• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

今夜は雨が上がったので

今夜は雨が上がったので職後は妻と近くの運動公園で小一時間ほどジョギングして汗を流してきましたが、暗闇の中にも関わらず運動依存症と思われる方々が多数走っておりました(笑
また明日から来週にかけてずっと雨予報なのでそろそろハツカネズミ行為で汗を流す事になりそうな予感です・・・(嫌
Posted at 2017/10/17 21:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラン・ジョグ・ウォーク | 日記
2017年10月15日 イイね!

雨の週末は

朝もゆっくりと起床して午前中は前週末の二泊三日グロムオフ会ツーリングで走行したルートを使い慣れないGoogleマップに描いてみたりしながらまったりと過ごしまして。


夕方からは妻と近くの運動公園へ。傘を片手にウォーキング~スロージョギング~ジョギングへと徐々に運動強度を上げて行きつつ小一時間程運動して汗を流したら実家へ行きまして


先月のHKD旅行のお土産を


両親と


一緒に


美味しく


いただいてきました。


父の緊急入院などがあり最近まで体調が良くなかったので遅くなりましたが漸く北の大地の恵みを堪能できました♪

明日からまた通常モードで頑張りますかね。
↑今夜も安定の摂取カロリーオーバー

Posted at 2017/10/15 20:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宮崎・日常の出来事 | 日記
2017年10月14日 イイね!

グロム納車からはや1年

今日はグロムが納車されてから丁度1年の記念すべき日?となりまして。

ちなみに一年前、納車時の初々しいブログはこちら(笑

オドメーターを確認してみると、この一年間で走った距離は13038kmでしたがMTB全盛期の年間走行距離は最高17000km以上(固定ローラー含む)でしたので、それでも自転車よりは走ってないのか~と思いつつw


前回のオイル交換から2000kmを越えていたので納車後7回目のエンジンオイル交換を開始しますが先月の3日に交換したばかりでしたので約1.5ケ月で2000km走ってたんですね。
グロム君、毎度荷物満載でコキ使ってごめんね~と感謝の気持ちを込めながらエンジンオイルを抜きましてw


前回のオイル交換時にマグネット付きのドレンボルトへ交換していたので早速確認してみると、案の定鉄粉が付着していました。


やっぱりマグネット付きに交換しておいて良かったなと思いつつ、付着した鉄粉を綺麗に除去して新しいエンジンオイルを入れておきまして。オイル交換を済ませたら


先週の2泊3日グロムオフ会ツーリングで車体が汚れたままでしたので


隅々まで綺麗に洗車&チェーンメンテを済ませエアブローしますが


更に車体を乾燥させる為に近くのライスマウンテンまで


グロムを走らせますが小雨が降って来ましたので・・・


慌てて帰宅したところ本降りとなりましたのでギリギリセーフでした(汗


先週桜島を走った時に降灰があり車体が火山灰で汚れていたので


エアエレメントを


外しまして


チェックしてみましたが


意外と綺麗でまだまだ使える状態でしたので軽くエアブローしてそのまま組み直しメンテ終了ですが新燃岳の噴火による降灰が日向市でも若干確認できました(汗


午後からはヘルメットのメンテや内装の洗濯に先週のツーリング中に故障してしまったバイクに取り付けてある外部USB電源のパーツをポチっておいたり


夕方からは小雨の降る中、妻と小一時間程ウォーキングで体を動かしてきました。


そして今夜はグロムの1歳の誕生日?を祝って飲みますかね♪(笑

追記

この一年間の燃費記録を集計してみたところ・・・

給油回数 57 回

最高燃費74.60 km/L (16/11/23)

最低燃費51.37 km/L (17/01/03)

一年間の走行距離 13038km
一年間の平均燃費 61.96km/L
1年間で消費した燃料 210.42ℓでした。

原付安っ!
Posted at 2017/10/14 17:38:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 16GROM・バイクネタ | 日記
2017年10月12日 イイね!

海上自衛隊 お倉が浜ビーチング訓練&一般公開のお知らせ

海上自衛隊 お倉が浜ビーチング訓練&一般公開のお知らせ寄港艦艇

LST-03 輸送艦くにさき
場所 細島 工業港 第6岸壁

一般公開
10月21日(土) 9時~11時
13時30分~15時30分

入港20日16時
出港22日10時

お問い合わせ
地連のオヤジ(笑

※18~20日日向市お倉が浜海岸でLCAC(巨大ホバークラフト)によるビーチング訓練が行われますので興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか?

以上、海上自衛隊艦艇見学情報でした。
2017年10月09日 イイね!

グロムオフラインツーリング2泊3日の旅 雲仙&仁田峠循環道路編

前日からの続きです。  

※中々の長編ですので初日のブログへはこちらから行けます。

最終日の朝です。朝食も簡単に済ませまして


食後の珈琲を


美味しくいただいたら


撤収作業に取り掛かります。


対岸に昨日通過してきた火力発電所を眺めつつ


撤収完了。


改めてキャンプ場内を見て回って出発です。


途中で


このような所を見つけたので寄ってみたのですが・・・


満潮で何も見えませんでしたw


一晩お世話になった苓北町を後にしまして


フェリー乗り場へ到着。


居合わせたライダーさんとしばし会話を楽しみつつ


フェリーに


乗り込んだら


出航です。


この旅3度目の


船旅気分を


楽しみつつ


長崎県へ上陸。


雲仙を目指して


国道389号線を


走って


諏訪の池へ寄り道したりしながら


走り続けて


雲仙の


温泉街を


通過して


仁田峠循環道路へ


仁田峠を


越えてしばし休憩したら


下って


行きまして


再び


国道389号線を駆け抜けて


有明フェリー乗り場へ到着。


乗船手続きを済ませて


フェリーが到着したので


乗船準備をして乗り込みますが


その後団体さんが到着してえらい賑やかになりました(笑


滞在時間が短かった長崎県を後にしまして


この旅4度目の船旅気分を味わいつつ←ちょっと飽きてきたw


熊本県へ再上陸です。


そろそろ昼時でしたので暫く走った先にあった


こちらのラーメン店でランチにしましたが


中々美味しかったです♪←この旅中麺類食べ過ぎw


昼食後は休憩なしで


写真だけ撮りながら


椎葉村へ


諸塚村~北郷区~門川町へと走り抜けて


丁度16:00に無事自宅へ帰宅する事が出来ました。


今回のツーリングの全行程はこんな感じで南九州を時計回りで一周したような形となりまして


今回は(も?)急遽決めた旅でしたが、みん友さん達とのツーリングも実現できたし、3日間天気も良かったのでとても充実した週末となりました。

この3日間で走った走行距離はトータル990kmで、かなりハイペース(実にブン回してばかりw)でしたが平均燃費は53.47km/lで掛かったガソリン代はなんとたったの・・・

2270円也!

原付安っ!

おしまい

プロフィール

「[整備] #セロー250 タナックス¥オフロードタンクバッグ3取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8387215/note.aspx
何シテル?   10/03 21:08
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3456 7
8 91011 1213 14
1516 1718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation