• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月18日

見せて貰おうか。スモークレス焼肉グリルやきまるⅡの性能とやらを🥩

今朝も冷え込みましたが午前中の清々しい時間帯に原動機無し自転車でダイエット走へ
alt

気温ひとケタでシューズカバーも着けずに走ったので流石につま先が痛かったですが
alt

暑がりな体質なので体が温まれば寒さを感じる事もなく気持ちよくサイクリングを楽しんで
alt

帰宅後は新たに入手したイワタニのスモークレス焼肉グリル やきまるⅡ を開梱してみます
alt

今までガスで焼肉する時は同社の「炉ばた大将」を使用しておりまして
alt

炭火焼と違って準備が簡単ですぐに焼けるので外で使う分にはとても便利なんですが
alt

室内で使うと煙が充満して匂いが付き油が広範囲に飛び散ってえらいことになりますし
alt

使用後は網にこびりついた焦げや本体の内外に飛び散った油汚れの掃除が結構大変でして
alt

終活で戸建て住宅を売却し借家暮らしになったら庭で気楽に焼肉ができなくなったので
alt

できるだけ煙や油の飛び散りが少なくて使用後の掃除が簡単にできそうな物を探してみたら
alt

こちらの商品が構造的に良さそうでしたので今夜はアバおろしで焼肉にしてみます
alt

この付属品はよく考えられていて鉄板の裏にある段差に引っかかる構造になっているので
alt

使用中に水を追加する時など鉄板が熱くても簡単に持ち上げる事ができます
alt

カセットガスは完全に覆われる構造なので外気温が低くなる冬のアウトドアでも使えそうですね
alt

今夜の夕飯はテストがてら焼肉です😆まずは水を入れまして
alt

プレートをセットして点火後2分程加熱したら準備OKです
alt

念のためキッチンの換気扇の近くでコストコ牛を焼き始めますが
alt

小火力によりプレートの温度上昇を控える構造のようで水蒸気のようなものは見えますが
alt

炉端大将ですと脂が焼けて煙が盛大に出ますが、やきまるⅡはほぼ出ません
alt

焼きあがったのでおんざらいすでいただきますが、風味は流石に炉端大将よりは劣りますね😅
alt

次はホルモンを焼いてみたところ、こいつ・・・匂うぞ
alt

見た目煙はあまり出ませんが知らぬ間に部屋中が煙ってきてそれなりに脂が飛び散ります。ですが不思議な事にホルモンは逆に炉端大将で焼くよりも旨味が増すような気がしました
alt

再び牛肉を焼いてみましたが、美味しさはホットプレートと炉端大将の中間というところでしょうか?
alt

使用後のプレートの状態です。炉端大将と圧倒的に違うのは使用後の手入れのし易さでして
alt

網と違ってテフロン加工のプレートなので汚れが焼き付く事も無く洗うだけで綺麗になり


本体もテフロン加工されているので飛び散った脂もサッと拭くだけで奇麗になるのがいいですね
alt

総評:「認めたくないものだな、自分自身のリサーチ不足ゆえの過ちというものを」
alt

ぶっちゃけ、温度を低く保ち煙が出にくいだけでスモークレス焼肉グリルでも脂身の多い肉を焼けばそれなりに煙りが出て脂も飛散して床は滑るし、部屋も臭くなるので、残念ながら現実的に室内での焼肉は無理があるんだなと実感させられました😭
ですが炉端大将と比べると雲泥の差があり、個人的に運用次第で快適に使えそうなので買って良かったなと満足しております👍
実際に使ってみて感じた今後の対処法としましては、換気扇の真下に置いて100均で売っているガスコンロ用のアルミパネルで覆って使えば煙も脂の飛び散りもある程度防ぐ事ができるはずなので・・・
今後は快適に室内での焼肉が楽しめるように色々と試してみたいと思います😆

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間25分
30.65km
消費カロリー 955kcal
ブログ一覧 | GIOS FELLEO クロモリロードバイク | グルメ/料理
Posted at 2025/01/18 21:38:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ガレージDIY その9
れれぱぱさん

初めての一人焼肉 福山市
ババロアさん

ポルシェ356の路上復帰プロジェク ...
バスタブさん

これだ!って思える車中泊用の換気扇 ...
TECHNITUNED βさん

この記事へのコメント

2025年1月19日 8:50
焼肉グリルやきまるの
初代モデルを一度使ったことがありますが
今までの物と違って煙が少ないですよね・・
焼いた時の油の処理が工夫されているみたいですね

うちは、家での焼肉は、ホットプレートの
焼肉グリルで、やっています
テレビの情報ですが、肉の油は、
180度以上で飛び散るらしいので
温度設定を160~180度で焼いています
肉を焼く時間は掛りますが
焼肉の後の部屋の油臭さは、
かなり違います
直火が美味しいんですが、
部屋の匂い残りを考えたら
ホットプレートの焼肉グリルで
温度設定を160~180度ですね
コメントへの返答
2025年1月19日 9:10
水分が蒸発する水蒸気は出ますが煙は本当に少なくて驚きました!

なるほどです、やきまるはバーナーと焼き面の間に適度に熱がこもる構造にして焼き面を約210~250℃にコントロールしているようで、確かに使い始めからある程度火力が安定してくると脂の飛び散りが増えていたように思います。
鉄板で焼くので味は炉端大将と比べると物足りないですが今朝起きたら部屋の匂いは気にならない位でしたので、アドバイスを元に色々試してみたいと思います👍

プロフィール

みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
人生二台目のドゥカティ、今日届きました。 2003年モデル実走行2104km。 車検は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation