• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月13日

雨の日曜日は

近くの港へ寄港中の海上自衛隊艦艇見学へ出かけるもシャトルバスに乗って行かないといけないようで(汗
妻がそこまでして見なくても・・と面倒くさがったのでスルーしまして(同感w)
alt

雨の中高速を走って
alt

日之影町へ
alt

こんにゃく村でランチがてら
alt

こんにゃくをゲットしまして
alt

高千穂町の
alt

個人宅で
alt

ご自宅の薔薇園を
alt

一般へ公開して下さっている
alt

ローズガーデン
alt

Hana-Hanaさんへ
alt

久し振りに
alt

お邪魔させて
alt

いただきまして
alt

相変わらず
alt

とても手の行き届いた
alt

バラ園に
alt

癒されながら
alt

あちこち
alt

見学させて
alt

もらいますが
alt

毎度ながら
alt

個人宅とは
alt

思えないような
alt

規模で
alt

今年も
alt

目の保養をありがとうございましたm(__)m
alt

ちなみに家主さんによりますと次の週末辺りからが見頃を迎えるので観にいらして下さいね~との事でした。
※ここは標高があるので平野部の薔薇が終わった頃来ると丁度良いそうです。
alt

現地を後にして近くの無人販売所で野菜をゲットしながら
alt

トイレ休憩で立ち寄った
alt

トンネルの駅で
alt

衝動買いしながら
alt

かまだせ市場で・・(以下自粛
alt

とまぁ、地元で地味に経済活動しつつw
alt

運動目的で
alt

見なれた
alt

高千穂峡へ
alt

ウォーキングして
alt

行きます。
alt

高千穂峡と言えばの景色や
alt

泳ぐキャビアに
alt

朝鮮&中国人で騒がしい
alt

観光名所を
alt

さらりと見て
alt

回ったら
alt

観光客が
alt

絶対に
alt

行かない(と思う)
alt

マニアックな
alt

遊歩道を
alt

歩いて
alt

行きます。
alt

階段の急登で
alt

しっかりと運動強度を
alt
高めながら
alt

高千穂神社を
alt

裏から入って
alt

参拝
alt

しました(笑
alt

逆方向から
alt

訪れたのは
alt

初めてでしたので
alt

新鮮な感じで
alt

神社を出ましてw
alt

旧道を
alt

歩いて
alt

駐車場まで
alt

戻って
alt

行きまして
alt

甘えた鳴き声を発するニャンコを横目に
alt

高千穂温泉へ
alt

行きまして
alt

汗を流した後は
alt

妻の湯上りを待つ間に文明の利器で癒されまして
alt

雨の中帰路に着きました。
alt

帰宅後は揚げたての「こんにゃくのから揚げ」と
alt

こんにゃくの刺身で
alt

今夜も安定のデブまっしぐらですw

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2018年5月13日 21:55
高千穂は高校の修学旅行で行きました♪

何となく覚えています(^^ゞ

まぁ~昭和時代の話ですが・・・
コメントへの返答
2018年5月14日 20:22
そうでしたか~

もしかしたら阿蘇山とかも行ったのかな?
遊歩道は地震や大雨で何度か崩れてますので元々の姿の時に行かれたのですね^^
2018年5月14日 1:46
新緑が鮮やかな季節になりましたねぇ(^^)

先日、教えて頂いた津久見市へのルート、決まりました!
行きと帰りがあるので一旦57号を臼杵に向かい津久見市の浜茶屋でマグロステーキを頂き、帰りに白山、白谷林道からの原尻の滝に寄って帰路に着く予定です。
5月26日(土)の11時頃、津久見市到着の予定となってるようです。
コメントへの返答
2018年5月14日 20:30
今月末頃はミルクロード周辺の新緑も鮮やかになってくるでしょうね~♪

原尻の滝から帰路ですと、そのすぐ横を通る県(険)道7号緒方高千穂線で高千穂へ抜けて帰るのもまた面白いかと思いますよ^^

参考までに過去に走った時のブログです↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/blog/38899565/
2018年5月14日 22:05
補給艦の中を見たかったんですが、直接車でアタックしたら怒られました(笑)。シャトルバスでアクセスしないといかんかったんですね。時間が無かったので結局ミスマに突撃となりました。

高千穂は近いですが日本でも10本の指に入る観光地だと思います(地元住民の底上げが実は凄い)。地元の人もこの観光地を改めて楽しむ事もある意味観光地のアピールになる気がします。誰でも楽しめるという事が大切ですよね。
コメントへの返答
2018年5月14日 22:50
そうなんですよ、今回のシャトルバス運行は初めてでしたが、寄港した岸壁がたまたま原木の貯木場となっていたので危険防止だったのでしょうか?(汗

我々が何気に暮らしている所の近くには沢山の観光名所があり、私も積極的に情報を公開しているつもりですが、現地でのアピールの仕方が非常に下手といいますか、残念に感じるのが正直な所です。
2018年5月16日 18:24
早速、先日買ったばかりのツーリングマップルで緒方高千穂線(県道7号線)を確認しましたが、地図の上ではショートカットして良さげですが、高千穂まで時間でどれくらい掛かるか調べたら通常ルートより23分ほど余分にかかるようですね(^^)
予定では原尻の滝が16時となっているので素直に竹田市まで行って南阿蘇ルートを帰ろうかな?と思っています。それでも帰りは夜10時頃になりそうw
険道7号線はなかなかに魅力的な所のようなので別便で訪れてみようかと思いますd(^_^o)
コメントへの返答
2018年5月16日 20:52
中々の険道ですがグロムなら楽しいですし、秘境感もあるので機会がありましたら是非走ってみて下さいね^^

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation