機械好きだった小学生の頃、母の実家へ遊びに行くと納屋の奥にあった不動状態のスクーター(パッソーラ)。
遊び半分で弄っていたらエンジンが掛かるようになった事がありまして。
その時から次第にオートバイに魅了されるようになってきて高校の頃は捨てられていたスクーターを修理して乗ってみたり、夏休みにバイトして地元のモトクロスチームがあるバイク屋で役目を終えたオンボロのCR80を買ってチームが練習に行く時についでに人もバイクも積んでもらってカビが生えたヘルメットとブーツを借りて軍手でモトクロスコースを走ってみたりしながらオートバイの楽しさと怖さを学ばさせていただいたのはいい思い出です。
今思うと昭和は・・・何もかもがおおらか(悪く言えばいい加減)な時代でしたねw
その後は色々あって三重県の鈴鹿市で念願のバイクショップで働きながら10代で運転免許センターにて大型二輪の限定解除試験に挑戦。当時は一人暮らしの栄養失調状態で?体重が46kgしかありませんでしたが、何とか4回目で合格。
限定解除あるあるですが、暴走族対策で落とす事が前提だった当時の合格率は2%程でしたので、技能試験の合格発表時に毎回試験会場内で起こった「どよめき」の雰囲気を今でも鮮明に覚えています。
※試験バイクはボロボロのCB750FAだったような?
その後は国産のCB1100FをはじめBMWやドゥカティなど外車のオンロードからオフロードバイクまで色々と乗り換えながらバイクライフを楽しんでいきまして。
結婚したりと人生いろいろあって暫くの間大好きなバイクは封印し、いつのまにか原動機無し自転車(MTB)のペダルを漕ぎまくっておりましたが、子育てが落ち着いた2016年に原動機付自転車(ホンダグロム)でリターンしまして
これまでのブランクを取り戻す勢いで毎週末はキャンプツーリングに没頭しながら
納車から2年ほどで25.000km以上走り回っていましたが、バイクツーリングの運動不足を解消する為に
ツーリングの目的地を登山口にしてみたところ、オフロードバイクの機動性が必用になってきたので
CRF250RALLYへ乗り換えてキャンプツーリングをしながら
登山を楽しんでおりましたが
魅了された九州脊梁の山々全62座に登頂できた事をきっかけにもう少しゆったりとしたバイクライフを愉しみたいなと思いはじめたので
古いドゥカティモンスターを入手して結構な重整備をしながらボロボロの状態から
普通に走れる状態にまでなんとか整備して早速走り始めてみたのですが、時すでに遅しで・・・
SSで
ぶっ飛ばし楽しく走る事ができる速度域では初老になったおじさんの動体視力や反射神経等々・・・
老眼を含めて身体能力の衰えを痛感してしまい、50歳を節目にバイクを降りてしまったので~😭
再び原動機無し自転車へ逆リターンして?ヘコヘコとペダルを漕ぐ&職後の5kmウォーキングという地味な運動習慣のお陰で初老なりに体力の回復を実感できてとても満足していたのですが
再びペダルを漕ぎ始めて早3年。還暦まで残すところあと6年になり、自分に残された健康寿命の事を考えてみると・・・
あれだけ大好きだったオートバイが手元にない環境が急に寂しくなってしまい、もう一度バイクライフを愉しみたいといいう気持ちが湧いて来たので・・・
※画像は独身の頃に妻とお揃いのセロー225でキャンプツーリング中の画像です
以前乗っていたCB1100Fなど、現在ではとんでもないプレミアム価格になってしまった大型バイクも含めながら冷静に現在の身の丈に合った「あがりのバイク」を考えてみた結果・・・
プレミアムではなく、適正価格のセロー250(2019モデル)が見つかったので・・・
程度はそれなりですが色々と交渉を重ねながら先日契約となりました。(画像はサンプルです)
月末に納車予定なのでライディングウエアなども準備中なんですが既に梅雨入りしてしまったので
送料などを節約する為に九州北部まで軽トラで引き取りに行こうかと思案中なんですが(キツイ)
今後のバイクライフは今の生活スタイル(原動機無し自転車とウォーキング)のすき間時間で今日はちょっと乗りたいなと思った時に、近場に沢山ある林道などでゆる~く楽しめればいいな思っています👍
追記
ごく一部ではありますが・・・備忘録として乗り継いできたバイク達をUPしてみました。
ホンダ CB1100F スーパーボルドール
スズキ GSX750Sと ヤマハ SRX400

ドゥカティ900SSとヤマハセロー225&友人のドゥカティ916SP
カワサキ GPZ900R
BMW R1100GS
剣山スーパー林道 ファガスの森にて
ホンダ XR250BAJA
ホンダ XR250
カワサキ KDX125SR
スズキ TS200R
ホンダ CBR250R
ヤマハ FZ250フェーザー
ホンダ XLR250BAJA改
CRM250
ホンダ QR50
XR100
NSR50
Posted at 2025/05/17 21:40:03 | |
トラックバック(0) |
セロー250 | 趣味