• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2017年02月04日 イイね!

新型グロムで行く行縢山登山と祝子川温泉美人の湯日帰りツーリング

今週末もまたまた週末限定雨パターンですが今日は何とか天気が持ちそうでしたのでバイクで何処かに行こうかな?と思っていたのですが、年末から運動不足が続いているので運動もしたいし・・・と考えていたら、

バイクで山登りに行けば一石二鳥では?

と、思いついたのでグロムに乗って地元の行縢山まで行く事にしまして。
とりあえず軽登山の準備をして出発です。


ツーリングがてらのんびりと行縢山へ向かいまして


行縢山の麓にある駐車場へ到着です。早速準備しまして


登山開始です。


普段からバイクに乗る時も基本トレッキングウエアに登山靴なんですが、今日は久しぶりの山歩きなので専用品の本領を発揮してもらいたいと思いつつ


ここ数カ月はかなり運動不足でしたので


無理をしないよう極力歩幅を短くとりながら


ゆっくり慎重に歩いて行きます。


行縢の滝が見えてきました。


せっかくなので


滝まで寄り道しまして


再び登山道へ戻り


山頂を目指して


のんびり歩いて


行縢山の雄岳山頂(標高829.9メートル)へ到着です。
行縢山の登山道はとてもよく整備されているので初心者でも登れる山ではありますが、約3km程の工程で一気に標高829.9メートルまで登りますので平均勾配がかなり急であり何気に M な山でありましてw


現役?の時(約1年前)は自宅から行縢山の麓まで自転車で走って来てから登っても山頂までのコースタイムは1時間も掛かりませんでしたが


今回はゆっくり慎重に登ったので


1時間40分程掛かりましたが、ゆっくりのんびり登ったのでとても気持ちのいい山歩きでした。


眼下に見える行縢少年自然の家をよく見てみると駐車場に我がグロムが。


丁度お昼時となりましたのでここでランチタイムです。


絶景を眺めながら妻が持たせてくれたおにぎりを美味しくいただきまして


食事後は


どんどん下って行きまして


無時下山しましたが


私は山登りする時は山への感謝の気持ちを込めて毎回ゴミを拾いながら歩くのですが、今日拾ったのはたったのこれだけでして。
補給の為の飴の包装(ポケットから落ちちゃったと思われ)とストックの先端部(知らない内に外れてしまったものと思われ)で故意に捨てた物ではないと思われますので、行縢山に来る登山者の方々のマナーがいかに素晴らしいかがよく解りますね。


相変わらず素晴らしい登山道を歩かせていただけた事に感謝しつつ行縢山を後にしまして


ちゃり友のtakeさんの会社の作業場のある祝子方面へ


走って行きまして


県道207号で


上祝子方面へ向かいます。


来月末にはタラの芽も収穫できるようになるんだなと思いつつ


大崩山方面へ


進んで行きまして


大崩山の麓にある「祝子川温泉美人の湯」へ到着です。
以前「第1回落水林道整備」の時に楽しいひと時を過ごさせていただいたのが懐かしく、久しぶりにお会いした管理人の中原さんにご挨拶しつつ


温泉で汗を流しますが


本当はあの大崩山を登った後に


ここで汗を流したいものだと思いつつ
※大崩山登山は難易度が高く素人が安易に登れる山ではない為。


温泉で温まった後はグロムに最適なこの道で


下赤方面へ


向かいまして


国道326号線から国道10号線へと走って早めに帰宅。その後妻と買い物に行きまして


今日は山登りに温泉ときてバイクツーリングも走行距離が108.8kmとそこそこ楽しめたのでとても充実した1日となりました。


山登りで2500kcalほど消費したので今夜は以前コストコで爆買いし保存していたステーキ肉を美味しくいただきまして・・・


今夜も摂取カロリーオーバーで山登りの苦労が水の泡です(笑

おしまい
Posted at 2017/02/04 20:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登りツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ブレーキシューの異物噛み込み除去とリム傷修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8318434/note.aspx
何シテル?   08/02 19:24
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 23 4
5 67891011
121314 15 1617 18
192021222324 25
26 27 28    

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation