
alt

次はやまなみハイウェイのハイライトである
alt

長者原付近の絶景道路を通過して
alt

残雪の残る
alt

牧ノ戸峠へ到着。
alt

以前登山した久住連山への登山口を懐かしく思いつつ
alt

牧ノ戸峠を出発。
alt

久住連山を眺めながらの
alt

絶景道路を
alt

下って行きます。
alt

その②へ続く

ブログ一覧 | GROMキャンプツーリング | 日記
Posted at 2018/03/25 20:08:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年3月29日 14:42
まだ雪が残ってるんですねぇw
ケニーロードがまだ通行止めと聞きましたが、納得ですd( ̄  ̄)
コメントへの返答
2018年3月29日 20:52
標高が1000mを越える所はまだ所々残雪がみられました^^

朗報です!本日、ケニーロード開通したそうです^^
↑工事での通行止めだったみたいです。

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation