• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

山は富士 海は瀬戸内 湯は別府 雨を避けおんせん県de観光ドライブ

今日の地元は大雨の予報でしたので
alt

天気予報と睨めっこしながら
alt

曇り予報だったおんせん県へ
alt

志高湖の遊歩道で運動しようと
alt

行ってみましたが
alt

標高が高いので雲が掛かっておりまして
alt

時より強めの霧雨が降る中
alt

ウォーキングを開始しますと
alt

どこでもドアがありました
alt

早速
alt

開けてみましたが
alt

どこにも行けませんでしたw
alt

志高湖には
alt

テントサイトが沢山あって
alt

テンションアゲアゲで進んで行くと
alt

この先で遊歩道がまさかの
alt

台風10号で被災して通行止めになってました😭
alt

ここで7km以上歩く予定でしたが
alt

仕方がニャいので←何故か猫語
alt

管理棟へ
alt

期間限定のヨーグルト白桃ソフトクリームを🍦
alt

美味しくいただいて😋
alt

せっかくなので、まだ訪れた事がなかった別府駅へ。大分県の偉人と言えば、キリシタン大名・大友宗麟、学問ノススメ・福沢諭吉、荒城の月・滝廉太郎、彫刻家・朝倉文夫などが有名ですが
alt

大分県有数の温泉観光地・別府では老若男女問わず一番の偉人とリスペクトされており、別府観光の生みの親で別府温泉を世界的に有名にしたと言われる実業家の油屋熊八が有名ですね👍
alt

駅前にあるブロンズ像は片足で両手を挙げマントには小鬼が取りついてまして
alt

これは制作した彫刻家・辻畑隆子によると、天国から舞い降りた熊八が「やあ!」と呼びかけているイメージとのことです😆
alt

油屋熊八は江戸末期から昭和に生きた愛媛県宇和島市出身の実業家で、大阪で若くして米相場で財をなすが日清戦争後に全てを失い、
alt

その後、渡米して出会った聖書の言葉が「旅人をねんごろにせよ」つまり「おもてなし」の精神で明治44年、別府に移り住んでいた48歳の頃に亀の井旅館を創業して観光事業に着手。この事業は今の「亀の井ホテル別府」に受け継がれており、日本で初めて「バスガイドを作った人」としても有名で
alt

また、「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」と書かれた標柱を、富士山の山頂付近をはじめ全国各地に建てて回ったそうです。それから桟橋を作って大型汽船が停泊できるようにして、大阪との定期便ができて来航が増えたそう。
さらに、温泉マークを使用し全国に広めたのも熊八さんだったそうです♨
alt

九州各地にも有名な温泉地は沢山ありますが
alt

「日本一のおんせん県」と言うだけあって
alt

温泉の源泉数・湧出量ともに日本一を誇る大分県の別府市は
alt

駅前やその周辺にも源泉かけ流しの温泉が沢山あるのが凄いですね♨
alt

災害の影響で残念ながら志高湖で運動はできませんでしたが、お腹は空いたので・・
alt

こちらのお店で
alt

大分名物の
alt

とり天定食を美味しくいただいて😋
alt

町中でも普通に目にする温泉に改めて驚きながら
alt

別府駅へ戻って
alt

えきマチ1丁目の
alt

商店街を
alt

散策してみます
alt

いえいえ、お代官様ほどでは・・・😆
alt

キムチのたくあん
alt

ゆっくりあちこち見て回ったら出発しますが
alt

国道10号線を大分市内経由で宮崎県へ帰るのも面白くないので
alt

絶景を誇る日本百名道の1つである県道11号でやまなみハイウェイへ
alt

台風10号で道路が陥没した狭霧台付近の復旧工事は既に完了していたので
alt

快適にドライブを楽しみつつ、途中にある物産館へ寄り道したりしながら
alt

曇天の
alt

やまなみハイウェイ経由で
alt

くまモン県の産山村から最短距離で帰るつもりでしたが
alt

ふと思い出したので
alt

急遽おんせん県のガンジー牧場へ
alt

ここのソフトクリームはまだ食べた事がなかったので
alt

初めて行ってみましたが、本当に美味しかったです😋
alt

その後は道の駅で
alt

買い物したりしながら帰宅して
alt

今夜は思い出とご当地グルメを肴に
alt

呑みますかね🍻←また摂取カロリーオーバーw

本日の有酸素運動
ウォーキング
時間分
4.87km
消費カロリー 418kcal
Posted at 2024/09/14 21:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行・グルメ・温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #その他 ブレーキシューの異物噛み込み除去とリム傷修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8318434/note.aspx
何シテル?   08/02 19:24
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation