• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

2025.3.7 今季最後かもな九州の積雪⛄

ここ数日の寒気で今朝標高1330mの牧ノ戸峠のライブカメラを見てみると霧氷と少量の積雪を確認できましたが、今期はここ数年で一番冬らしい寒さが続きました⛄


追記:2025.3.8
翌日は更に積雪するも麓の瀬の本やミルクロード、高森峠は路肩に少し積雪が見られる程度で路面に積雪は無し


2025.3.17追記
明日まで寒波の影響で山間部は積雪の予報


追記 3.19更に積もり瀬の木や竹田など通行止めに


次のウィンターシーズンへ備えての備忘録ですのでスルーしてください😆
Posted at 2025/03/07 18:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJB23 10型 | 趣味
2025年03月02日 イイね!

ダイエット走のち初めての水清谷かいごん塔梅園からのBBQランチ😋

今朝は昨日よりも更に暖かくなる中、原動機無し自転車でいつものダイエット走へ
alt

少し早めに出たら空気がまだ少しひんやりしていたので気持ちよくサイクリングを楽しんだら
alt

帰宅後はジムニーで美郷町の南郷区までドライブへ。途中で無人販売所を見かけたので
alt

Uターンして戻ってみると、なんと原木椎茸が1袋100円と近年では最安値でしたので!😍
alt

軽く干した後に冷凍保存しておけば一年中食べれるので全て購入しましたw
alt

その後も無人販売所を巡りながら水清谷の山奥にある「かいごん塔」へ向かいます
alt

麓のオートキャンプ場から約2.5kmほど離合困難な激狭の山道を上って行くと到着しました
alt

ここは美郷町南郷区水清谷地区の標高600~700mにある
alt

「水清谷 かいごん塔」という地元の梅農家さんたちが
alt

南高梅(なんこうばい)の生産を行っている梅園でして
alt

およそ3.5haの敷地に約5,000本の梅の木が植栽されており
alt

例年ですと2月下旬ごろが見頃となるようですが、今年は長引いた寒波の影響で
alt

梅もかなり開花が遅れているようで、まだ1~2分咲きでした🌸
alt

広大な梅園から望む雄大な景色の奥に見えるのは日本200名山に選ばれている尾鈴山です
alt

まだ見頃ではありませんでしたが
alt

所々それなりに開花している所もあったので
alt

青い空に白い梅の花が映えてとても綺麗で
alt

標高約700mから望む絶景と
alt

全てを見渡す事ができない位に広大な規模の梅園に只々感動でした👍
alt

興味のある方は美郷町の動画をご覧ください。


まだまだ地元でも知らない所があるものだなと思いつつ、麓にあるオートキャンプ場へ
alt

今日は「水清谷梅祭り」が開催中でしたので、結構賑わっており
alt

抽選会では梅園で生産された南高梅が当たるイベントなどが開催されていました
alt

その後は美郷町の西郷区まで車を走らせて
alt

今日は途中にある公園の東屋でランチタイムです
alt

ジムニーに常備してあるテーブルを2つ組み立てて
alt

炉端大将と食材を準備しながら


先ほど無人販売所でゲットしてきた原木椎茸も焼いてみることに🍄
alt

今日は気温が26度まで上がったので
alt

山間部でもTシャツと短パンで暑くもなく寒くもなく
alt

時より吹いて来る爽やかな風を心地よく感じながら
alt

BBQランチの準備が整いましたので
alt

木曽檜めんぱに詰めて来た
alt

キビご飯と一緒に
alt

いただきます♪
alt

コストコで買って来た牛肉を
alt

おんざらいすでいただきますが
alt

原木椎茸や玉ねぎもタマラン旨し😋
alt

子供の頃から食べ慣れている「マルテン焼肉のたれ」も安定の美味しさで🍖
alt

美味し過ぎてご飯を1.5合も食べてしまいました😆
alt

食後は川のせせらぎを聴きながらゆっくりとドリップ珈琲をいただいて☕
alt

西郷区から北郷区へと無人販売所巡りなどをしながら北の郷で小休止しまして
alt

途中にある
alt

謎のスポットへ立ち寄ったりしながら
alt

美郷町内のドライブを楽しんで
alt

帰宅後は買って来た食材の下処理を済ませて
alt

夕方からはウォーキングで
alt

今日もいい汗搔けました👍

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間18分
30.60km
消費カロリー 735kcal

ウォーキング
1時間4分
5.63km
消費カロリー 510kcal
Posted at 2025/03/02 19:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJB23 10型 | グルメ/料理
2025年03月01日 イイね!

本日天気曇天ナレドモ🚴快適気温のサイクリングと初めての業スー

膵臓に癌化する可能性がある腫瘍を育んでいるワタクシは3ケ月に1度の通院で癌化の兆候が見られないかの定期検査時に血圧を測るといつも高めになるのですが、医師いわく病院に来ると血圧が上がる患者も多いらしく、主治医から自宅で血圧を測る事を勧められたので計測結果をアプリで管理できる血圧計をポチッてみました。

早速今朝の起床後朝食前に計測してみたところ正常範囲内でしたが、病院の診察室で測定する血圧が高血圧であっても、それ以外の場面であれば非高血圧となる状態のことを「白衣高血圧」というらしいですね。
私は幼少期に新人看護師の採血の練習台にされ?何度もプスプス刺されて血管が破れた事がありまして😱
その当時の出来事がトラウマで注射恐怖症になり、江戸時代なら死んでいるお年頃になった今でも採血は憂鬱で凄く気分が悪くなるので←こういう事情なので、採血は横になった状態でお願いしますと看護師さんへ伝えると、たまに可愛いじゃないの~と笑われますがw
これが血圧上昇の一番の原因だったりして?

ですが若い頃は問題なかったのでこれも「持続性高血圧」予備軍の証でしょうし、父親が生前高血圧でしたので遺伝で私もいずれ降圧薬を処方されるのだろうなと思いつつ・・・😭
alt

すっかり白髪も増えて身はヨボヨボ、内臓もボロボロですが誰しも老いは抗えないもの。
初老になると持病のない人間など居ないのだと自分を慰めつつw
朝食を済ませたら今日も健康寿命を延ばすべく原動機無し自転車でいつものダイエット走へ🚴
alt

数日前からいきなり気温が上がり先週のダイエット走の時には寒波の影響で気温5℃以下でしたのでシューズカバーを着用して走る位に寒かったのですが、今朝はなんと14℃もありまして
alt

最初はウインターウェアを着用して出発したのですが、暑すぎたので一旦戻って夏用ウエアに着替えて出直して来ましたが
alt

今朝は季節外れの気温となり今季初となる夏用ウエアで丁度よかったので、天気はイマイチでしたが久し振りに身体に受ける風をとても心地よく感じながらサイクリングを楽しむ事ができました👍
alt

1週間前の夜には−11℃の世界でスノードライブを楽しんでいたというのに、あれから丁度1週間後となる明日には最高気温の予報が25℃と、まるで初夏のようなとんでもない気温差に驚きつつ
alt

午後からは所用を済ませて何となく初めての業務スーパーへ行ってみますと
alt

取り扱っていた地元の卸業者が廃業した関係で買えなくなってしまい、今までネットで探して通販で入手していた「マルテンの焼肉のたれ」があったので、嬉しくて思わず声を上げてしまいました!😆
alt

コストコとはまた違った冷凍食品の品揃えが面白く、適度な量で買えるお得な物もあったので試しに色々と購入してみまして
alt

帰宅後は買い物ついでに妻とウォーキングへ
alt

いつもと違うルートをテクテクと歩いてみたりしながら
alt

今日もいい汗搔けました👍

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間22分
30.63km
消費カロリー 1437kcal

ウォーキング
1時間13分
5.02km
消費カロリー 508kcal

プロフィール

「[整備] #セロー250 ポータブルナビの音声案内をトランスミッター経由で運用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8402706/note.aspx
何シテル?   10/17 22:50
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23456 7 8
910 1112131415
16171819 2021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation