• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月02日

新型グロムで行く 近場でのんびり ソロキャンプツーリング 一日目

今週末も天気予報が一転し土曜日は快晴となりましたので何処か遠くへツーリングへ行くつもりで早めに起床してみましたが・・・
週の初めにこじらせてしまった喉の炎症の関係で体調がまだ万全ではなかったので遠出は断念しまして(汗
↑初老に無理は禁物w

ですがせっかくの梅雨の晴れ間に何もしないのも勿体ないので近場のキャンプ場でのんびりと過ごそうと思い、ぼちぼちとキャンプ道具の準備をして14:00過ぎに出発です。
alt

国道388号線で宇納間方面へ向かいますが、土曜日でこの時間帯だともしかしたら?と思いつつ進んで行きますと・・・
alt

ビンゴでした!久し振りにチャリ友のtakeさんと会長さんにお会いしまして
alt

土曜日のこの時間帯は会長さんが職後の昼練で宇納間線を走っているので、もしかしたら会えるかも?と思っていましたが、今日はtakeさんも一緒に昼練だったようでグッドタイミングでした。
自転車を趣味としていた頃はほぼ毎週末このルートの何処かでお会いしていたので懐かしく、しばしお話してお別れしまして
alt

和田越の峠を越えて国道388号線から国道327号線を右折し国道沿いの無人販売所へ寄りまして
alt

今夜の焚き火用の薪をゲットしてw
alt

過積載状態となったグロムを慎重に走らせながら
alt

諸塚村から大規模林道諸塚山スカイラインへ
alt

長い上り坂をトコトコと上って行くと
alt

池の窪グリーンパークへ到着です。管理棟で手続きをしますが、コテージやフリーサイトは過去に何度か利用したことがあるので今回はオートキャンプ場のサイトを利用してみる事にしましたが、利用料金が何と・・・
alt

たったの200円です!(安っ
※ちなみに3つサイトがあるのですが事前予約は出来ないので先着順となるそうです。
alt

早速オートキャンプ場のサイトまで移動しますが
alt

一区画が
alt

こんなに広くて
alt

素晴らしい景色も眺められるのに利用料金がたったの200円とは恐るべしコスパです(凄
alt

素晴らしいキャンプ場を維持管理し提供してくれている諸塚村へ心から感謝しつつm(__)m
※個人的な事ですが、諸塚村と言えば大東亜戦争末期、戦艦大和を旗艦とする第二艦隊による水上特攻作戦で元軽巡洋艦矢矧の乗組員で米軍との壮絶な戦闘の中、大和の最後を見届けた元諸塚村立荒谷小校長の西創一郎さん(享年90歳)を思い出します・・
alt

早速テントを張りますが
alt

3つあるオートキャンプ場のサイトの中で
alt

ここがトイレのある東屋横からの並びで3番目となりトイレまでは一番遠いので多少不便ではありますが
alt

テントサイトからの眺めは
alt

このサイトだけ目の前を遮る木々が無いので
alt

一番景色を楽しめるサイトのようです。
alt

ちなみにこのオートキャンプサイトの様子はこちら


今日は東屋に一番近いサイトに家族連れのキャンパーが居ましたが、たまたま一番景色のいいサイトが空いていてラッキーでした。
alt

ここは標高が800m位あり日中も涼しいのですが日が傾いてくると寒くなってきたので薪を切ったりしながら
alt

夜宴の準備に
alt

取り掛かります。
alt

炭熾しと同時進行で
alt

メスティン炊飯しながら
alt

まずはスペアリブから炙りはじめまして
alt

ご飯も良い感じに炊けて
alt

肉も焼けて食べ頃になってきたので
alt

夜宴のスタートです。それでは
alt

かんぱ~い♪
alt

熱々の炊き立てご飯に激安コストコ肉をおんざらいすでいただきますが
alt

旨~し♪
alt

動画はこちら


絶景の先に沈む夕陽を眺めながら
alt

絶品の炭火焼肉に
alt

舌鼓を打ちつつ
alt

一人静かに
alt

至福のひと時を
alt

楽しみます。
alt

一人二次会用のスペアリブが良い感じに焼きあがりましたので
alt

先週の温泉ドライブ中にやまなみハイウェイでゲットしたスイートコーンもおつまみ用にと焼き上げまして
alt

焼肉タイムが終わったら
alt

焚火タイムのスタートです。
alt

動画はこちら


道中でゲットしてきた薪(ちなみに200円)の量がかなり多いので盛大に燃やしながら
alt

焚火を眺めつつ一人静かに飲み進んでいきます。
alt

たまにふと夜空を眺めると・・・ここは標高が高く周りに街灯も無いので星を近くに感じる程にとても綺麗な星空を見る事か出来るのですが、10代の頃彼女(今の妻)とセロー2台でここのフリーサイトでテント泊した時に彼女がここの星空を見てとても感動していたなぁ~と若かった当時の事を思い出したりしながら
alt

至福のひと時を楽しんで
alt

焚火を終えたらテントの中へ。
alt

次は一人三次会へ突入するも・・・
alt

心地よく酔い進んでいった結果、やっぱり今夜も早々に撃沈でした(笑

二日目へ続く

ブログ一覧 | GROMキャンプツーリング | 日記
Posted at 2018/06/03 17:01:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2018年6月3日 19:25
肉が美味そうで・・・

ヤバいっす(笑)
コメントへの返答
2018年6月3日 20:08
コストコでゲットして来た激安肉なんですが、これがコスパ最高で美味しいんですよ~♪
2018年6月3日 20:23
同じく肉が美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)

走ってる途中で知り合いに会うとなんかテンション上がりますよねd(^_^o)

※動画って音は入ってない?夜の焚き火の音が聞こえないなぁとスマホに耳を近づけましたよ(笑)
コメントへの返答
2018年6月3日 20:35
美味しかったですよぉ~♪

そうですよね!これはどの趣味でも同じかも?(笑

音入ってますよ~山奥で凄く静かな所なので日が暮れた後に撮った焚火の動画は薪が燃える音しかしないので聞こえにくいかも?

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation