• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

ジムニーJB23・10型ランドベンチャー・MTのリアル燃費

タイヤサイズがノーマルで純正指定のHT&2024.4からは吸気系のパイピングをメタルワークスナカミチ製へ全交換してからの備忘録です。
alt

息子が新車で乗り始めたのですが買い替えの為私が譲り受ける事になり、2021/09/25から乗り始めて今日現在までの燃費記録を振り返ってみると

給油回数 70 回
標準燃費 15.26 km/L
最高燃費 20.32 km/L (24/05/25)
最低燃費 11.70 km/L (22/02/20)

初めての給油日21/10/09
走行距離(km)406.8
給油量(L)25.0
燃費(km/L)16.27

直近の給油日24/05/25
走行距離(km)239.8
給油量(L)11.8
燃費(km/L)20.32

ツーリングのみ使用していたオートバイの燃費と違って車は毎日の通勤にも使用するので最近までは通勤と休日のドライブの走行距離が混在しておりましたが、最近は通勤と休日のドライブはちゃんと分けて給油するようになったので、通勤は片道約4km(平地のみ)とシビアコンディションではありますが、大体14km/L位のようです。

乗り始めの頃、(2024.3に車検整備であちこちメンテナンス作業を行う前でも)遠出すると17km/L位走る事がありましたが、最近吸気系のパイピングを全てメタルワークスナカミチ製に交換してから遠出すると18km/Lを超えるようになり、直近の給油日では2名乗車で1日中エアコン使用していたにも関わらず20.32km/Lを記録しました。

2024/04/21
吸気系パイピングを全てメタルワークスナカミチ製に交換してから初めてのドライブで2名乗車、宮崎県北の延岡南ICから高速道路利用で高千穂~高森峠~阿蘇パノラマライン~道の駅阿蘇~高森峠~高千穂~延岡南ICと、アップダウンの激しい山間部を253.6 km走行で燃費が18.44km/Lと過去最高記録を更新

2024/04/29
2名乗車&大雨でガラスが曇るのでエアコンを多用しながら延岡南IC~佐伯ICを往復、ほぼ高速道路メインの160km走行で燃費が18.22km/Lと吸気系パイピングをメタルワークスナカミチ製に全交換した後で過去2番目となる高燃費を記録

2024年05月18日
1名乗車、延岡南ICから北川ICまで高速道路利用、三国峠・水分峠・牧ノ戸峠・箱石峠・高千穂から延岡南ICまで高速道路利用とアップダウンの激しい山間部ばかりの走行で高負荷・高回転域を多用したにも関わらず336.1km走行で燃費が18.30km/Lを記録

2024年05月25日
2名乗車、延岡南ICから高千穂経由で高森峠~西原村往復1日中エアコンを使用していたにも関わらず239.8km走行で燃費が過去最高記録更新の20.32km/Lとなりました。

運転中に気を付けている事はエンジンの健康状態を知る為に重要であるブースト計を常に見ていて停止から巡航速度まで到達する間は回転数を上げてでもできるだけ過給しないアクセルワークを心がけ、巡航速度へ到達後はできるだけ変化させないように走る事位でしょうか?停止から巡航速度までは過給しながら短時間で一気に加速する方が燃費がいいという記事を時より見かけますが、個人的にはちょっと違うような気がしています。

できるだけ巡航速度を落とさない事=14段調整のショックアブソーバーとセットのアピオのコイルスプリングも貢献していると思います(ノーマルのようにロールを気にせずにワインディングロードをぶっ飛ばし気持ちよく走れるので)

エコ走行ばかりではストレスが溜まるので?たまに思いっきりブーストを掛けて高回転まで回す事もありますが、10型ノーマルのK6Aはそんな走りには向いてないようで、色んなリスクが高まるだけで高回転域のフィーリングもあまり面白くないので・・現実的には街乗りで使う実用回転数内で適度にブーストをかけて走る方が気持ちいいですね。

軽量化については軽自動車に積める荷物の量や同乗者程度の重量増は燃費にはほぼ関係ないと感じています。

足回りをちゃんとした社外品に交換するとタイヤの空気圧を2.0まで上げてもノーマルと違って乗り心地が悪くならないので、燃費向上に貢献していると思います。

以上、個人的に感じた事ではありますが参考になれば幸いです。←メタルワークスナカミチの回し者ではゴザイマセンw
Posted at 2024/05/28 23:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJB23 10型 | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 雨の週末はチェーンとスプロケットの洗浄作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8325330/note.aspx
何シテル?   08/09 16:54
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5 678910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation