• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月04日

信じられない (@_@;)

信じられない (@_@;) 久しぶりに新宿にある会員のホビー ショップに行ってみた。
というのも、バース デー ディスカウント ハガキが着ていたので、折角だから覗いてみようかと。

今はネット全盛なんで、店舗は倉庫兼用みたいなもの。
この店も怪しげな場末の小さなビルの3F にあり、エレベーターの扉が開くといきなり店内みたいな (^^)
狭い店内に、所狭しと様々なミニ カーがショー ケースに展示されてます。

前回はイノチェンティ・ミニ・デ・トマソなんて幻のミニ カーに遭遇できたので、前回以上に1台1台念入りにチェック。

今回もいくつかの気になるミニ カーがありましたが、これを発見した時には思わずうなり声が上がってました (^^;)
こんなミニ カーなんか作って、一体誰が買うねん?
これは、知る人ぞ知るケンメリ ワゴンなんです。
正式名スカイライン1800ワゴン スポーティ GL 。
実はこのマニアック カーは、我が家の自家用車でした。
プリンス スカイライン S54A の後のクルマでした。

しかし細部に渡り、見事に再現してます。
ホワイト リボンのバイアス タイア&ホイール キャップ、樹脂なのにウッド調のステアリング、安モンフェンダー ミラー(かなりサイズがアンバランスなのが残念)。

因みにフロントは…
alt
見事に貧相なスタイル。
安っぽいフロント グリル、4気筒ゆえのショート ノーズと 『 2000cc 6気筒を買わなくていいのかぁ? 』 と無言のプレッシャー。

ついでにリアは…
alt
ウッディ パネルと Wagon のエンブレムだけが、ライト バンでない証し。
因みにセダンも4気筒になると、丸4灯のテール ランプでなくなります。

我が家のケンメリ ワゴンは1974年式で、なんとプリンス名残の G 型エンジンでした。
ミッションは、悲しい4速まにやる。
極めつけは、後輪はリーフ リジット サスと残念過ぎるケンメリでした。
因みに2000cc は、日産の技術を象徴する4輪独立懸架。

で、このクソミソなケンメリ ワゴンこそが、私が最初に乗り回せたクルマでした (^^ゞ
この脳丸で全くスポーティでなく、つまらん5ナンバー ライト バンに若気の至りで間違った情熱を注いでしまいました。
その内容は、最終回のブログででも… (^Q^)/

そんな訳で、お買い上げぇ~ (^o^)V
ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2019/02/04 05:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

夏影
tompumpkinheadさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
10年振りにイタ車へ復帰。 発売以来ずっと迷っていたチンクェチェントを16代目となる最後 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation