• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2017年05月03日 イイね!

お前はもう死んでる

今日から2連休ですがせっかくの休日も午後から雨予報なので朝からグロム弄りです。


先日の姫島ツーリングから帰宅後に


チェーンのメンテナンス作業と遊び調整をしておいたので


見た目は綺麗なんですが


チェーンを回転させながら遊びが一番少ない部分で2cm位に調整すると


遊びが最も多い部分ではスイングアームに接触する位までに誤差が発生していましたので


純正チェーンを取り外してみましたらピンの中が・・・


錆汁ブシャー!


になってまして(汗
純正はノンシールチェーンなのでマメに外して灯油で洗浄メンテはしていたのですが、以前指宿方面へツーリングに行った帰りに凄まじい豪雨の中を走り続けた為、その時に油膜切れを起こして止めを刺してしまったのかもしれません。


まだ7859kmしか走ってませんが


と言う事で


ノンシールチェーンは頻繁なメンテが面倒だし耐久性と信頼性が無さすぎてロングツーリングには不向きなので交換する事にしまして。
不具合発覚後次期チェーンを何にするか色々悩みましたが私は長距離を走る事が多いのでここはちょっと奮発して信頼のメーカーRK高砂のシールチェーンをポチっておきましたので


チェーンの交換作業に取り掛かります。


交換前にスプロケの油汚れを取り除いていたら刃先に変なバリを見つけたので


念の為ヤスリで削り落して整えておきまして(ちなみに純正スプロケはサンスター製でした)


フロントスプロケ周りや


リア周りも


綺麗にしておきまして


カバーの内側も綺麗にしておきまして


新品のチェーンと交換しますが出荷状態では全体がグリスまみれでベタベタなのでサイドプレート等必要ない所に付着している余分なグリスは汚れを呼び込むだけなので事前に拭き取っておきまして。
次は長さを調整しますが


バイク用のチェーンカッターを持っていなかったのでサンダーでカシメ部分を削り落してサイドプレートを取り外し、余分なリンクをカットしまして


とりあえず車体へ取り付けて


怪しさ満点の激安スイングアームのチェーン調整目盛りが全くあてにならないのでw


チェーンラインを


目視で確認しながら


微調整を済ませたら


インナーフェンダーを取り付けて完成です。


新品ですが一応チェーンを一回りさせながら全体で遊びの量に変化が無いか確認してみたところ、流石RK製だけにどこでも均一で安心しました。


チェーンの交換作業を終えた頃はまだ雨が降り出していませんでしたので


試乗がてら近くのライスマウンテンまでグロムを走らせてみたところ・・・


シールチェーンでも思ったほど抵抗は少ないようで回転が滑らかになり音も静かになったので奮発して交換した甲斐がありました。これでロングツーリングも安心だと満足して先へ進んで行きますと


馬ケ背や海の駅ほそしまはGWの観光客でかなり混雑しておりました(驚


試乗を済ませて帰宅すると雨になったので昼食後は散髪へ。帰りにホムセンと自動後退に寄りまして、買い物を済ませて帰宅後はまたまたグロム弄りです。

グロムの純正マフラーは静かで音もそこそこいい感じなので気に入っているのですが純正だけに見た目が地味なので・・・


サイレンサーを覆っているカバーを


外しまして


激しく適当ではありますがカーボン調のカッティングシートを貼ってみました。
ですがそのままではまだ地味に寂しいので・・・


ステッカーを貼りましてw


完成です。私のグロムは基本実用的なカスタムしかしておりませんが


バイクは趣味の乗り物なので本当はマフラー交換位はしたいところなんですけど


欲しいと思っている「ポップヨシムラ」製のマフラーはとても高額で中々手が出ないので、とりあえず雰囲気だけでも味わってみました(笑


そしてホムセンで見つけてきたこちらの果物ナイフはキャンプ用にと仕入れてきまして。長年使用しているバックの110フォールディングハンターもあるのですが、基本簡単な調理しかしないので


こんなに頑丈なナイフは必要ないし、実際にキャンプで使用すると直ぐに洗えない時が多々あるのですがこの爪を引っ掛ける窪みに食材が詰まったり、汚れたまま折りたたんだりするとその隙間に汚れが詰まって不衛生になるのがどうも気に入らないので


このようにシンプルな形だと汚れてもサッと拭きあげる事ができて衛生的なのと刃先の形状も下の方が使いやすく、更にとても軽くなりまして


ワンコインでステンレスブレードに専用の鞘(ロック機能付き)も付いているのでコスパは最高です。
こういう道具が持つ雰囲気や拘りがなければ使い難いうえに無駄に高いアウトドア用品でなくとも家庭用の方が使いやすかったりするんですよね。


私はそういうのにあまり拘らず実用性とコスパを重視しますので次のキャンプから使ってみようと思います。

PS
サーフインパラダイスである我が「日向市」のPR動画が世界へ向けて配信されました!
宮崎県でのサーフィン事情や日向市に興味のある方はコチラをご覧ください。
Posted at 2017/05/03 17:56:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 16GROM・バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 雨の週末はチェーンとスプロケットの洗浄作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8325330/note.aspx
何シテル?   08/09 16:54
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3 45 6
789 10 1112 13
1415 16 17181920
21 22 23 24 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation