• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月02日

先取り五輪 (^o^)V

先取り五輪 (^o^)V GW の前日に原因不明な腰痛に襲われ、少し動いても痛みが走り、初日は1日中寝てました。
腰痛経験はあるけど、こんなことは初めて。
クルマに乗るのもままならないと思い、翌日からの白馬スキーはキャンセル。
2日目は少しマシになり、ずっとじっとしていると不安になる性格なんで、荒療治を敢行して早朝山歩きへと。

これで治るわけはないけど、とりあえず動けることを確認。
そこで第二の予定を決行することに。
行先はエム ウェーブ。
イベント名は、「 ながの ノスタルジック カー フェスティバル 」 。
日帰りなので高速道路で一発ではなく、一部信州ワインディング走行も挟んで早朝の6時出発。
1時間チョットで下り、清里ラインをひたすら北上。
予想通りバック マーカーの登場で、ひたすら我慢の走行。
登板車線の登場で一気にスパート。
オープンにするタイミングを逸し、佐久辺りでコンビニに寄ってオープンに。
いやぁ、爽快爽快。

昼前に着くと、何と駐車場入るのに渋滞。
暫くして誘導員が寄ってきて、入口の目の前の空きスペースに置かせてくれました。
alt
お隣は、ビート。
並ぶと初代コペンの高さに驚くね。
やっぱビートは半端ない。
中にシニアな男性が乗っていて、クローズにする間もなくいきなり話しかけてこられました (^^;)
いやいや、のっけから濃度が高いわ!
暫く話してから、入口に向かおうと外周を歩いていると、丁度旧車の外周路パレード ランが始まるところでした。
いくつかのクルマをご紹介。
これは希少車ケンメリ GT-R 。
alt

ハンド メイドの117クーペ。
alt

初代セドリック ワゴン。
とても50数年前のクルマには見えない。
私が選ぶブッチギリの優勝モデルだな。
alt

3代目プリンス グロリア。
私的には2代目が好きだったなぁ。
alt

初代 RX-7。
フェンダー ミラーにスチール ホイールと、忠実にオリジナルを保っている感じ。
当時 RX-7は、滅茶苦茶カッコよかったなぁ。
alt

一般駐車場にあった510ブルー バード。
1600SSS、好物の2ドア クーペ。
このテール ランプがカッコよかった。
この頃にローレルが加わったはず。
alt

これは最終型のセドリック ワゴン。
1999年まで16年にわたって作り続けて、最後は走る化石状態だったけど、白でウッドのサイド パネルを貼ったモデルは、今も人気あるのがスゴイ。
alt

タイミングよく楽しめた感じで、まずまず満足できました。
1時間ほどで見学が終了し、また清里ラインを南下。
野辺山辺りの急坂ワインディングをブン回して登坂車線の大型ミニバンをオーバー テイクしながらコーナーを駆け上るのはホント快感。
この快感はプチ旧車でないと味わえないだろうな。
まだまだ元気だナンチャッテ Q (^o^)V
ブログ一覧 | EXTRA | クルマ
Posted at 2019/05/02 05:05:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
10年振りにイタ車へ復帰。 発売以来ずっと迷っていたチンクェチェントを16代目となる最後 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation