• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

雨の週末はグロム弄り

今週末も雨なのでこの機会に前回のツーリング中に壊れてしまった外部電源を付け替えておく事にしまして。


早速作業開始です。まずは壊れてしまった外部電源ユニットを取り換えますが、電源コードまで交換するとなるとカウルを全部バラす事になるのが面倒でしたので・・・


迷わず配線をカットしましてw←手抜き


配線をハンダで接続しまして


収縮チューブを被せて


ライターで炙って密着させて終了です。


元の位置に固定しまして


通電を確認します。シガーソケット側の電源OK


USB電源もOKですが


本家にはこのような防水キャップが付属しており


せっかくなので利用してみましたがシガーソケット側は非防水のままなので


壊れて取り外したバッタモンのユニットから


防水キャップを取り外しまして


真ん中をくり抜いて


シガーソケットに差し込んだら


ゴムキャップを被せておきまして、ソケット内部に雨水が溜まらないよう本体を若干下向きに取り付け&防水キャップで対策を施しておきました。


後はグロムに常備してある


ソロキャンプ用の


調味料を


補充しておきまして


充電しておいたエネループもグロムに積んで


何時でも思い立った時にキャンプツーリングへ出発できるよう


準備しておきました。


さて、これから宮崎市内までライディングシューズ修理の相談に行って来ますかね。


追記:その後近くの港に寄港している海上自衛隊の輸送艦LST-03「くにさき」の姿を見に行きまして


この古いライディングシューズの靴底の剥がれが修理可能か調べる為にドライブがてら宮崎市内まで行きまして


柳丸のショッピングモール内にあるこちらの靴修理のお店へ。
早速状態を診てもらいましたが・・・


この部分だけの接着で済むのかと思っていたら、お店の方がちょっと触れただけでペリペリと剥がれて行くではありませんか!( ̄◇ ̄;)
そのまま使用すれば靴底がつま先から踵付近までベローンと剥がれていただろうとの事でしたので持って来て正解でした。やはり餅は餅屋ですね(汗


踵付近の接着部分はまだしっかりしているのでそのままでつま先から三分の二程靴底を剥がし、色々と下処理をしてから最終的に靴底を溶剤で溶かして接着と、修理に数日掛かるそうなのでそのまま預けてきました。
来週末にでもグロムでツーリングがてら引き取りに行こうと思います。

※ちなみに修理代は左右で税込み1500円でした。

そして帰りの道中では雨の中反射ベストを着て国道10号線をヘロヘロと南下する生気が抜け落ちたようなローディー達が数名居ましたが・・・ちゃり乗りの変態イベントである ブルベ が開催されているのでしょうか?
Posted at 2017/10/21 10:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 16GROM・バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ブレーキシューの異物噛み込み除去とリム傷修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8318434/note.aspx
何シテル?   08/02 19:24
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3456 7
8 91011 1213 14
1516 1718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation