• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGUL-Mのブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

これも化石のテクニック? (^o^)

これも化石のテクニック? (^o^)もう旧人類の運転テクニックは、ますます死語の世界になってきたね。
ネットで出てきたのが、ポンピング ブレーキ。
教習車で習ったのを覚えている。
教習車は5代目クラウンの3速コラム シフト。
当時のトヨタ車は、ブレーキを踏むとカチッカチッという音を発する仕様だった。

教習中はいつもポンピング ブレーキだったので、カチッカチッという音が鬱陶しかったのがポンピング ブレーキの思い出 (^o^)
お陰で?体に染みついたのか、ポンピング ブレーキは今でも活用している。
減速時の微調整のため、踏み直すことによる制動力の回復のため、後続車に気付いてもらうため、そんなところかな。
今はABSが標準装備だから、ただただ踏み続けることが正しいみたいだけど。
まあ、パニック ブレーキを踏むわけぢゃないから、踏み直しの旧人類のテクニックも許されると思うけど。

旧人類にとっては、無言のコミュニケーションがドンドンなくなっていくことが、非常に残念な気がしてならない (ノ´Д`)
Posted at 2025/04/07 05:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 2829 30   

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
10年振りにイタ車へ復帰。 発売以来ずっと迷っていたチンクェチェントを16代目となる最後 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation