• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGUL-Mのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

完全に秋になったね (^^)

完全に秋になったね (^^)10月になって漸く季節の移り変わりを明確に感じられるようになった。
ノヴェ坊も快適な窓開け走行で、秋の音楽に衣替えしたSDをBGMにツイン エア サウンドをダイレクトに堪能しながらワインディング走行を楽しんだ。
曇天だったのでより快適な旧車ドライブが楽しめるから、観測地の旧車比率も期待できそう。

観測地に着くと予想通り朝市客も加えて駐車率は80%くらいだったけど、空きスペースを見つけるのに苦労するほどではなかった。

まずは輸入車編。
定番のポルシェ911 カレラ。
altalt
90年代中盤だと思うけど、見事なコンディションを維持してるね。

お次はGMのビュイック エレクトラ225というアメ車。
以前にも登場した個体。
altalt
古き良き70年代のフル サイズ カー。
暫くして定番の大排気量ドロドロサウンドを轟かせながら、出て行った。

次は、ロータス ヨーロッパ。
altalt
久しぶりに生で見たけど、やっぱこの頃の英国ライト ウェイト スポーツは個性の塊。
ゴールドのJPSデカールが印象的だったね。

次は国産車編。
まずはスカイラインGT-R。
alt
イマイチ人気のなかったR33型だったけど、今では希少なGT-Rで超高値。

お次は、トレノとスターレット。
altalt
2代目トレノはかなりカッコよかったけど、排ガス規制に苦しめらて可哀想だったね。
スターレットは、3代目の韋駄天ターボ。
80年後半だったから、大衆車クラスも過激だった。

最後は、この日のチャンピオン カー。
なんと初代310型ブルーバード。
65年前くらいの個体だろうね。
altalt
2代目の410型はたまに見ることはあるけど、この初代はまずお目にかからない。
基本的にフル脳丸だろうね。
見事なコンディションに文句なく今回のチャンピオン カー。
古いナンバーだったので、父親からの譲り受けの二代目オーナーかな?
そのオーナーも高齢者マークだから、歴史を感じさせるヴィンテージ カー。

この日は貴重なクルマに出会えて満足満足 (^o^)V
Posted at 2025/10/06 05:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTRA | クルマ

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
10年振りにイタ車へ復帰。 発売以来ずっと迷っていたチンクェチェントを16代目となる最後 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation