• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGUL-Mのブログ一覧

2023年04月20日 イイね!

衝動ポチリ (^^ゞ

衝動ポチリ (^^ゞ今回は、昨今のSUV流行りの起源とも言えるチョロQをポチった。
その起源となったのは、遥か45年前頃のバニング ブーム。
サーフィン ブームとカリフォルニアのバニング ブームが合わさったのが、要因だった。
当時は乗用車は4ドア セダンが殆どで、この手のクルマは全て商用車がベース。

1BOXは、トヨタはハイエース、タウンエース、日産はキャラバン、バネットで、あとはライト バンがベースに多用された。
キャラバンには、プリンス系ディーラー用にエンブレム違いのホーミーもあったね。

で、今回ゲッチュしたチョロQは、商用のキャラバンをベースにバニングしたカスタマイズ モデル。
alt
当時の改造を忠実?に再現していて、派手目のカラーで全塗装、ダブル サン ルーフ、ワイドなアルミ ホイール、左右サイド出しマフラー、荷室のサイド ウィンドウを丸いオペラ ウィンドウにしてパテ埋め辺りがポイントと言える。
当時を知っているので、イイ感じの再現性が衝動ポチリの要因かな?(^o^)
Posted at 2023/04/20 05:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2023年04月07日 イイね!

幻のスーパー カー (^^)

幻のスーパー カー (^^)今回フェアレディ240ZGの抱き合わせでポチったのがコレ。
一応旧車の範疇に入るクルマであろうけど、このクルマを知っている人はかなり少ないだろうね。
このクルマは、オート バックス スポーツ カー研究所のガライヤというクルマ。
全日本GT選手権、今のスーパーGTの300クラスにARTAから参戦していたマシン。

少数台数を市販するのを前提に計画されたクルマだったけど、結局市販車は販売中止となり、全日本GT選手権だけで走ったレース カーということになる。
だからこの市販車版のチョロQは、実在しない幻のクルマ。
ランバルギーニのようなスーパー カー的要素を含んでいたので、ドアの開閉はシザース ドアを採用。
alt
ドアが開閉できるチョロQも珍しいね。

当時気になったのは、リアのデザイン。
alt
このテール ランプは、何と初代のアルファ147のもの。
当時アルファ147に乗っていたので、親近感を覚えた。
エンジンは日差のプリメーラにも搭載されていたSR20VEなので、ランボルギーニのように神経質になることもなく、お値段も650万円と何とか手に入れられそうなスーパー カーだったけど、事前審査があって簡単には売ってくれないクルマだった。
おそらく投機目的を防ぐためだと思うけど、結局発売中止になる始末。

やっぱこの手のクルマは、光岡自動車でないとリリースできないの鴨 (^o^)
Posted at 2023/04/07 05:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2023年04月06日 イイね!

やっぱマルーンが似合うね (^^)

やっぱマルーンが似合うね (^^)久しぶりに中古車をポチっておいた。
今の脳丸チョロQは、Q’sシリーズのようだけど、かなり安っぽくて食指が動かない。
チョロQも旧チョロQのシリーズの方が、作り込まれていて魅力的だね。
で、今回の中古車は、当時のチョット脳丸の高級バージョンののマイ ガレージ ライフ シリーズのS30型フェアレディ240ZG。

脳丸のフェアレディZもカッコよかったけど、240ZGはさらにカッコよかった。
Gノーズとヘッド ライト カバーに加え、排気量が2,393cc、150馬力と北米市場をターゲットにしているフェアレディZらしさがそそられた。
まさしくグランド ツアラーだね。
リアはこんな感じ。
alt
手抜かりなく、テール ライトは着色されているし、縦プリントの熱線リアウィンドゥも再現されている。
リアのエンブレムもイイ感じだね。
意外だったのは、ボンネットが開くこと。
alt
残念ながら、エンジンはシールだった (/_;)
で、驚いたのはエンジンの換装ができる仕様だった。
alt
まあつまらん小細工だけど、マニアックなエンジン型式に換装できるんだ。
RB26改、 LYクロス フローなんてマニアックな日産ワークス エンジンにも換装ができるんだ (^Q^)/

そう言えば、240ZGはコレクションにあった。
altalt
これは、ミニミニ チョロQ シリーズ。
昔、よくやっていた缶コーヒーのオマケシリーズ。
多分アサヒのワンダのオマケだったと思う。
ヘッド ライトのデザインはこっちの方が存在感があってイイね!

今回のフェアレディ240ZGは、コスパ良かったね (^o^)V
Posted at 2023/04/06 05:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
10年振りにイタ車へ復帰。 発売以来ずっと迷っていたチンクェチェントを16代目となる最後 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation