• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGUL-Mのブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

アララ、失敗した (ノ´Д`)

アララ、失敗した (ノ´Д`)早速サン シェードを使ってみた。
どれだけサイズが大きくなったのか今までのサン シェードと合わせてみたら、何と全く同じサイズだった (^^;)
コペンの前のN-ONEの時に買ったサン シェードだったのかな?
となると、コペンの時はオーバー サイズで使っていたということか。

実際にフロント ガラスに立ててみたら、ジャスト サイズだった。
同じサイズなのに何を勘違いしたのかと振り返ると、ドラ レコがズレないようにバック ミラーをかわさずに軽く立てているので、かなりサイズが小さいと思った。
ところが今回新しいサン シェードを立てる際、隙間を開けないことを意識していたので、面倒ながらバック ミラーをかわしてきっちりと立てたら、なんとピッタリのサイズであることがわかった。
とは言え、元々サン シェードを立てるような機会は少ないから、従来通りのルーズな立て方に終始するだろうな。
alt
新しいサン シェードは旧サン シェードよりも厚みがあるので、慎重にセッティングしないとドラレコに衝撃を与えてしまう。
ダッシュボードの劣化を防ぐのが目的なので、結局旧サン シェードを使うことに。
やっぱり思いつきで買ってはダメだね (^^ゞ
Posted at 2025/07/01 05:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年06月26日 イイね!

やっぱついで買いをやった (^o^)

やっぱついで買いをやった (^o^)ホイール ブラシだけを買うつもりだったのに、予想通りホーム センター マジックに取り込まれ、サン シェードを買ってしまった。
元々コペンの時に買ったサン シェードだったので、かなり小さ過ぎるのが否めず、強引に立てているとあまりにも貧乏くさいなと感じ、これも高いモンぢゃないのでついで買い。
サイズ確認してないけど、Mで大丈夫だろうと。

何気なく裏面の取付方法を見ると、フロント ガラスに密着させること書いてあった。
どうやら隙間があるとその空間部分が高温になるとのことで、吸盤が2つ付いている。
吸盤を使うとフロント ガラス内側が汚れそうなので吸盤は使わないけど、なるべく密着させるように意識しよう。
今頃気付くか (^^;)
Posted at 2025/06/26 05:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年03月30日 イイね!

これにしときました

これにしときました色々と悩んだ挙句、今回の車検は大発ディーラーに任せることにしました。
ディーラーで車検を受けるなんて、一体何年振りだろう。

9年間殆ど乗っていなかったので、メンテナンスも放置されていたのも事実。
直近の車検も通ることを目的に実施されている感じなので、10年モノの節目としてここは大発に任せることにしようと。

事前の車検前チェックも有効だったし、担当のサービス マンも好印象だったのが後押ししたかな。
私は乗るだけオーナーなので、メンテナンス作業的なものは全てショップ任せ。
とはいえ、最初に取り決めだけは、しっかりと確認しておくことに。

まずは最大の懸念事項であるマフラー問題。
サビの進行がかなりいっているようで、前から後ろまで全取っ換え。
部品だけで6万円近いのが、一番悩ましい。
オリジナルに拘りたいところだったけど、せっかくのマフラー交換。
ここまで出しゃあ、外品と言ふ手もあるでないかい?
ということで、早速ネット徘徊。
今回は一気通貫の交換なので、ちとめんどっちぃ。
フロントまでとなると、かなり高くつくね。
やっぱ純正品の方が格段に安い感じ。
で、ヒットしたのがコレ。
フロント、センター、リアの3点セット。
メーカーは、Jworks。
マフラー径も2段で太くなって、迫力が出ていいわ。
装着サンプルがコレ。
alt

中々いい感じだね。
こう見ると、やっぱ純正はひ弱に見えてしまうな。
価格もチョイ高くらいなんで、これでいいかと。
ポチリ前に大発サービス マンにマフラーの確認を依頼。
問題ないですが、ガスケットの枚数を確認しておいて下さいって。
今時のディーラーの立ち位置はここまで変わってきたんだね。
昔のイメージで、『 純正品以外は受け付けません! 』 ってゆーかもしれないと思ってました。
やっぱフロントの1枚はないので、そこは純正品を発注。
工賃はもちろん同じで OK 。

いよいよ発注の前に、納期を確認。
なんと2週間もかかることに…おいおいギリギリだよ(@_@)
もう受注生産なんだね、まるでワン オフ のマフラーみたい。
この辺りがプチ旧車の泣き所か。
発送先をディーラーにして、急いでポチっときました。

もう4年前に販売終了したマニアック カーだけど、外品パーツはまだまだ安心だ (^o^)V
Posted at 2018/03/30 05:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
10年振りにイタ車へ復帰。 発売以来ずっと迷っていたチンクェチェントを16代目となる最後 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation