• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

新型グロムで行く 梅雨入り前のキャンツー 絶景の阿蘇ツーリング編

ソロキャンプ編からの続きです。

キャンプ場を出発しましたが今日は空気が澄んでおりとても天気が良いので
alt

遠回りして帰る事にしまして
alt

竹田市から久住方面へ。久住連山を眺めていると・・・
alt

もうミヤマキリシマが咲いているようです(驚
alt

その後も
alt

新緑が眩しい絶景を眺めながら
alt

動画はこちら


走って
alt

行きます。
alt

やまなみハイウェイへ合流し
alt

脇道に侵入してみたり
alt

草花を愛でたりしながら
alt

素晴らしい天気と
alt

絶景を
alt

思う存分
alt

味わいながら
alt

阿蘇パノラマラインへ
alt

相変わらずの
alt

非現実的な
alt

景色を
alt

楽しみながら
alt

最近になって漸く開通した米塚や阿蘇ファームランドへ向かう阿蘇登山道路を走ってみます。
alt

阿蘇ファームランドまで来てUターンし往復楽しもうと戻っていたら!?
alt

途中でピースサインを交わしながらスライドしたグロムが何と近所のみん友であるkomoさんでした(笑
alt

しばしお話しつつお別れしまして
alt

先ほど走ってきた道を
alt

上り返して行きます。
alt

久し振りに走ると
alt

とても新鮮で
alt

上り返したら
alt

再び下って米塚や
alt

付近の景色を
alt

楽しみながら
alt

県道299号で下って行きまして
alt

熊本地震で崩落した阿蘇大橋手前まで行ってみました。
alt

行き止まりのゲート近くにお食事処がありましたので
alt

ささやかながら復興支援を兼ねてランチしまして
alt

国道325号線を高森町方面へ走り阿蘇南部広域農道へ
alt

ここは初めて走るので
alt

景色が新鮮で
alt

荒々しい根子岳の山容を眺めながら
alt

トコトコと走って
alt

走り慣れた国道265号線へ合流です。
alt

高森町方面へ右折して
alt

素晴らしい
alt

景色を
alt

堪能
alt

しながら
alt

九十九曲の
alt

ワインディングロードを
alt

くねくねと走って
alt

高森峠を越え五ヶ瀬町から国道503号線で
alt

飯干峠を越えて
alt

行きまして
alt

諸塚村へは下らずに
alt

新緑のトンネルを
alt

走って
alt

諸塚山方面へ
alt

抜けまして
alt

大崩山山系の絶景を眺めながら
alt

フォレストピア六峰街道へ合流
alt

二車線の快走路を
alt

気持ちよく走り
alt

途中から
alt

中小屋方面へ向かい宇納間へ下って
alt

国道388号線を
alt

下って
alt

16:00前に帰宅しました。
alt

今回はキャンプメインでしたが翌日そこそこ走ったので
alt

交換したスプロケットの試し乗りも出来て良かったです。今の所中々良い感じなのでこのまま暫く走り込むべくチェーンのメンテとナスカルブ注油に汚れた車体を綺麗にし何時でも走り出せるよう準備しておきましたが、今回もチェーンの伸びは無く調整の必要はありませんでした(驚
alt

今日は走り慣れた道も新鮮に感じるような五月晴れで最高に気持ちのいいツーリングを楽しむ事ができましたが帰宅後は急に雲行きが怪しくなり夕方から雨が降り出しまして(汗
改めまして梅雨入り間近の貴重な晴れ間を思う存分楽しむ事ができて今回も充実した旅となりました。

今夜も絶景と旅の思い出を肴に飲みますかね♪

おしまい


ブログ一覧 | GROMキャンプツーリング | 日記
Posted at 2018/05/20 21:03:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

断捨離
THE TALLさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2018年5月21日 0:31
本日は、お疲れ様でした(^ー^)
梅雨前の貴重な天気!?かなと
ソロツーで阿蘇んでると
おっグロムが来た
いやー偶然でしたね!
他県のこんなとこで
自宅が近いもの同士がって(笑)
コメントへの返答
2018年5月21日 20:49
まさかの快晴にまさか阿蘇の地で地元同士の出会いに驚きでしたね~
ピースサインの後どうしても違和感があって思わずUターンしてしまいました(笑
2018年5月21日 11:57
昨日は結構近いところをお互い走っていたんですね(笑)。天気も最高で阿蘇辺りの気温は23度と暑くも寒くもない気持ち良さでしたね。もうすぐ梅雨入りですから今月中迄がキャンプがなんとか出来る期間でしょうか?
今年はミヤマキリシマを見に行きたいと思っていましたが、、かなり早い開花なんですね。急いでスケジュール調整しなければ。。
コメントへの返答
2018年5月21日 20:54
そうなんですよ、皆考える事は同じのようです(笑

久住ややまなみハイウェイに阿蘇パノラマラインは肌寒かったですがそれ以外では本当に気持ちのいい気温で快晴という事もあって最高のバイク日和でした♪

キャンプはもう暑いし害虫も出てきてますのでそろそろオフシーズンかな?

ミヤマキリシマ、今年は早いみたいで阿蘇山系でも確認する事ができました。頃合いを見て九重連山へ出かけてみて下さいね^^
2018年5月21日 13:28
ちょっと足を伸ばせばすぐに阿蘇界隈に行ける環境が羨ましい(*´-`)

快晴にも恵まれ、まさかの遭遇もあり❗️
とても良い時間を持たれましたねd(^_^o)

さて、今度の津久見マグロステーキツーリングに備えてチェーンを買いに行って来ます!最近張り調整してるし、極端に伸びた印象も無かったんですがたまにガチャガチャ言うのでなんで?と思ったらすでに1万㎞超えしてました。確かに左右のブレが大きくなってるようなw
まあノンシールでこれだけ持ってくれたら助かります(^^)
コメントへの返答
2018年5月21日 21:01
宮崎県北は昔から陸の孤島と言われていますが、バイクですと九州管内何処へ行くにも意外と近いので意外と恵まれた環境なのかもしれないですね♪

あの快晴は中々無いので願わくば九重連山で登山し山頂からの絶景を味わいたかったです^^

ノンシールチェーンで10000km以上使えば満足感が高いですね!私は今のメンテサイクルを忠実に守ってどれ位まで使えるのか限界に挑戦してみようかなと思ってます(笑

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation