今日も不安定な天気でしたが午前中は平野部よりも山間部の方が天気が良さそうでしたので妻を誘って日本三大秘境の一つである椎葉村までドライブへ🚙
画像にはありませんが道中は車道が軽トラ1台分の幅しかないようなトンデモ激狭で離合不可の大荒れ路面を延々と走って標高800m超にある展望台の駐車場へ向かいますが、松尾郵便局側からのルートはジムニーか軽トラ以外で行くのは非常に困難な状況(間違いなく車体の何処かを破損する)でしたので、大イチョウトンネル側から行く方が無難ですね😅
逆にジムニーですと本領発揮できるので酷道を楽しみながら駐車場へ到着して降りてみますが
この案内板の向こう側(松尾郵便局側)から上って来たので
案内板は車窓からこう見えていたのですが、矢印の向きが変でしたのでよく見てみますと・・・
冗談のようなホントの話で?案内板がひっくり返っており矢印が真逆になっていたので
とりあえず手直ししておきましたが
そういう訳で到着した時に少し困惑したのでしたw
駐車スペースから
少し歩いて行くと
展望台らしきものが
見えてきまして
今回初めての「椎葉村大いちょう展望台」へ到着です
ここから見えるのは下松尾集落にある棚田でして
椎葉村観光協会主催の写真コンテストがきっかけで
「まるでインカ帝国遺跡のマチュピチュのようだ」と話題になった景色で
対岸の尾根には『椎葉のマチュピチュ』と呼ばれる山村風景が広がっています。
特に朝方の雲海が少し晴れてきた瞬間に見える棚田の光景は神々しいようで
まるで仙人が住んでいるかのように見えることから『仙人の棚田』とも呼ばれており
2022年2月には棚田100選にかわる国の「つなぐ棚田遺産」に選ばれているそうです
有給を有効活用して雨が降る前に素晴らしい景色を眺めることができて感動でした👍
その後は国道327号線の大イチョウトンネル方面へ下って行きますが
こちら側の車道は比較的幅も広くて
割と路面も整備されていて走りやすかったので
この村道石原線の起点からアクセスすると行きやすいですね
参考までに手前の道が国道327号線で画像右側が大イチョウトンネル方面になります
その後は平家本陣で小休止しまして
売店へ入ってみますと
暫くの間製造が中止されていて手に入らなくなっていた「豆腐の盛田屋」の
とても美味しい「ゆき肌豆腐」があったのでゲットしました(何時から復活したんだろう?)
こちらは椎葉村の郷土料理の一つである「菜豆腐」です
椎葉村産の「紫蘇の千枚漬け」があったのでゲットしてみたりしながら
しばし買い物を楽しんだら出発です
椎葉村のシンボルと言えば
日本初の巨大なアーチ式ダムである
上椎葉ダムが有名ですが
今回は以前から気になっていた
アーチダム山中展望台へ到着です。看板に「ここです」と書いてあったので停車しましたが
運転席から展望台は何処にも見えず、とりあえず車を駐車スペースへ停めてみますと??
すぐ左側の法面の上に立派な展望台がありました😆
ここが入り口のようなので
早速登ってみます
祠の中には
お稲荷さん?
展望台の中段には
写真や資料などの立派な展示スペースがありまして
ここから眺めると目の前の電線が視界を遮るので
もう一段上に登ってみますと素晴らしい景色が現れました!
上椎葉ダムは何度も訪れたり眺めたりしていましたが正面の上から目線で眺めるのは初めてで
ダム湖の奥には以前全て完登した九州の分水嶺となる脊梁の山々を眺める事ができました
夏山に咲く花のオニユリと
ジュディ・オング🦋
村内の標高が高い所ではまだ紫陽花が咲いてました
絶景に感動し、余は満足じゃと来た道を下っていると
アントニオな谷があったので思わず停車してみました
元気ですかー!
再び国道327号線へ降りてきて
次は数年前に老人ホーム跡地だった所に建てられた
椎葉村交流拠点施設「Katerie(かてりえ)」へ
初めて入ってみました
ここはどなたでも利用できる施設との事で
一階には
子供たちが遊べるように
遊具があったり
様々なものづくりを
体験できる
施設や(3Dプリンターもありました)
滑り台などもあり
2階には
立派な図書館がありました
流石世界のスーパーカブ🤣
椎葉村の歴史と言えば平家の落人伝説が有名ですね
ひと通り見学させていただいたら上椎葉でランチの予定がまさかの閉店ガラガラでしたので~😭
再び平家本陣へ
ちょっとリニューアルされていた店内で
湖畔を眺めながら
ランチタイムです
今日は椎葉村内で採れた食材を使用した
1日20食限定の本陣そば定食にしてみました
椎葉村の郷土料理である菜豆腐や
ナバ(椎茸)の佃煮などを美味しくいただいて😋
食事後は帰路につきますが天気予報通りで12時過ぎから時より大雨になりました☔
降ったり止んだりの不安定な天気の中、日向市内で食材を仕入れて帰宅後は
雨の合間に夕方からウォーキングで途中から天然のシャワーを浴びながらもいい汗搔けました👍
今夜は椎葉村で買って来た豆腐の盛田屋の濃厚でとても美味しい「ゆき肌豆腐」と
ミートショップ山崎の絶品豚足などの食材と
椎葉村での思い出を肴に
吞みますかね🍻
本日の有酸素運動
ウォーキング
41分
3.08km
消費カロリー 277kcal