• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGUL-Mのブログ一覧

2018年04月19日 イイね!

続 乗ってやったわい (^_^)V

続 乗ってやったわい (^_^)V一気にワイディングかと思っていたら、途中で早くも雨の洗礼を受けることに。
山の天気が不穏だったので、覚悟はしてましたけど…。

メイン ストリートで作業すると恥ずかしいので、路地に入って幌の取付作業。
実地訓練のおかげで、手慣れた感じで即終了。
山頂も厚い雲がかかっていたので、あとはそのままに。
幌を付けて走ると、結構ガタピシ音がするね。

最初取り付けが間違っているのかと思いました。
センターのストッパーは頼りない感触で、豪雨の時に雨漏りするのも頷けるくらい密着に大きな不安を感じるね。
お疲れクルマのせいかどうかは、よくわからないけど。
オープン走行時は賑やかだったけど、天井を付けても静寂性は大きく変わらない印象。
その点は、やっぱコペンのバリオ ルーフは静か。

ワインディングの前に、街中走行で気付いたことを。
期待してたエンジン サウンドは、残念ながらナンチャッテぷれみあむと同じだった。
後ろから聞こえてくるのが違うけど (^^;)
自慢のリア ウィンドウを開けると、噂のブロー オフ バルブの音がよく聞こえるようになった。
アクセルを緩める度に、プシュー、プシュー中々の効果音…すぐ飽きたけど。
参ったのは、リア ウィンドウを開けていると、タービンの熱が積極的に車内に逆流してくるので春でも暑いのね。
エンジン サウンドもあって、結局殆ど閉めてました。
脳丸モード、CVT の街中走行は、特に大きな感動もなくワインディングへ。

行き先は、スモール カー御用達の椿ライン。
手前で左上の 『 SPORT 』 ボタンを押すと、インパネの色が赤く変わった。
alt
 

微妙な演出…。
このモードにすると、CVT がマニュアル操作になることがわかった。
シフト ゲートが D レンジしかなかったので、おかしいなと思っていたので、ようやく理解できた。
ワインディング モード準備完了。

走り出すと、いきなり MR のコーナーリングに驚いた。
FF のコペンだと外に外に流れていく感じで、ハンドルを握る手にも力が入るのに、何の抵抗もなくハンドルを切った分曲がっていく感じ。
やっぱ、真ん中にエンジンがあると全然違うんだね。
更にナンチャテぷれみあむと違って、超低重心にバケット シートで運転姿勢も安定して姿勢が乱れることがない。
ここにきて、漸く S660の真骨頂を体験。
気が付けば、平均速度は結構高めだわ。
エンジン回転も5,000rpm を中心に唸りまくり。
タイト コーナーでも、当たり前のように回っていくよ。
なんか大観山 P まで、いつもより早く着いた感じ。

返却時間があるので、簡単に撮影して速攻で下りへ。
CVT なので、パドルをクリックするだけ。
2,3速を中心にエンブレを効かせたけど、悲しいエンジン サウンド。
リア ウィンドウを下げてみたけど、すぐ閉じた。
オーバー レブを防ぐために、しっかりフット ブレーキで減速していないと、シフト ダウンを受け付けてくれない。
下りも回頭性はスゴイ。
気が付いたら下りも終わってたという感じ。

返す前にお約束の給油。
最初にトリップ メーターがゼロだったかは確認してないけど、約15km/L と優秀。
まあナンチャッテぷれみあむと同じだからね。

ナンチャッテ運転手なんでいい加減な運転なんだけど、調子に乗ってタイト コーナーに突っ込んだら、いきなりスピンしてしまうんだろうね。
これがビートだったら、運転手と共に谷底に落ちて、帰らぬ人車一体感になっていたんだろうね。

今回初めてミッド シップ カーに乗ったけど、わざわざ代休取ってレンタカーを試乗した甲斐があった。
できれば、まにやる車に乗りたかったけどね。
マフラー換えて、毒キノコでもつければ、楽しくなりそう。
ただ、実用性がないので、セカンド カーという位置付けにならざるを得ないのが難点。
いっそのこと、軽トラとの2台体制という手もある。
ん?アクティを買えば MR 2台体制だよ! (@_@;)
Posted at 2018/04/19 05:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2018年04月18日 イイね!

乗ってやったわい (^_^)V

乗ってやったわい (^_^)VMR に乗ったことがなかったので、チョットだけ気になっていた S660。

ディーラーでの試乗では意味がないなと、レンタカーで試乗するという暴挙に出てしまいました。
オリックス レンタカーがエリア限定、期間限定のキャンペーンで、S660体感キャンペーンなんてのをやっているのをネットで知り、これはいいわいと考えた次第。

該当する店舗は、神奈川県の湘南界隈の3店舗。
ネット予約のみなので、いちいち日時を入れないと確認できないのがいけてなかったけど、土日祭日の朝一狙いは NG ばかり。
そこで溜まっていた代休を行使して、金曜日を抑えました。
店は駅前なので、電車で行くことに。

店に着くと、黒の S660が用意されていました。
この S660は、初年度登録は平成28年7月、走行距離は65,000km と恐ろしい過走行車!
人気の程がよくわかるね。
残念ながら、ミッションは CVT のみ。
幌の取り外しは You Tube で予習したけど、一応出発前に実地訓練。
いやいや、簡単だわ。
出庫前に外観のチェック。
それなりにキズはあるね。
やっぱ黒色は、キズがかなり目立つ感じ。
お手入れが大変だわ。

オープンでいざスタート。
思った通り、コペンほどの解放感はなかった。
背中にエンジンがあるので、後方視界もかなり悪い。
さすがに純正のバック モニターが付いているのはありがたい装備。
ナンチャッテぷれみあむの時は見ることなんてなかったけど、S660には安全のためにも必需品に感じるね。
ただし、カッコイイダッシュ ボードのデザインが、大変残念なことになるけど。
alt

またこのディスプレイにはナビ機能はないので、別途ナビが必要。
このように30年近く前のカーナビの装着画像。
このコックピットを見ると、外観のスタイリッシュさから信じられないくらい悲しい。
内装は、ナンチャッテぷれみあむの匂いを感じるね。
内装も、もうかなり傷だらけになってました。

天井しかオープンにならない割には、風切り音や風の巻き込みが結構スゴイ。
ナンチャッテ Q の方が快適だわ。
高価なクルマなのに、ちと残念。

長くなったので、続きはまた明日 (^_^)
Posted at 2018/04/18 05:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2018年04月16日 イイね!

やっぱいいねぇ エクステリア編

やっぱいいねぇ エクステリア編今回の車検は、終わってみると私にとってはディーラーでパーツを取付けてもらった印象。
想定外のマフラー交換、しかもフロント部分の穴開きというめんどっちぃことになったので、一気にパーツをどうするかの決断を迫られることになってしまい、ずっとパーツのことしか考えてなかった。
悩みながらも丁度いいマフラーをポチってからは、逆に調子に乗ってしまった。

リアのヒート ガード、調子に乗ってシフト ノブなんてモノまでポチってしまいました。
おかげで引き取りに行ったときは、マフラーから始まりパーツのチェックばかりしてました。
まあ10年経っても18,000km だし、車検前から元気よく動いていたので、機関系については全然気にしてませんでした。
車検後も調子よく走ってくれているんで、エンジンは当分心配なしとしよう。

で、今回のパーツ評価。
まずは何と言っても、マフラー。
ヒート ガードと一緒に、ビフォー アフター。
alt

チョットセンターがズレてるけど、カッコよくなったでしょ (^o^)V
脳丸でも決して悪くないんだけど、マフラー径が大きくなり隙間が詰められて、そこにヒート ガードを装着して更なる抑えどころを決めてしまうと、もうグウの音も出ないね…と、自画自賛 (^^ゞ
これがリア マフラーだけの交換で済んでたら、安く上がったんだけどね。
因みに穴開きマフラーはこちら。
altaltalt
見事に穴が開いてますね。
さすがに10年モノのマフラーなんで、サビサビだわ。
ディーラー曰く、この頃はステンレス仕様でなかったので、錆びやすいのは仕方ないって。

では、実走。
前から全取っ換えしたのもあり、排気ガスの抜けが良くなった感じで、ストレスなく回転が上がっていくので、非常に気持ちがいい。
加速もビンビンになったぜ!…というような体感は残念ながらなかったけど。
まあ660cc に過度な期待はかわいそうってなもんだ。
でも気が付いたら、むやみやたらと高回転まで引っ張りながら走ってしまう運転手が。
気分は GT64!
アイドリング時はお決まりの重低音を奏でるので、コールド スタート時は軽自動車ながらそれなりに勇ましいサウンド。
早朝出動時は、速攻でマンションの駐車場から去って行かないといけないだろうな。

単に穴の開いたマフラーを取っ換えただけで、今時これだけ一人で盛り上がっているシニアなオヤジも目出度いもんだ (/ω\)
Posted at 2018/04/16 05:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2018年04月13日 イイね!

車検完了 (^_^)V

車検完了 (^_^)V一周年と並行して進んでいた車検も、突発的な出来事が起こりながらも無事終了。
両方が重なってしまい、なんか複雑な心境。

当初は、自力車検に臨む構えだったけど、マフラー穴開き事件であえなくディーラー車検に。
自力車検に向けて、気合入れてたんだけどな。
やっぱナンチャッテ如きで、10年目車検を軽くクリアできるほど世の中は甘くなかったね。

問題がなかったとしても今後のメンテナンスを考えると、自力車検は乗るだけナンチャッテ オーナーには得策ではないとは思っていたので、今回のディーラー車検は正しい選択だったと思います。

今回の車検はチョットした作業だったけど、オーナーはネット ショッピングでパーツ選びをしてディーラーに送り付けるという、車検を受けたというよりパーツを取付てもらったという感じ。
何も緊急の連絡もなく、滞りなく車検が終了。
今回の支払いは全てカード決済しているので、高額な車検代も実感としてないのね。
来月のクレジットの請求額を見て、改めて驚くことになるんだろうな (^_^;)

久しぶりのディーラー車検だなあと愛車履歴を見て回想してみると、5代目の CR-V の時で、なんと22年振りということになる。
よくよく考えると、車検を受けた経験が数える程だった。
確かにディーラー車検は割高だけど、今回は窓口のサービスマンの対応も良かったし、それなりに満足感はあるね。
古いクルマだし、少々高くついてもディーラーにメンテしてもらう方が安心なのかなと。
ナンチャッテ レベルが、プチ旧車で自力車検に臨むのは、正しくない姿鴨。
単に車検代をケチってるだけみたいだし。

次回の車検は2020年4月、12年落ちかぁ…車検までに何かでお世話になりそうだな (ノ´□`)
Posted at 2018/04/13 05:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2018年04月12日 イイね!

もう一年だよ (^_^)

もう一年だよ (^_^)本日、めでたくコペン納車1年を迎えました。
購入決定後からの約2か月は非常に長く感じたけど、納車後の1年なんてアッという間だった。
ホント時間の経過は超高速。

マニアック カーなんで、実際に手にしたら意外とすぐに落ち着いてしまうんではないかいと不安もあったけど、なんのなんの1年くらいぢゃあ全然満足できません。
マフラーも換えたし、まだまだスタートしたばかりだよ (^_^)V

2009年に一瞬悩んだ時に、新車でアルティメット エディション買っておけばよかったと今でも後悔しているくらい。
まだまだ楽しませて貰わないとね。

この1年の走行距離は、18,500km と9,400km を走破。
ナンチャッテ Q の9年間分を1年で走ったことになるね。
9年間箱入りナンチャッテ Q にとっては、さぞ驚いたことだろう。
おかげで?マフラーに穴が開いてしまったよ (^Q^)/

殆ど走っていなかった個体なので、走り出すと予期せぬトラブルが続出して割高だった車両価格に更なる出費を強いられる不安があったけど、とりあえずマフラーだけで落ち着いてい松 (^^)
やっぱ走行距離の少ない個体に拘ったのが良かったのかな。
9年落ちなんて所有したことなかったけど、今時のクルマはメンテナンス状況が良けりゃ10年落ちくらいぢゃビクともしないんだね
今時のクルマは…って10年前が今時なのかはよくわからないけど。

とはいえ、間違いなく経年劣化は進んでいるので、早めのパーツ交換を心掛けよう。
そう考えると、個人的には手動ソフト トップが良かったけど…。

さあ、2年目も走ったるでぇ~ \(^_^ )( ^_^)/
Posted at 2018/04/12 05:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011 12 1314
15 1617 18 192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近の軽自動車の進化に驚き、人生初の軽自動車に乗ることに。 久しぶりの最新国産車となり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation