• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

これにて終了

明日は妻がお江戸から帰ってくるので家庭内ソロキャンプ風な生活も今夜で終わりです。


帰宅後は洗濯~調理~洗い物と済ませて


最後にメスティン弁当と野菜サラダを作ったので


明日のお昼のランチまでプチキャンプ気分を味わって
通常モードに戻りますかね♪
2017年11月27日 イイね!

メスティンで蒸し料理

今夜は先日ポチっておいたキャンプ道具が届いたので早速開梱してみます。


まずはスノーピークの「ほおずき」にサイズ的にもよく似たこちらの吊り下げ式LEDランタンなんですが上部にはマグネットも装備されてますので金属面にペタッとくっつける事も出来ますし


USB充電式なので乾電池を買う必要もゴミが出る事も無く更に防水機能もありまして


何とその大容量な内臓電池(6000mAh)から照明を使用中でもスマホ等を充電できるモバイルバッテリーにもなるという一石二鳥な製品みたいなのでとりあえずゲットしてみました。近々実践で使ってみようと思いますが、これだけの機能でお値段たったの2180円と驚きのコスパです(凄


そして一緒にポチっていたのがこちらの小さなバット網でして


これをメスティンの中に入れると


メスティンで蒸し料理が出来るようになるので


早速水を入れて


肉まんを蒸してみます。


蓋をして10分程加熱しまして


パカッ!と蓋を開けると・・・


ジャジャーン!


しっかりと蒸しあがった肉まんを早速食べてみましたが・・・


ウマー!


次は安物の冷凍焼売を蒸してみます。


こちらも10分程蒸らしまして蓋を開けると・・・


ジャジャーン!


ふっくらと美味しそうに蒸しあがっていましたので早速からしを付けて食べてみましたが・・・


ウマー!!

これでテント泊でも蒸し料理が出来るようになったのでソロキャンプ時の調理の幅が広がりました。


その後はまたまたメスティンで明日の弁当を作りますが、今日はあさりのむき身を買ってきたので久し振りにあさりの炊き込みご飯を作ってみます。


仕込みを終えたら加熱しまして。しっかり蒸らした後、蓋を開けると・・・


ジャジャジャーン!←しつこい


ほぐしてみますが焦げもないし何とも旨そうに炊きあがっているではありませんか~


後は適当におかずを詰め込んでメスティン弁当の完成ですが


明日もお昼のランチタイムが楽しみです♪
2017年11月26日 イイね!

インドアでアウトドア料理

今日は妻が女子会旅行でお江戸のチューチューランドへ行く日でしたので早朝5:00に待ち合わせ場所まで送って行きまして。
朝から雨模様でしたので帰宅後はガッツリと二度寝を楽しみましたw

雨音を子守歌にゆっくり寝て起床しましたが、妻が今日から29日(木)まで不在なので衣類を洗濯して干したり食材(命の水)を買い出しに行きまして、昼食の仕込みをしておきます。


メスティンで米を研ぎ水に十分浸しておいた状態に


普段は炊き立てご飯に掛けて食べる「いなばのタイカレー」を


メスティンに投入w


かき混ぜて具材を馴染ませたら


冷蔵庫の中にあった冷凍から揚げと人参を刻んで投入しまして


卓上コンロにメスティンは乗らないのでユニフレームのバーナーパッドSを置いて


メスティンを載せて


点火します。蓋の上に水を入れた100均のステンコッフェルを置いて炊飯の熱を利用してお吸い物用のお湯を沸かしつつ


今回は米1号に具材が多めでしたので弱火で20分加熱した後に


保温バッグへ入れて蒸らす間に


妻が作っておいてくれていたサラダを食べまして


蒸らしが終わったメスティンの


蓋を開けますが、メスティン炊飯はこの瞬間のドキドキ感がタマランとですよね~w


パカッ!と蓋を開けてみるとタイカレーのスパイシーな香りを放ちつつ、良い感じに炊けてました♪


早速混ぜてみますが焦げ付きも全く無かったので


期待しつつ、いただきますが・・・


ウマー!
↓某ソロキャン動画風w


辛いのが苦手なもので汗を吹き出しつつも美味しくて全て完食でした♪
その後はのんびり昼寝したりグロムを弄ったりしながらまったりとした休日を過ごしまして


夕飯は皿うどんを作って美味しくいただいて


次はメスティンで0.6号という微妙な量の米を炊きますが


メスティンでの炊飯は妻が入院していた期間に毎日自宅でメスティン弁当を作ってたのと、ソロキャンプでも相当炊き続けているので固形燃料での放置プレイ炊飯以外では焦げる事も無く完璧な炊きあがりで


好みの硬さに炊き上げたご飯に冷蔵庫の中にあった冷凍食品を適当に詰め込んで明日のメスティン弁当を作っておきました。


色々と大変な主夫業もアウトドア用品を活用すると楽しみに変換する事ができて全く苦にならなくなるのがいいですね(笑
2017年11月25日 イイね!

プチツーリングとバイク談義な一日

寒波の影響で今朝もかなり冷え込みましたので起床後はバイクに乗るか悩んでいたのですが・・・
寒いとバイクに乗るのも億劫になりがちですが、明日が雨模様のようなので今日の内にグロムと走っておこうと決め、重い腰を上げて出発です。

とりあえず延岡市~北浦経由で佐伯市方面へ向かいますが、高速道路並みに流れの早い国道388号延岡~北浦間は走らずに


東海から海岸線へ。道は狭く荒れ気味で曲がりくねった道ばかりなんですが、こういう道がグロムに適していて楽しいので


初老のおじさんが「くねくね道」をルンルン気分で走っていると、次第に脳内ソングが・・・


ひとつ曲がり角


ひとつ間違えて~


「グロム道」く~ねくね~♪


と、渡辺真知子の「迷い道」風になりつつw


目的地の


波戸津キャンプ場へ到着です。


ここは無料のキャンプ場なので


下見がてら来てみたのですが


とても無料とは思えない位に


綺麗に整備されたキャンプ場で


立派な東屋の


すぐ先には


とても穏やかで綺麗な海水浴場がありまして


真夏でも人が少なく穴場の海水浴場みたいなので


お盆に甥っ子達が帰省した時に来るといいかも?


と、思いつつ一通り見て回ったら


東屋でお湯を沸かして(↓そろそろノーマルガスでは厳しくなってきました)


ランチタイムです。


食後の珈琲を


ゆっくりと楽しんだらキャンプ場を後にしまして


時より現れる綺麗な紅葉を眺めつつ、北川経由で


国道10号線を南下してグロムを購入したホンダドリーム延岡へ。
久し振りにお会いするスタッフの方としばしバイク談義を楽しみつつ、ちょっと買い物をして出発。


最後に自宅近くに住む長~いお付き合い(若い頃に地元のライスマウンテンで知り合って、かれこれ28年位になるかな?)のバイク仲間のお宅へお邪魔して色々と近況を話してたら、意外なところ(チャリとかソロキャン等々)で知人友人が繋がっていてお互いに驚いたりと、これまた久し振りにゆっくりとバイク談義を楽しませてもらいました^^


帰宅後はホンダドリーム延岡でゲットしてきたガソリン携行缶(ガソリン500ml=グロムなら30km前後走行可能)にガソリンを入れ常備する事にしましたので・・・
これでガス欠を恐れず今まで以上に自由気ままに走り回る事が出来るようになりました。


装備もそこそこ充実してきたので、次は何処へ行こうかな?←走り過ぎ
Posted at 2017/11/25 19:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROMツーリング | 日記
2017年11月24日 イイね!

肴は炙った烏賊でいい

という訳で引き続き先日導入したミニロースターで昨夜仕込んでいた烏賊の一夜干しを炙ってみます。


その間は息子が釣って来た魚や烏賊の刺身をいただきつつ


良い感じに


焼けたので


ソースを準備しまして早速いただきますが・・・


ウマー!


昨夜は先日地元の祭りで頂いた餅を


焼いてみましたが


熱を分散させるので焦げ付く事無く綺麗に焼けてウマウマでした♪


コスパも高くコンパクトになるので私のソロキャンプ道具一軍入り確定ですw

プロフィール

「[整備] #その他 ブレーキシューの異物噛み込み除去とリム傷修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8318434/note.aspx
何シテル?   08/02 19:24
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation