• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 四日目

三日目その②からの続きです。

四日目の朝はホテルの朝食を美味しくいただいて出発です😋
alt

今日は5日間の旅程の中で
alt

唯一の貴重な晴天日ですので
alt

久し振りに宇佐大橋を渡りまして
alt

ちょっと寄り道してみます
alt

観光案内マップがあったので
alt

今から走って行くルートを確認したりしながら
alt

小休止したら出発です
alt

約30年振りとなる絶景の横浪黒潮ラインを走りますが
alt

ここは20代前後にバイクツーリングで数回走った事がありまして
alt

左手に広がる絶景に感動しながら走った記憶があったのですが
alt

約30年もの月日が経過して樹木が大きく成長したせいか視界が遮られており
alt

以前のように絶景を楽しみながら走る事はできませんでした😅
alt

次は愛媛県まで一気に移動して
alt

宇和島市にある
alt

日本庭園南楽園へ到着です
alt

予定していたレストランでの食事が団体様の貸し切りで利用できなくなったので😩
alt

こちらの茶屋でお勧めの猪汁うどんを美味しくいただいて🍜
alt

庭園内を見て回っていたらまた小雨が降ってきたので☔
alt

梅茶の振る舞いを
alt

セルフで梅茶を準備して
alt

酸っぱ~い梅茶をいただいて🍵
alt

再び散策しますが
alt

梅の花はほぼ散ってしまっておりましたが
alt

今年は暖冬の影響で
alt

何処も似たような状況のようでした😅
alt

こちらでは落羽松という
alt

面白い形の
alt

木の根を見る事ができました😲
alt

池の中心にある島もとても綺麗に整備されており
alt

庭師の職人さん達の
alt

技術の結晶なんですね~
alt

橋を渡って行きながら
alt

ゆっくりと
alt

見学しまして
alt

売店の中も見てみたりしながら
alt

じゃこ天を
alt

美味しくいただいて😋
alt

庭園の外にある
alt

早咲きの桜が満開でしたので
alt

しばし眺めて次の目的地へ出発しまして
alt

到着です
alt

ここも現存12天守の内の1城となる
alt

宇和島城です
alt

私は以前愛媛県での災害ボランティア活動の後に
alt

観光ボランティアを兼ねて訪れた事があるのですが
alt

妻はまだ行ったことがなかったので
alt

再び訪れてみましたが
alt

この甲冑の展示と
alt

水墨画は当時と変わらずでした
alt

天守の中から
alt

宇和島湾を眺めて
alt

次の目的地へ
alt

到着です
alt

ここは国指定名勝 天赦園という
alt

竹伊達政宗ゆかりの命名、幕末の国事斡旋の舞台ともなった大名庭園で
alt

七代藩主、伊達宗紀(むねただ)(春山)が隠居の場所として建造した池泉廻遊式(ちせんかいゆうしき)庭園とのことで
alt

名の由来は、伊達政宗が隠居後詠んだ
alt

馬上に少年過ぎ 世は平にして白髪多しalt

残躯は天の赦す所 楽しまずして是を如何せん という漢詩から採ったもので
alt

書院式茶亭である潜渕館(せんえんかん)は大正11年、
alt

昭和天皇陛下が皇太子のころ、天赦園御成の際の御座所にあてられたこともあるそうです。
alt

また、伊達家の家紋「竹に雀」にちなみ、さまざまな珍しい種類の竹が池を巡るように植栽されており
alt

園内には多くの藤棚があり、中でも池上にかかる太鼓橋式の藤棚にかかる白玉藤は、この園ならではの風景となっており、4月上旬頃見事に咲き誇るそうです
alt

ちなみに咲いている時はこんな感じのようなので、また機会があったら見てみたいものですね
alt

本日最後の観光を終えたら(歴史は詳しくないので庭園のウンチクは全てコピペですw)
alt

近くにある凄いホテルへ
alt

今日は早目にチェックインしまして
alt

旅の疲れもピークに達しているので
alt

温泉にゆっくりと浸かって旅の疲れを癒しまして♨
alt

旅も4日目になるとそろそろ観光地メシにも飽きて来るのでw
alt

ごく普通のものが食べたくて
alt

普通のお好み焼き屋さんへ行きまして
alt

この旅最後の夜にかんぱーい🍻
alt

昔ながらのお好み焼きを美味しくいただいて😋
alt

宿で販売中のじゃこ天を一人二次会用の肴にゲットして
alt

今日もなんだかんだで6.62km歩いていい運動になりました👍
alt

最後の夜も一人二次会で早々に撃沈w

5日目(最終日)へ続く
Posted at 2024/02/26 18:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJB23 10型 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #その他 ブレーキシューの異物噛み込み除去とリム傷修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8318434/note.aspx
何シテル?   08/02 19:24
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
181920 2122 23 24
25 26272829  

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation