• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

みんカラお勧めスポットUP作業と雨上がりのウォーキング

今日は朝から本降りの雨でしたので、先週の旅行で訪れた所でまだ未掲載だった所を全てみんカラのお勧めスポットにUPしましたが・・・

まっこて、ずんばいだれもした~←何故か薩摩弁

自分用のアルバムと備忘録を兼ねて過去に訪れたところをコツコツとお勧めスポットにUPし続けていたら、2025.4.20現在で1.911スポット登録済みとなりました。
若い頃は旅行は定年後の楽しみにと考えていましたが、実際に江戸時代なら死んでいるお年頃になってくると・・・
色々と持病も増えてきて←最近はついに高血圧の薬を処方されてしまいました😭
加齢による身体能力の衰えで、色んな事に興味が薄れてきて行動を起こすのが面倒になってくるので、まだ身体が動く内にやりたかったことはやっておいた方が正解だなと思うようになってきた今日この頃です😅

と、言う訳で?夕方には雨が上がったので妻といつもの5kmウォーキングで
alt

今日もいい汗搔けました👍

本日の有酸素運動
ウォーキング
1時間8分
5.26km
消費カロリー 516kcal
Posted at 2025/04/20 19:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラン・ジョグ・ウォーク | 日記
2025年04月19日 イイね!

時限爆弾の定期検査と💣原動機無し自転車ダイエット走🚴

今日は3ケ月に1度の膵臓癌予備軍の定期検査日でしたが腫瘍に変化は見られなかったので
alt

帰宅後は午後から原動機無し自転車でいつものダイエット走へ
alt

いつもの強風でしたが今日は風向きが行きはよいよい
alt

帰りは辛いの修行走でしたが😵
alt

2週間ぶりのペダリングで今日もいい汗搔けました👍

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間21分
30.52km
消費カロリー 1012kcal
Posted at 2025/04/19 17:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIOS FELLEO クロモリロードバイク | スポーツ
2025年04月14日 イイね!

てっちゃんトラベルで行く🚙九州北部と山口観光2泊3日の旅 3日目

2日目からの続き 最終日です。

3日目の朝食はスーパーマーケットで買って来たご飯を温めて
alt

外食はせずに普段通りの朝食を美味しくいただいて😋
alt

チェックアウトしたら
alt

萩市まで一気に移動して
alt

村田蒲鉾店の本社工場へ到着です
alt

ここで予約しておいた工場見学を楽しんだら
alt

隣接する直売所へ
alt

工場見学の記念に竹輪を頂いたりしながら(感謝)
alt

店内で
alt

朝どれの新鮮なエソをその場で捌いて作られる高級蒲鉾の「村四郎」など
alt

美味しそうな練り物をお土産にゲットして
alt

帰路につきますが
alt

せっかくなので
alt

道中の
alt

道の駅など
alt

あちこち
alt

寄り道
alt

しながら
alt

珍しい
alt

お土産などを
alt

探しながらw
alt

楽しかった
alt

山口県の観光を
alt

名残惜しみながら
alt

再び関門海峡を渡って九州へ
alt

この旅最後の
alt

ランチは
alt

こちらの
alt

お店で
alt

宇佐の
alt

神そばと
alt

唐揚げを
alt

美味しくいただいて😋
alt

最後の
alt

観光は
alt

おんせん県の
alt

宇佐市にある
alt

国宝
alt

宇佐神宮へ
alt

ここも
alt

以前来た事が
alt

あるような
alt

気がしますが
alt

記憶に
alt

ゴザイマセンので
alt

訪れて
alt

みましたが
alt

規模が
alt

凄くて
alt

圧倒
alt

されつつも
alt

順路
alt

通りに
alt

巡って行きながら
alt

参拝したら
alt

その後はノンストップで走り続けて無事帰宅となりました👍
alt

今夜は各地で買って来た
alt

お土産と
alt

思い出を肴に
alt

呑みますかね♪

おしまい
Posted at 2025/04/14 22:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行・グルメ・温泉 | 旅行/地域
2025年04月13日 イイね!

てっちゃんトラベルで行く🚙九州北部と山口観光2泊3日の旅 2日目

1日目からの続きです

2日目の朝食はホテルで美味しくいただいて😋
alt

ホテルから数キロ先にある
alt

関門海峡の
alt

関門トンネル人道へ
alt

ここは以前
alt

通った事があるような気がするのですが
alt

記憶にゴザイマセンので
alt

運動がてら
alt

歩いてみる事に
alt

海底で県境を越えて山口県へ
alt

上陸したら
alt

そのまま火の山公園へ
alt

丁度いいタイミングで
alt

チューリップ園が
alt

見頃を迎えそうでしたので
alt

ここも初めて訪れてみましたが
alt

最上部からの眺めは
alt

とても素晴らしかったです👍
alt

桜が満開だったらもっと凄かったんだろうなと思いつつ
alt

テクテクと戻って行きまして
alt

みもすそ川公園へ
alt

ここはかつて
alt

壇ノ浦の戦いが行われた古戦場で
alt

園内には源義経・平知盛像と、幕末に長州藩が外国船を砲撃した
alt

長州砲のレプリカが置かれていました
alt

しばし当時に想いを馳せながら
alt

再び
alt

関門トンネル人道で
alt

福岡県へ
alt

戻りまして
alt

いい運動になりました👍
alt

次は
alt

長府庭園へ
alt

妻が
alt

日本庭園が好きなので
alt

庭園内を
alt

散歩しながら
alt

じっくりと見て回ったら
alt

次は長府観光会館へ
alt

車を停めて
alt

運動がてら
alt

長府の侍町周辺を
alt

散策してみます
alt

御当地ポスト
alt

功山寺山門と
alt

国宝の功山寺仏殿
alt

高杉晋作が挙兵した寺なんですね
alt

長府毛利家墓所
alt

万骨塔は
alt

明治維新を中心とした国事に命を捧げた名も無き人々の霊を供養するため
alt

桂弥一が建てたものなんだそうです
alt

長府毛利邸は第14代当主・毛利元敏公により
alt

明治36年(1903)に完成した邸宅なんだそうです
alt

古江小路門や長屋それに続く練塀と石垣の道
alt

長府を代表する練塀と呼ばれる塀が趣があっていいですね
alt

乃木神社へ到着。ここは日露戦争における旅順攻囲戦の指揮や明治天皇を慕い
alt

あとを追って殉死したことでも知られる旧陸軍大将 乃木希典を文武両道の神として祀る神社です
alt

おみくじは
alt

大切にしまっておきたいと思います・・
alt

乃木さんは1859年に長府へ転居したそうで
alt

西郷隆盛による西南の役で官軍として参戦するなど
alt

多くの武功をあげた方で
alt

境内には
alt

幼少時代に育った家が復元されており
alt

撮影はできませんでしたが
alt

夫婦の遺品を展示した宝物館はとても見応えがありました
alt

最後は長門國二ノ宮で仲哀天皇、神功皇后、応神天皇をお祀りする忌宮神社へ参拝しまして
alt

寒かったですがいい運動になりました👍
alt

そして今日のランチは若かりし頃の運ちゃん稼業で
alt

お世話になっていた「ドライブインみちしお」のトンデモ絶品貝汁と
alt

ホルモンうどんを美味しくいただいて😋
alt

「一の俣桜公園」へ行ってみるも
alt

トンデモ強風と
alt

季節外れのトンデモない寒さに耐えきれず
alt

滞在時間数秒で撤退となりましたw
alt

せっかくなので道の駅や
alt

隣接する蒲鉾店や
alt

大日本帝国ふるさと市(違)などでご当地の買い物を楽しみながら
alt

今夜の宿へ向かう途中で
alt

ローカルなスーパーマーケットへ寄りまして
alt

普通に瓦蕎麦が売られている事に驚きながら
alt

外食に飽きてしまったので色々と買い込みまして
alt

予約していたホテルへチェックインしたら
alt

セブンイレブンなお部屋に荷物を置いて
alt

カモンワーフなどを散策しながら
alt

お土産屋さんを巡ったら
alt

部屋に戻ってかんぱーい🍻
alt

外食に飽きたのでヘルシーな晩餐を楽しみながら
alt

今夜も二次会へ突入するも
alt

やっぱり早々に撃沈w

3日目に続く
Posted at 2025/04/14 22:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行・グルメ・温泉 | 旅行/地域
2025年04月12日 イイね!

てっちゃんトラベルで行く🚙九州北部と山口観光2泊3日の旅 1日目

今週末は数カ月前から練っていた旅行プランのスタートです🚙
alt

最初の目的地は
alt

福岡県の
alt

ご当地グルメである
alt

「めんべい」を製造している工場へ
alt

初めて行ってみました
alt

ここでしか買えない
alt

お得な製品などをお土産に
alt

トンデモ爆買いしましてw
alt

次の目的地は
alt

これまた初めての門司港レトロへ到着です
alt

ランチはこちらのお店へ
alt

今日は土曜日&イベント開催中なせいか
alt

混雑しており数十分ほど並びましたが
alt

山口県のご当地グルメである瓦蕎麦の
alt

有名店が門司港レトロにもあったので
alt

まだ福岡県ではありますが
alt

山口県のご当地グルメである瓦蕎麦と
alt

「うなめし」を
alt

いただきます
alt

店員さんにお勧めされたように
alt

まずはそのままいただいて
alt

最後に出汁を掛けて美味しくいただきました😋
alt

お腹がいっぱいになったので
alt

運動がてら
alt

門司港レトロを
alt

散策して行きます
alt

様々な出店を
alt

ゆっくりと
alt

見てみます
alt

ぬコップ🐈
alt

以前巌流島へ行った時に利用した「マリンゲートもじ」を通過して
alt

関門海峡ミュージアムへ
alt

門司は
alt

バナナの叩き売り発祥の地なんですね
alt

おんせん県の
alt

豊後高田市にある
alt

昭和の街のような
alt

レトロ街が再現されています
alt

月光仮面のバイクのベース車両がCB750Fって・・・確か陸王じゃなかったですかね??alt

昭和家電あるあるw
alt

昔は路面電車もあったようです
alt

その後も
alt

運動がてら
alt

あちこち
alt

見て回ります
alt

JR門司港駅
alt

御当地マンホール蓋?
alt

門司港レトロで実演販売してました🍌
alt

アインシュタイン博士が宿泊した重要文化財「旧門司三井倶楽部」
alt

昭和9年から現在まで現役の銀行
alt

こちらは
alt

以前よく見かけていた列車の姿がありました
alt

ぶった切りされた後ろ側w
alt

私のHNは「てっちゃん」ですが
alt

鉄ちゃん(鉄道ファン)ではゴザイマセンので
alt

中には入らず外から眺めたら
alt

全国で最大級の歩行者専用のはね橋である
alt

「ブルーウイングもじ」を眺めてみます
alt

こいつ・・・動くぞ!
alt

恋人たちの架け橋とも言われているようです
alt

ポケふた発見
alt

はね橋が元に戻る様子も見学しながら
alt

開通したので
alt

渡ってみました
alt

先ほどこちらを眺めて居た対岸がよく見えます
alt

その後もバナナの叩き売りや
alt

お土産屋さんなどを
alt

あちこち見て回りながら
alt

いい運動になりましたので
alt

初日は早目にチェックインしまして
alt

1番風呂にゆっくり浸かって疲れを癒したら
alt

近くのコンビニへ買い出しに行きまして
alt

夕飯はホテルのレストランでかんぱーい🍻
alt

本当は外で食べる予定でしたが
alt

今週末は気温が低く大荒れの天気で
alt

雨が降り出したので外出は諦めたのですが
alt

ホテルの料理も美味しかったので大満足でした😋
alt

部屋に戻ったら2次会のスタートですが
alt

お疲れモードで早々に撃沈w

2日目に続く
Posted at 2025/04/14 22:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行・グルメ・温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation