• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

ツーリンググロムADVで行く大分・熊本日帰りロングツーリング(後編)

前編」からの続きです。

やまなみハイウェイから


次に向かうのは


ミルクロードです。


以前みん友の


へ・・・もとい、ギブロワイト氏から教えてもらった


とっておきの場所へ入り込みまして


観光客で賑わう大観峰をこちら側から撮影してみました。


再び


ミルクロードへ


戻って


次は


大観峰へ。


ちょっと休憩しまして


しばし景色を楽しんで


出発。


素晴らしい風景が続き


すれ違うライダー達との


ピースサイン(バイク乗り同士の挨拶)も


最高潮に達します♪←こんなにピースサイン返したのは17年振りでした^^


菊池渓谷へ行ってみたのですが少し手前で全面通行止めでしたので


横を流れる川をなんちゃって菊池渓谷という事にしましてw


丁度お昼になったので


ここでランチタイムです。


今日の昼食はこの謎肉祭?を


食べてみたかったので・・・
↓見た目がリアルドッグフードみたい(汗


食してみましたが・・・ちょっとスープの味が薄いような?


食後はドリップ珈琲を淹れまして


食後の珈琲を美味しくいただきまして


出発です。


来た道を


引き返して


行きますが


また違った風景を楽しみつつ


途中から城山展望所方面へ


下って行きまして


一宮から


箱石峠へ


最後の絶景と


素晴らしいワインディングロードを楽しんで帰路へ。


途中にある


謎のツリーハウスを見たり


のんびりと草を食むあか牛を眺めたりしながら


宮崎県へ。


力の有り余ったお方らを横目に


地元まで一気に走って行きまして


16時過ぎに無時帰宅。


今日のツーリングでの走行距離は345.4kmで


グロムが納車されて乗車4回目にして走行距離が1192kmとなりました。


帰宅後はちょっと使い勝手が悪かったナビとスマホホルダーの位置を変更しまして


より使い易くなるよう改良してみました。


朝早めに出発したお陰で時間に余裕を持って帰宅できたので・・・
今夜も心地よい疲労感を感じつつ、思い出を肴にゆっくり呑みますかね♪

おしまい
Posted at 2016/11/03 18:57:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | GROMツーリング | 日記
2016年11月03日 イイね!

ツーリンググロムADVで行く大分・熊本日帰りロングツーリング(前編)

今日は天気も良さそうでしたので日帰りロングツーリングへ行く事に。
ちょっと早起きして6時過ぎには出発しまして


日向市~延岡市内まではそれほど寒くなかったのですが北川へ入ると急に冷え込んできたので「道の駅はゆま」へ寄りまして。


この先はひたすら山奥へ向かう為このままでは寒さに耐えきれそうになかったのでゴアテックスの山岳用レインウエアを防寒着代わりに着込み、グローブも雨用のネオプレーン製のものを装着して出発しましたが


県境で既に気温が6度!(寒


この後は時間と共に気温も上がって来るのですが


今日のルートは徐々に標高を上げながら山奥へ進んで行くので


日が昇って来ても気温はずっと横ばいのままです(汗


さすがに寒さに耐えきれなくなってきたので


ちょっと小休止しまして


滝を眺めつつ、手持ちの衣類を全て着込んで


軽く朝食を済ませて出発。


途中で何やら大規模な工事をしていたので


立ち寄ってみたら


大分川ダムなるものが造られている最中のようで


展望所からは


大規模な工事の様子を


眺められるようになってました。


これはダムサイトになるのかな?


その後も景色のいいところで


写真を撮ったりしながら湯布院まで行きまして


最初の目的地である「やまなみハイウェイ」の入口へ到着です。


早速スタートしますが余りの寒さにたまらず小休止しまして


普段飲む事のない缶コーヒーを買い少し体を暖めてから出発。


湯布院町から


九重町へ。


とてもいい天気なので


雄大な景色を


楽しみながら


進んで


行きます。


この先は


素晴らしい


景色が


続くので


なかなか


前に


進みません(笑


長者原を


通過して


牧の戸峠を


通過して


気持ちのいい


ワインディングロードを


駆け抜けて行きます。


あちこち


寄り道しながら


阿蘇方面へ向かいます。


後編」へ続く
Posted at 2016/11/03 18:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | GROMツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー クラッチペダル操作時の異音とフィーリングを手抜き作業で改善 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3178428/8303554/note.aspx
何シテル?   07/19 20:36
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 14 15 16 1718 19
20 2122 23 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation