• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

RALLYで行く九州脊梁 三泊四日の旅 トンギリ山・小川岳・黒峰編 

霧立越編からの続きです。

二日目の朝です
alt

朝食を食べながら
alt

明太子の炊き込みご飯の弁当を作って
alt

食後の珈琲をいただいたら
alt

出発です
alt

しばしバイクを走らせて
alt

登山口駐車場へ到着
alt

今日はトンギリ山・小川岳・黒峰を縦走しますので
alt

早速歩き始めますが
alt

まさかの
alt

ヤマシャクヤクの
alt

開花を
alt

見る事が
alt

できました!
alt

分岐から
alt

本日一座目となるトンギリ山へ到着
alt

しばし景色を眺めたら「
alt

次のピークへ向かって行きます
alt

急登を登り切って振り返るとトンギリ山の山容が見られ
alt

山菜はそのままに
alt

山災を収穫しながら
alt

進んで
alt

行きます
alt

巨木に
alt

パワーを
alt

貰いながら
alt

本日二座目の小川岳へ到着
alt

少し下って
alt

景色のいい所でランチして
alt

来た道を
alt

戻って
alt

本日三座目となる
alt

黒峰へ
alt

到着です
alt

ここから
alt

周回
alt

しながら
alt

下山
alt

しまして
alt

本日の歩行距離は12kmでした。
alt

買い出しを済ませたら
alt

温泉で
alt

汗を流して
alt

ベースキャンプへ
alt

戻って
alt

かんぱ~い♪
alt

最後の夜も
alt

極度の疲労から
alt

やっぱり早々に撃沈w
alt

最終日の朝です
alt

歯磨き&洗顔でサッパリしたら
alt

朝食を済ませて
alt

テントを畳んだら
alt

三日間お世話になった
alt

ベースキャンプ地を
alt

出発しまして
alt

せっかくなので
alt

付近の林道へ
alt

入って
alt

みます
alt

気持ちよく走って
alt

分岐へ
alt

入ってみたり
alt

しながら
alt

崩落
alt

してたり
alt

無理せず
alt

楽しんで
alt

ダートを出たら
alt

帰路に
alt

着きます
alt

名残惜しいけど
alt

ツーリングを楽しみながら
alt

午前中に無事帰宅となりました。
alt

GW中は二週続けて九州脊梁山脈の11座に登頂する事ができ、とても充実した休日でした^^

次はどこの山へ登ろうかな?

おしまい






2019年05月04日 イイね!

RALLYで行く 九州脊梁山脈 三泊四日の旅 霧立越編

5月3日金曜日は仕事でしたが早めに終われたので、4日の早朝出発だった登山の予定を前倒しして職後に出発です。
alt

椎葉村から五ヶ瀬町へ
alt

五ヶ瀬ハイランドスキー場を通過して
alt

林道を
alt

走って
alt

林道わきの広場に
alt

テントを張りまして
alt

五ヶ瀬川源流で水を汲み
alt

生活用水を確保したら
alt

米を炊き
alt

かんぱ~い♪
alt

明日の登山に備えて?
alt

仕事の疲れから早々に撃沈
alt

4日土曜日の朝です
alt

いい天気になりそう
alt

朝食と
alt

弁当を作りまして
alt

今日は20km以上歩くのでしっかり食べて
alt

食後の珈琲をいただいたら
alt

林道を少し下って登山口へ
alt

今日は九州脊梁山脈の霧立越ロングトレイルを
alt

歩きながらの
alt

三座踏破に
alt

挑戦します
alt

まずは偽ピークへ登って展望を楽しみまして
alt

ヤマシャクヤクはまだ蕾
alt

ここから
alt

本当の白岩山のピークを踏みまして
alt

そのまま
alt

次のピークへ
alt

向かって
alt

縦走して
alt

行きます
alt

山容が見えてきましたが
alt

林道へ降りるのが
alt

大変でした(汗)
alt

林道を横切って取りつきまして
alt

シャクナゲの藪漕ぎをしながら
alt

本日二座目の木浦山へ到着
alt

展望はないので
alt

即Uターンして登り返し
alt

霧立越の縦走路へ戻り
alt

満開のツツジや
alt

草花を
alt

愛でながら
alt

進んで
alt

行きます
alt

九州脊梁山脈は
alt

とても山深く
alt

手つかずの
alt

自然に
alt

癒されながら
alt

ロングトレイルを
alt

進んで
alt

行きます
alt

先週
alt

登った
alt

扇山の
alt

山小屋まで
alt

行きまして
alt

山頂は先週登ったので
alt

ここで水を補給して
alt

ランチを済ませて
alt

Uターンです
alt

来た道を
alt

登り返して
alt

次は
alt

向坂山へ
alt

登って
alt

行きます
alt

へ、変態ですね!
alt

そして本日三座目となる向坂山へ到着
alt

ここから椎矢峠へ行けますよ
alt

バイケイソウを眺めながら
alt

五ヶ瀬
alt

ハイランド
alt

スキー場を
alt

通過して
alt

ベースキャンプへ戻りましたが本日の歩行距離は23.9kmでした。
alt

それでは、かんぱ~い♪
alt

自宅から適当に
alt

持って来た
alt

食材を
alt

美味しく
alt

いただきながら
alt

明日の仕込みも怠らず
alt

テントの中で一人二次会へ突入するも・・
alt

極度の疲労から早々に撃沈

続編へ続く
2019年04月27日 イイね!

バイクde登山とキャンプツーリング 九州脊梁五岳踏破一泊二日の旅

4月27.28日で平成最後のバイクde登山とキャンプツーリングへ。
今回はオフロードバイクならではの機動力を生かした山行計画を実行してみました。

GW最初の週末である27日の早朝に出発。
alt

冠岳を眺めながら
alt

国道327号線をノンストップで走り
alt

椎葉林道へ
alt

約14kmのロングダートを楽しみながら
alt

標高1360mの椎矢峠に到着
alt

まだガスっていたので
alt

先に
alt

展望のない
alt

高岳へ登り
alt

次は三方山
alt

次は切剝
alt

小槍の上から
alt

景色を(正面に見えるトンガリがこれから登る天主山です)
alt

眺めながら(正面に最初に登頂した高岳、その下に見える道が内大臣林道です)
alt

ランチにしまして
alt

ヤマシャクヤクの群生を通過して
alt

4座目の天主山へ
alt

その後は下山して
alt

また通行止めになり荒れている内大臣林道を眺めながら
alt

椎葉林道を
alt

下って
alt

堺谷キャンプ場(無料)へ
alt

早速テントを張って
alt

かんぱ~い♪
alt

動画はこちら


その後はやっぱり
alt

早々に撃沈w
alt

翌朝は
alt

昨夜の残りのスープに具材を追加して雑煮を作り、美味しくいただきまして
alt

清流を眺めながらの珈琲タイムを楽しんだら
alt

出発です。
alt

まずは扇山へ
alt

向かって
alt

行きまして
alt

扇山登山口の
alt

駐車場へ到着。
alt

早速準備を済ませて
alt

登山を
alt

開始
alt

しまして
alt

山頂へ
alt

その後は
alt

山小屋でランチして
alt

無事下山して
alt

最後に
alt

内の八重林道へ
alt

林道ツーリングを
alt

楽しみながら
alt

走って
alt

行きまして
alt

適度に荒れた林道を
alt

楽しんだら
alt

帰路に
alt

着きまして
alt

新緑に癒されながら
alt

国道へ
alt

抜けて
alt

15時過ぎに無事帰宅しましたが、とても充実した二日間となりました。

次は何処の山へ行こうかな?

おしまい
2019年04月20日 イイね!

RALLYで行く バイクde登山 国見岳縦走と諸塚山一泊二日の旅

4月20日から21日の一泊二日で山登りとキャンプツーリングへ行って来ました。

みんカラのディスク容量が残り少ないので毎度ながら超適当な内容になってしまいますが、登山の内容を端折ってバイクメインでUPしてみましたm(__)m

土曜日の早朝に出発です。
alt

九州最秘境と言われる五家荘まで
alt

一気に移動して
alt

登山の準備を済ませ
alt

登山を
alt

開始しまして
alt

どんどん登って
alt

本日一座目となる、くまもん県最高峰の国見岳へ到着です。
alt

山頂からの
alt

景色を眺めながら
alt

ランチを美味しくいただいて
alt

縦走を開始して
alt

本日二座目の小国見岳へ到着。
alt

景色を眺め
alt

次は
alt

本日
alt

三座目の
alt

五勇岳へ到着。
alt

次は
alt

烏帽子岳を
alt

目指して
alt

野村萬サクw
alt

もふもふ
alt

ムンクの叫び
alt

そして本日4座目となる烏帽子岳へ到着です。
alt

しばし景色を
alt

眺めたら
alt

あとは
alt

ひたすら
alt

下山して
alt

行きますが
alt

ゴミは少ないのに赤テープの残骸が多すぎて
alt

残念な気持ちになりつつ
alt

ひたすら
alt

下って
alt

無事に
alt

下山
alt

しました。
alt

その後は麓にある五家荘渓流キャンプ場へ
alt

チェックインしまして
alt

かんぱ~い♪
alt

順調に
alt

呑み進んで
alt

一人二次会へ突入するも極度の疲労からまた早々に撃沈w
alt

夜が明けて
alt

朝食を
alt

美味しく
alt

いただいたら
alt

出発です。
alt

五家荘から椎葉越で
alt

宮崎県へ
alt

入りまして
alt

しばしツーリングを楽しみながら
alt

ランチは平家本陣で
alt

美味しくいただいて
alt

その後は
alt

林道探索しながら
alt

諸塚山へ
alt

向かいます。
alt

大仁田スカイラインの
alt

ダートを
alt

楽しみ
alt

ながら
alt

走って
alt

行きます。
alt

しばし
alt

ダート走行を楽しんだら
alt

風力発電所を通過して
alt

諸塚山の
alt

登山口へ到着です。
alt

ここでは
alt

アケボノツツジの開花状況を確認がてら
alt

山頂まで
alt

登りまして
alt

即下山したら
alt

次は
alt

王子林道へ
alt


alt

8km
alt

程の
alt

ダート
alt

走行を
alt

楽しんだら
alt

一気に自宅まで帰りました。
alt

GWは混雑するので遠出はせずに大人しく?しておきますかね^^
2019年03月31日 イイね!

RALLYで行く バイクde登山 雲仙三岳縦走 ソロキャンプ編

登山編からの続きです。

下山後は一気に移動しまして
alt

無料の
alt

キャンプ場へ
alt

到着です。
alt

景色の
alt

良い所へ
alt

テントを張りまして
alt

寝床の準備ができたら
alt

バイクで
alt

数分走って
alt

温泉へ
alt

到着です。
alt

登山の疲れを
alt

癒したら
alt

再び
alt

キャンプ場へ
alt

戻って
alt

夕飯まで時間があるので
alt

温泉マークを描いたりw
alt

ぶらぶらと
alt

散策したら
alt

テントへ戻って
alt

流木に腰かけてボーっと海を眺めてみたり←チコちゃんに𠮟られるw
alt

風が強くなって来たので
alt

テントの中で横になって寛いでみたりしながら
alt

夜宴のスタートです。
alt

動画はこちらw


まずは激安馬刺しをいただいたら
alt

肴は炙った
alt

烏賊で
alt

いい~♪←舟歌風
alt

ウインナーを
alt

焼いたりしながら
alt

つまみが尽きたので
alt

徒歩3分のドラッグストアコスモスへ
alt

買い出しに行きまして
alt

黄昏時の景色を
alt

眺めながら
alt

一人二次会へ突入するもまた早々に撃沈w
alt

翌朝は
alt

簡単に
alt

ホットサンドを
alt

作って
alt

美味しくいただきまして
alt

食後の珈琲タイムを楽しんだら
alt

撤収作業に取り掛かりますが
alt

凄い強風なので風裏までテントを移動させてから畳みまして
alt

出発の
alt

準備が整ったら
alt

キャンプ場を後にしまして
alt

フェリー乗り場へ
alt

到着です。
alt

乗船手続きを済ませたら
alt

出航まで
alt

付近を
alt

ぶらりと
alt

散策
alt

しまして
alt

フェリーが到着したので
alt

乗船しまして
alt

出航です。
alt

昨日登った雲仙普賢岳を眺めながら
alt

しばし船旅気分を味わって
alt

熊本県の天草へ
alt

上陸です。
alt

ありあけ
alt

タコ街道から
alt

高速で
alt

一気に移動して
alt

天草
alt

五橋の
alt

一部を
alt

渡りつつ
alt

新たな
alt

バイパスを走って
alt

その後も
alt

ノンストップで走って
alt

丁度お昼位に帰宅しました。
alt

帰宅後はキャンプ場の強風で塩まみれになった車体を洗い
alt

エンジンオイルとエレメント交換を済ませておきました。
alt

次はどこの山に登ろうかな?

おしまい

プロフィール

「[整備] #その他 雨の週末はチェーンとスプロケットの洗浄作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8325330/note.aspx
何シテル?   08/09 16:54
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation